Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH M3 非臨床安全性研究
Search
xjorv
October 22, 2020
Education
0
610
ICH M3 非臨床安全性研究
ICH M3は非臨床試験(安全性研究)についてのガイドラインです。1では急性毒性研究までの内容をまとめています。
xjorv
October 22, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
260
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
180
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
110
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
410
[Segah 2025] Gamified Interventions for Composting Behavior in the Workplace
ezefranca
0
160
Introdución ás redes
irocho
0
220
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.1k
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
110
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
120
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Transcript
ICH M3 非臨床安全性研究 1 2020/10/13 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 臨床開発前の非臨床安全性研究についてのガイドライン • 臨床試験を折りよく実施すること • 3R*にしたがい、動物使用をへらすこと を主な目的とする *Reduce, Refine, Replaceの略。減らし、改善し、置き換えること
ガイドラインの対象 承認申請に必要な非臨床安全性研究 • 薬理学的研究(Pharmacology) • 一般的な毒性研究 • 毒物動態学研究(Toxicokinetic) • 薬物動態学研究(Pharmacokinetic)
• 生殖毒性研究(Reproduction toxicity) • 遺伝毒性研究(Genotoxicity) • 長期使用毒性・発がん性研究 • 光毒性研究(Phototoxicity) • 免疫毒性研究(Immunotoxicity) • 動物胎児毒性 • 乱用性(Abuse liability) などを調べるもの
一般的な原則 動物試験を通じて以下を調べる • 毒性の対象器官、用量依存性、暴露の影響 • 可逆的な変化の可能性 臨床試験での用量・検討内容を定めるために実施する
毒性研究のための高用量の選択 最大耐性用量(MTD)時の応答を調べる • 急性・慢性毒性では1000mg/kg/day程度で行う • 処方量が多い場合、臨床暴露の10倍/2000mgまで増やす • USの3相臨床試験時は臨床暴露の50倍のマージンを取る *Maximum tolerated
dose。Maximum feasible dose(最大使用可能用量)を用いる場合もある
薬理学的研究 ICH S7Aに記載されている • 心血管・中枢神経・呼吸に対する安全性を調べておく • 初期の薬力学研究*は探索的開発時に実施する *薬物の組織濃度分布と薬理作用の時間変化を定量的に解析するもの
毒物・薬物動態学(PK)的研究 ICH S3Aに記載されている • 血漿蛋白結合、代謝蛋白結合については臨床前に評価する • PK情報(吸収・分布・代謝・排出)はP3前までに評価する • 代謝への影響もP3前までに評価する *PK:
Pharmacokinetics、薬物の生物内動態・相互作用を調べる研究を指す
急性毒性研究 用量増加・用量範囲研究で行う • 古典的には2種の哺乳類の単回投与で定めていた • 用量増加・用量範囲で定めていれば単回投与は必要ない • 第3相臨床研究での過剰用量の影響を推定するのに有用