Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rの基礎 7 パッケージ・ライブラリ
Search
xjorv
January 21, 2021
Education
1
120
Rの基礎 7 パッケージ・ライブラリ
Rの基礎7は、Rでのライブラリ(パッケージ)の使い方と代表的なパッケージについて説明します。
xjorv
January 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
610
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
2.7k
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
130
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
33k
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
490
Online Privacy
takahitosakamoto
1
120
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
270
Software
irocho
0
410
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
180
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
1k
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
110
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Visualization
eitanlees
148
16k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
Rの基礎7 パッケージ/ライブラリ 2020/8/13 Ver. 1.0
パッケージ/ライブラリとは? Rにない機能を後から足すためのもののこと • Rにインストールして使う • 基本的にCRANからダウンロードする • 20000個程度存在する • GitHub*からダウンロードする場合も多くなっている
*Github: プログラミングコードの共同編集サイト。Gitというバージョン管理ソフトからコントロールする https://github.com/
パッケージのインストール install.packages(“パッケージ名”)で行う • ソフトをインストールするのと基本的に同じ • サーバーから自動的にダウンロードしてくれる
パッケージを使う 使うときには、あらかじめlibrary(“パッケージ名”)で呼び出す • ソフトの起動と同じと考えてよい • 呼び出せば、パッケージの機能が使える
パッケージの確認 library()でインストール済みのものを確認できる
よく使われるパッケージ(1) Rstudioのパッケージ群はよく使用される install.packages(“tidyverse”)で 複数のパッケージを一度にインストールできる https://rstudio.com/products/rpackages/
グラフィック: ggplot2 きれいなグラフを書くためによく用いられる
データフレームの操作: dplyr, tidyr データフレームの変形や集計に用いる • 癖があるので、使いこなすのはやや難しい • ggplot2と相性がよい
文字列の操作: stringr 文字列の文字の位置、置き換え等を行うのに使う • str_lengthは文字列の長さを返す関数 • str_subは文字列の一部を返す関数 https://heavywatal.github.io/rstats/stringr.html
パイプ演算子: magrittr パイプ演算子(%>%)を使用するためのパッケージ = • 前の計算の結果を次の関数の引数に渡す • 使いすぎるとわかりにくくなるが、便利 *Rstudioではパイプ演算子をctrl+Mで入力できる
時間の操作: lubridate 年月日や時間の操作を簡単にするパッケージ 時系列データを操作するときに 使用すると便利
報告書の作成: knitr, rmarkdown RからWord、PDFなどの報告書を作成できる • Markdownというマークアップ言語を用いる • 学習コストはやや高いが、使えると便利
githubからのインストール: devtools githubに保存されているパッケージをインストールする install_github(“github上のアドレス”)でインストールする
統計パッケージ: e1071, kernlabなど Rは統計ソフトなので、パッケージも豊富 e1071 kernlab randomForest rstan survival xts
cMeans、SVMなど カーネル変換SVM ランダムフォレスト MCMC 生存分析 時系列データ
パッケージの検索 統計手法などをGoogle等で検索すればだいたい見つかる
パッケージの詳細 “パッケージ名 CRAN”で検索すれば説明ページに移動できる Reference manualに使い方が書いてある (英語のみ)
まとめ • パッケージ/ライブラリは機能の追加に用いる • install.packages関数でインストールする • library関数で呼び出す