Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 1.08 窒素定量法
Search
xjorv
June 21, 2020
Education
0
2.9k
日本薬局方-一般試験法 1.08 窒素定量法
窒素定量法とは、試料に含まれる窒素をアンモニアとして捕集し、滴定によって窒素量を測定する方法です。
xjorv
June 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.1k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
220
The Art of Note Taking
kanaya
1
140
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
600
プレゼンテーション実践
takenawa
0
9.1k
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
750
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
340
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
200
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.2k
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
530
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
130
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
190
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
990
Transcript
日本薬局方-一般試験法 1.08 窒素定量法 2020/6/7 Ver. 1.0
窒素定量法 窒素をアンモニア滴定で測定する方法のこと • セミクロロケルダール法を用いる • 窒素有機化合物を硫酸で加水分解する • 加水分解の結果、アンモニア性窒素が生じる • アルカリでアンモニアを遊離させる
• アンモニアは蒸留で捕集する
装置 ケルダールフラスコと蒸留装置からなる • Aのケルダールフラスコに試料を入れる • 硫酸との反応はAのみで行う • 反応後Aを接続し、Bに水を入れ温める • Bからの蒸気がAに届く
• 蒸気によりアンモニアが気体となる • アンモニアはKに捕集される
装置適合性 蒸留装置が適切に使用できることを確認する必要がある • 乾燥したアミド硫酸1.7gの窒素量を測定する • アミド硫酸を水に溶かし、200mLとする • 2mLをとり、Aに入れ、操作する • 窒素量が14.2~14.6%になることを確認する
試薬の調製 分解促進剤を用いる • 硫酸カリウム10gと硫酸銅(II)5水和物1gを混合する • 粉末とし、1gを分解促進剤とする *硫酸銅が触媒となる
操作法 装置により分解、蒸留し、硫酸滴定で求める • 窒素2-3mg相当の試料をはかり、Aに入れる • 分解促進剤を加え、水で洗い込み、硫酸7mLを加える • 過酸化水素(30)1mLを加え、加熱する • 液が緑色澄明となり、炭化物がなくなったら加熱をやめる
• 冷やして、水20mLを加える • 蒸留器に連結する • Kにホウ酸溶液15mL、試液3滴*と水を入れる • Fから水酸化ナトリウム水溶液(2→5)30mLを入れる • 水10mLで洗い込む • 留液が80~100mLになるまで蒸留する • Kの液を0.005mol/L硫酸で滴定する *ホウ酸は(1→25)、試液は風呂もクレゾールグリーン・メチルレッド試液。滴定の色変化に使う