Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法
Search
xjorv
July 06, 2020
Education
0
2k
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法
消化力試験法とは、消化酵素を有効成分として含む原薬、製剤に適用する試験で、その有効成分が多糖、タンパク質、脂質を分解する能力を調べる方法です。
xjorv
July 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
240
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
230
授業レポート:共感と協調のリーダーシップ(2025年上期)
jibunal
0
120
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
300
Entrepreneurship minor course at HSE 2025
karlov
0
100
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
110
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
390
Software
irocho
0
430
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
160
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
200
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
210
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
A better future with KSS
kneath
239
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
200
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 4.03 消化力試験法 2020/6/24 Ver. 1.0
消化力とは? 消化酵素剤による、消化の能力のこと • 主薬(酵素そのもの)、製剤に適用する • でんぷん、タンパク質、脂質の消化力を調べる
でんぷん消化力試験法 でんぷんの糖化、糊化、液化を調べる方法 それぞれ • でんぷん糖化力測定法 • でんぷん糊精化力測定法 • でんぷん液化力試験法 と呼ぶ
でんぷん糖化力測定法 アミラーゼによるでんぷんの糖への分解を評価する方法 • 1分間に1mgのブドウ糖相当の還元力増加*をもたらす酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 試料1mLとでんぷん基質液10mLを混ぜ、37ºCで10分置き、分解させる • フェーリング試液のアルカリ性酒石酸塩液2mLを加え、混ぜる
• フェーリング試液の銅液2mLを加え、混ぜる • 水浴で15分加熱し、25℃以下に冷却する • 濃ヨウ化カリウム試液2mLと硫酸2mLを加える • 遊離ヨウ素を0.05mol/Lチオ硫酸ナトリウム液で滴定する *ブドウ糖(グルコース)は還元糖なので、でんぷんの分解により還元力が増す ブドウ糖でヨウ素を還元し、遊離したヨウ素を滴定で測定する
でんぷん糊精化力試験法 でんぷんヨウ素反応による呈色の強さで調べる方法 • 1分間に10%呈色を減少させる酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 試料1mLとでんぷん基質液10mLを混ぜ、37ºCで10分置き、分解させる • 0.1mol/L塩酸10mLを加え、混ぜる
• 液0.5mLに0.0002mol/Lヨウ素試液を10mL加え、混ぜる • 水を対象とし、660nmにおける吸光度を測定する
でんぷん液化力測定法 でんぷんの糖化にともなう粘度の低下を測定する方法 • 1分間に粘度を半分にする酵素量を1単位とする • バレイショデンプンの分解を調べる • 毛細管粘度計で50%ショ糖標準液の粘度を測定する • でんぷん基質溶液50gを37℃に保ち、試料液を1mL加える
• 毛細管粘度計で連続的に粘度を測定する
タンパク質消化力試験法 プロテアーゼによるカゼインの分解を調べる方法 • ペプチド切断にともなう酸可溶性低分子の量を測定する • 1分間に粘度を半分にする酵素量を1単位とする • 基質溶液5mLと試料液1mLを混ぜ、37℃で10分放置する • トリクロロ酢酸試液を5mL加えて混ぜ、37℃で30分放置する
• ろ過し、ろ液2mLに0.55mol/L炭酸ナトリウム試液5mLを加える • フォリン試液1mLを加え、37℃で30分放置する • 660nmの吸光度を測定し、消化力を計算する • フォリン試液はタンパク質と反応し青緑の呈色を示す • チロシン標準品を用いて検量線を作成する
脂肪消化力試験法 リパーゼによるオリブ油の分解を調べる方法 • エステル結合の切断による脂肪酸生成を滴定で調べる • 基質溶液5mL、緩衝液4mL、試料溶液1mLを混ぜ、37℃で20分放置する • エタノール/アセトン混液10mLを加えて混ぜる • 0.05mol/L水酸化ナトリウム液10mLを加えて混ぜる
• エタノール/アセトン混液10mLを加えて混ぜる • 過量の水酸化ナトリウムを0.05mol/L塩酸で滴定する • 基質となるオリブ油はあらかじめ乳化する • 水酸化ナトリウムで脂肪酸を中和している