Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 4.05 微生物限度試験法
Search
xjorv
July 08, 2020
Education
0
6.5k
日本薬局方-一般試験法 4.05 微生物限度試験法
微生物限度試験法は、非無菌製剤に適用する、医薬品に含まれる微生物の量の限度試験のことです。生菌数試験と特定微生物試験の2つがあります。
xjorv
July 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
120
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
250
AI for Learning
fonylew
0
190
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
260
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
130
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
250
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
850
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
320
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
820
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
220
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
120
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
78
6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.2k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
670
Transcript
日本薬局方-一般試験法 4.05 微生物限度試験法 2020/6/25 Ver. 1.0
微生物限度試験法 医薬品に含まれる微生物の量の限度試験のこと • 非無菌製剤*に適用する • 生菌数試験と特定微生物試験がある • 生菌数は菌の種類を問わず、増殖可能な菌の数を測る • 特定微生物試験では、菌の種類を特定して存在を調べる
*無菌製剤には<4.06>無菌試験法を適用する
生菌数試験 中温性の好気的細菌・真菌を定量的に測定する • 有効成分が菌のものには適用しない • この試験と同等性が保たれていれば、自動化してもよい • 菌の生育を妨げるものはできる限り除く
生菌数測定法 方法が3つある • メンブランフィルター法 • かんてん平板法 • 最確数(MPN)法 • 通常は上2つを用いる
• MPN法は汚染菌数が非常に少ないときに有効
試験菌の調製 試験の適格性確認のため、試験菌を利用する • Staphylococcus aureus • Pseudomonas aeruginosa • Bacillus
subtilis • Candida albicans • Aspergillus brasiliensis 黄色ブドウ球菌(嫌気性グラム陽性細菌) 緑膿菌(好気性グラム陰性桿菌) 枯草菌(好気性グラム陽性) カンジダ菌(酵母類の菌) コウジカビ属の菌(真菌) • 日局に規定の培地で継代培養する • 試験はそれぞれの菌に対して行う
試料の調製 試料の種類により、調整法が異なる • 水溶性試料 • 不溶性非脂質試料 • 脂質試料 • エアゾール
• 経皮吸収パッチ 緩衝液か培地に溶解・希釈する 緩衝液か培地に界面活性剤を加え、溶解・希釈する 脂質に溶かすか、加温した界面活性剤を用いて溶解する 全量・一定量を無菌的に試料採取する 粘着面を保護し、界面活性剤を含む液で30分振とう溶解する
試験法: メンブランフィルター法 試液を通したフィルターについた菌の数を調べる • 孔径0.45μmのフィルターを2枚用いる • フィルターを洗い、洗浄液を培地に広げる • 培養し、コロニー数を数える
試験法: かんてん平板法 ペトリ皿上の寒天培地に菌を乗せ、菌を数える • 混釈法と表面塗布法がある • 混釈法では試料と培地を混ぜてペトリ皿に広げる • 表面塗布法では試料を培地表面に塗り広げる •
2枚培養し、コロニー数を数える
試験法: 最確数(MPN)法 試料の希釈系を液体培養後に増殖の有無を確認する方法 • 試料の3段階10倍希釈系を作成する • 液体培地で3日を超えない期間培養する • 菌の増殖が認められた試験管の希釈率と数を求める •
最確数の表(日局記載)にしたがい最確数を求める
培養の培地 総好気性微生物数と総真菌数測定で異なる培地を用いる 総好気性微生物数測定 ソイビーン・カゼイン・ダイジェスト 寒天培地*1 総真菌数測定 サブロー・ブドウ糖寒天培地*2 (TAMC) (TYMC) TAMC:
Total aerobic microbial count TYMC: Total combined yeast/moulds count *1 ダイズ蛋白とカゼインを分解したペプトン、塩を含む中性培地 *2 カゼイン分解ペプトンとブドウ糖を含む酸性培地
結果の判定 CFU(Colony forming units)で規格が決められている • CFUは寒天上に形成されるコロニーの数 • 試料の量当たりのCFUで規定される
特定微生物試験 医薬品に特定の種類の微生物が含まれないことを確認する試験 試験対象となる菌ごとに方法・判定法が規定されている • 胆汁酸抵抗性グラム陰性菌 • 大腸菌 • サルモネラ菌 •
緑膿菌 • 黄色ブドウ球菌 • クロストリジア • カンジダ・アルビカンス