Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Q5C 生物学的製剤の安定性試験
Search
xjorv
August 24, 2020
Education
0
410
ICH Q5C 生物学的製剤の安定性試験
ICH Q5Cは生物学的製剤の安定性試験についてのガイドラインです。
xjorv
August 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
380
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
330
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
200
Entrepreneurship minor course at HSE 2025
karlov
0
100
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
230
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
160
DIP_1_Introduction
hachama
0
190
GOVERNOR ADDRESS:2025年9月29日合同公式訪問例会:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、2025年10月6日卓話:藤田 千克由 氏(国際ロータリー第2720地区 2025-2026年度 ガバナー・大分中央ロータリークラブ・大分トキハタクシー(株)顧問)
2720japanoke
0
250
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
170
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
130
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
260
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
200
Designing for Performance
lara
610
69k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
ICH Q5C 生物学的製剤の安定性試験 2020/8/12 Ver. 1.0
生物学的製剤の安定性 化学製剤と異なり、非共有結合の状態が活性に重要となる • 生物学的製剤はタンパクやポリペプチドからなる • 温度・酸化・光・イオン・せん断力の影響を受けやすい • 化学製剤とは異なる保存条件が必要となる
安定性の評価 生物学的製剤特有の評価法が必要となる • 生理活性を測定する • 物理・生物・免疫化学的方法での検証を行う • 効能・純度・品質に影響を与えうる様々な条件で検証する
Q5Cの対象 タンパクとポリペプチドを主な対象とする • 組織や体液、培養細胞から抽出したもの • rDNA*技術を用いたもの • 抗生物質・アレルゲン・ヘパリンなどは含まない • ビタミン、血液や血球成分も含まない
*rDNA: recombinant DNA、組み換えDNA技術のこと
バッチ選択: 有効成分(バルク品) 始めの少なくとも3バッチを対象とする • 製造方法は製品と同じである必要がある • 最終製品と同等のもので実施する • 6ヶ月以上保存するものは最低6Mの結果が申請に必要 •
パイロットで申請すると、後で製造スケールでの結果が必要
バッチ選択: 製造中間体 中間体の品質も担保する必要がある • 中間体を特定し、安定性を確認しておく • 製造スケール変更時の影響を確認する
バッチ選択: 製剤 始めの少なくとも3バッチを対象とする • バルク品ロットが異なっていることが望ましい • 6ヶ月以上保存するものは最低6Mの結果が申請に必要 • 使用期限は安定性試験結果を基に設定する •
パイロットで申請すると、後で製造スケールでの結果が必要 (Commitmentしておく)
サンプル選択 MatrixingやBracketingが使用できる場合がある • バルクが同じで、用量/ユニット/体積などが異なる場合 • どちらも特定の場合のみ使用できる
安定性の指標: Protocol(手順) 申請書類には安定性試験の詳細な手順記載が必要 • 安定性検証のすべての情報が記載される必要がある • 設定予定の使用期限までの安定性試験結果を必要とする • 統計手法は3局ガイドライン*に記載されている *どのガイドラインを指しているのか不明
安定性の指標: Potency(力価) 製品の単位量あたりの効能を示す値のこと • 適切な定量的試験によって示される • 適切な対照を用いたときのみ、研究室間の差を評価できる • 対照サンプルの校正方法*について記載が必要 •
活性に影響を及ぼす補体の結合について評価する *可能であれば、国内/国際的な基準サンプルを基に校正する
安定性の指標: 純度と分子構造の決定 タンパクの修飾のため、純度の特定は著しく難しい • 2つ以上の方法を用いて純度・分解産物を調べる • 電気泳動やクロマトグラフを用いて分解等を検出する • 分解が確認されたときは、そのリスクを評価する
安定性の指標: その他 以下の要素も安定性試験で検証する • 外観 • 目視可能な微粒子 • pH •
水分(凍結乾燥製剤) • 無菌性 • 添加剤の分解 • 包装の影響
安定性試験の条件 通常試験の他、加速/ストレス試験を実施する • 包装容器は通常透湿性を持たないため、湿度は無視してよい • 加速は長期試験の理解のために実施する • ストレス試験は輸送中などの環境を考慮して実施する • 環境の指定はなく、状況に応じて決定する
安定性試験の条件: 光、包装、凍結乾燥 必要に応じて光安定性や包装の影響などを検証する • 包装容器との相互作用について評価する • 包装の影響は方向を変えて保管し、影響を調べる • 複数回利用する液剤などでは使用後の状況も重要 •
凍結乾燥品を溶解させた後の影響も調べる
試験の頻度 有効期限が数日-数年のため、一般的に設定するのは困難 • 0.5-5年のものに関してのみ頻度を設定する • 1年以下なら初めの3ヶ月を毎月、それ以降3ヶ月おきに試験 • 1年以上なら初めの年は3ヶ月、2年目は6ヶ月、それ以降1年 おきに試験
規格(Specifications) 製品ごとに大幅に異なる • 品質を確保できるよう、製品ごとに設定する • 規格は安定性試験の統計結果を基に設定する
ラベル 化学製剤と同様に保管温度、有効期限を記載する • 凍らせない等の特記事項を記載する • 現地の規制当局の指定にしたがい記載する