Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
皮膜2
Search
xjorv
April 26, 2021
Education
0
2.3k
皮膜2
皮膜工程は錠剤表面に薄いフィルムを形成し、錠剤や有効成分を保護し、外観を良くするための工程です。2では製剤の溶解性と皮膜の関係についてまとめています。
xjorv
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
380
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
150
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
1.1k
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.3k
AI for Learning
fonylew
0
190
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
880
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
600
2024-2025 CBT top items
cbtlibrary
0
120
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
800
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
190
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
180
Online Privacy
takahitosakamoto
1
110
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
208
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
皮膜 2 2021/4/3 Ver. 1.0
即放錠のフィルムコーティング 通常水溶性の高分子を用いる • セルロース系化合物を用いることが多い • ビニルやビニルアルコールもあるが、多用されない • 防護性・苦味マスキングなど、目的により選択する • 外観、生産性、溶解性の良さなどで選択する
Developing Solid Oral Dosage Formsより
溶出制御用のフィルムコーティング 腸溶性・徐放性製剤などを指す • 腸溶性は胃での有効成分の分解、副作用を防ぐ目的で使用 • 徐放性は投与回数を減らし、血中濃度を安定させる • 不完全な皮膜では腸溶・徐放共に性能が低下する • 皮膜原料の選択がより重要となる
腸溶性のフィルムコーティング polyacidの高分子を一般的に使用する • カルボキシル基がたくさんついているのが特徴 • pH5-6以上にならないと水溶性とならない • 通常は原料供給元が製造する腸溶性用基剤*を用いる *オイドラギットなど。徐放性でも用いられる
徐放性のフィルムコーティング 水に溶けないフィルム基剤を用いる • 放出速度、頑健性、調節性などの要素を考慮する • エチルセルロースなどが代表的な基剤となる • フィルムに微細な穴を開ける成分を混ぜることもある • フィルムではなく、錠剤全体で調整するタイプのものもある
*マトリックス型徐放性製剤。膜だけでなく、錠剤からの放出全体を制御する方法
皮膜工程のデザイン 通常重量比で2-4%程度が皮膜となる • 放出制御では皮膜の厚さが制御性と直結する • 腸溶性では通常30-50μmとする • 小さい錠剤では表面積比が大きく、皮膜の割合が多くなる
皮膜パン・ドラム 横回転式洗濯機のように、ドラムを回転させる • ドラム中で錠剤を流動させ、層の表面にスプレーする • 錠剤の温度を送風により上げ、濡らしながら乾燥させる • 錠剤をよくかき混ぜるよう、バッフルがついている • 錠剤を濡れすぎず、乾燥させすぎないことが重要となる
• スプレーは錠剤全体に均一にかかるようにする
皮膜パン・ドラム 横回転式洗濯機のように、ドラムを回転させる • ドラムには通気用の穴が開いている • ドラム内に高温空気が送風され、ドラム外に排出される • 逆回転したときに排錠できるシステムが付いている • 100-1300Lぐらいの容量範囲を持つのが一般的
送風システム 外気を除湿・加熱し、ドラム内に送風する • 除湿は一度低温に下げることで行う • 外気・排気の異物を取り除くフィルターを通す • ドラム内はやや陰圧になるように送風を調整する • 送風量は錠剤温度と乾燥量、スプレー量に依存し調節する