Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法
Search
xjorv
May 18, 2020
Education
1
1.1k
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法
原子吸光とは、高温で原子化させた試料の光吸収のことです。原子により吸収波長が異なるため、その試料に含まれる原子の種類を特定、定量するのに用いられます。
xjorv
May 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
390
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.1k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
5.4k
粉体特性2
xjorv
0
2.3k
粉体特性1
xjorv
0
2.6k
皮膜5
xjorv
0
2.1k
皮膜4
xjorv
0
2k
皮膜3
xjorv
0
2k
Other Decks in Education
See All in Education
Use Cases and Course Review - Lecture 8 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
870
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.7k
Logistique et supply chain : application au e-commerce
martine
0
130
Power Automate+ChatGPTを使ってエンジニア教育を改善してみた #RPALT
masakiokuda
0
140
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
140
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
140
付箋を使ったカラオケでワイワイしましょう / Scrum Fest Okinawa 2024
bonbon0605
0
140
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
13k
Why Did Douglass Change His Mind?
oripsolob
0
360
Juvenile in Justice
oripsolob
0
220
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3.3k
Mathematics used in cryptography around us
herumi
2
740
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
A better future with KSS
kneath
238
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法 2020/5/5 Ver. 1.0
原子吸光とは? 高温で原子化した試料の光吸収を測定する方法 • 原子により、吸収する光の波長が異なる • 光吸収と原子の濃度に相関がある = -log 0 =
Abs: 吸光度、I: 透過後の光度、I0 : 光源の光度、k: 比例定数、l: 光路長、c: 濃度 JAIMA 原子吸光光度計の原理 https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/spectroscopy/aas/
試料を原子化する 基本的には加熱して気化する • フレーム方式 • 電気加熱方式 • 冷蒸気方式 ◦還元気化法 ◦加熱気化法
フレーム方式 火の中に試料を噴霧する方法 • 可燃性ガスに点火、フレームを生成する • フレーム中に試料を噴霧する *溶媒のみを噴霧し、ゼロ点補正する
電気加熱方式 試料を電気加熱炉で加熱して原子化する方法 • 電気炉で熱する間に乾燥・灰化・原子化する • 仕組みはフレーム式とほぼ同様
冷蒸気方式 還元気化法 還元剤で元素になるまで還元した後に気化する方法 加熱気化法 試料を加熱して気化する方法 どちらにおいても、蒸気の光吸収を測定する
定量法 3種類ある • 検量線法 • 標準添加法 • 内標準法 いずれもガスクロマトグラフィーと同様の方法になる