Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法
Search
xjorv
July 06, 2020
Education
0
1.9k
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法
消化力試験法とは、消化酵素を有効成分として含む原薬、製剤に適用する試験で、その有効成分が多糖、タンパク質、脂質を分解する能力を調べる方法です。
xjorv
July 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
120
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
350
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
110
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
100
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.4k
Webリテラシー基礎
takenawa
0
13k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
140
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
310
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法 2020/6/24 Ver. 1.0
消化力とは? 消化酵素剤による、消化の能力のこと • 主薬(酵素そのもの)、製剤に適用する • でんぷん、タンパク質、脂質の消化力を調べる
でんぷん消化力試験法 でんぷんの糖化、糊化、液化を調べる方法 それぞれ • でんぷん糖化力測定法 • でんぷん糊精化力測定法 • でんぷん液化力試験法 と呼ぶ
でんぷん糖化力測定法 アミラーゼによるでんぷんの糖への分解を評価する方法 • 1分間に1mgのブドウ糖相当の還元力増加*をもたらす酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 試料1mLとでんぷん基質液10mLを混ぜ、37ºCで10分置き、分解させる • フェーリング試液のアルカリ性酒石酸塩液2mLを加え、混ぜる
• フェーリング試液の銅液2mLを加え、混ぜる • 水浴で15分加熱し、25℃以下に冷却する • 濃ヨウ化カリウム試液2mLと硫酸2mLを加える • 遊離ヨウ素を0.05mol/Lチオ硫酸ナトリウム液で滴定する *ブドウ糖(グルコース)は還元糖なので、でんぷんの分解により還元力が増す ブドウ糖でヨウ素を還元し、遊離したヨウ素を滴定で測定する
でんぷん糊精化力試験法 でんぷんヨウ素反応による呈色の強さで調べる方法 • 1分間に10%呈色を減少させる酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 試料1mLとでんぷん基質液10mLを混ぜ、37ºCで10分置き、分解させる • 0.1mol/L塩酸10mLを加え、混ぜる
• 液0.5mLに0.0002mol/Lヨウ素試液を10mL加え、混ぜる • 水を対象とし、660nmにおける吸光度を測定する
でんぷん液化力測定法 でんぷんの糖化にともなう粘度の低下を測定する方法 • 1分間に粘度を半分にする酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 毛細管粘度計で50%ショ糖標準液の粘度を測定する • でんぷん基質溶液50gを37℃に保ち、試料液を1mL加える
• 毛細管粘度計で連続的に粘度を測定する
タンパク質消化力試験法 プロテアーゼによるカゼインの分解を調べる方法 • ペプチド切断にともなう酸可溶性低分子の量を測定する • 1分間に粘度を半分にする酵素量を1単位とする • 基質溶液5mLと試料液1mLを混ぜ、37℃で10分放置する • トリクロロ酢酸試液を5mL加えて混ぜ、37℃で30分放置する
• ろ過し、ろ液2mLに0.55mol/L炭酸ナトリウム試液5mLを加える • フォリン試液1mLを加え、37℃で30分放置する • 660nmの吸光度を測定し、消化力を計算する • フォリン試液はタンパク質と反応し青緑の呈色を示す • チロシン標準品を用いて検量線を作成する
脂肪消化力試験法 リパーゼによるオリブ油の分解を調べる方法 • エステル結合の切断による脂肪酸生成を滴定で調べる • 基質溶液5mL、緩衝液4mL、試料溶液1mLを混ぜ、37℃で20分放置する • エタノール/アセトン混液10mLを加えて混ぜる • 0.05mol/L水酸化ナトリウム液10mLを加えて混ぜる
• エタノール/アセトン混液10mLを加えて混ぜる • 過量の水酸化ナトリウムを0.05mol/L塩酸で滴定する • 基質となるオリブ油はあらかじめ乳化する • 水酸化ナトリウムで脂肪酸を中和している