Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH M3 非臨床安全性研究
Search
xjorv
October 24, 2020
Education
0
180
ICH M3 非臨床安全性研究
ICH M3は非臨床試験(安全性研究)についてのガイドラインです。3ではLocal Tolerance、遺伝毒性、発がん性、生殖毒性の内容をまとめています。
xjorv
October 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
210
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
410
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
470
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.4k
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.7k
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
350
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.6k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
200
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Side Projects
sachag
455
43k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Transcript
ICH M3 非臨床安全性研究 3 2020/10/15 Ver. 1.0
部位特異的耐性(Local Tolerance)研究 通常の毒性研究内で検証する • 治療経路以外の投与の検討には単回投与の試験が有用 • 臨床的変化・観察により毒性を評価する • 非経口剤では第3相の前に実施しておく必要がある
遺伝毒性研究 単回投与での検証を行う • 多回投与の検証のため、染色体異常の検出を行う • 一連の試験は第2相までに完了させる • 変化が見られた場合には検証し、追加試験を行う
発がん性研究 ICH S1Aで扱う • 発がん性が疑われる場合のみ申請に必要 • 長期臨床試験のみが懸案の場合には必要としない • 致命的な疾患を対象とする場合は承認後実施でもよい
生殖毒性研究 男性・女性の妊娠可能性の有無・妊婦により異なる • 第1・2相に組み込み、多回投与毒性と合わせて検証できる • 生殖性試験を第3相の前に完了させておく 男性 • 完全不妊・閉経後の女性を指す •
検証を必要としない 妊娠の可能性がない女性
生殖毒性研究: 妊娠可能な女性 リスク/効用評価が済むまで暴露を避ける • 生殖毒性研究・臨床試験中の妊娠の隠避が必要 • 生殖毒性に関するインフォームドコンセントを十分に行う • 両方が行われていれば3ヶ月までの臨床試験は可能 •
日本では臨床試験前に非臨床生殖毒性研究は必須 • 承認申請前には検証を終えている必要がある
生殖毒性研究: 妊婦 すべての生殖毒性/毒性研究が終わるまで投与しない • ヒトでの安全性評価後でなければ臨床試験を行わない