Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
XMLと国際発信、世界共通言語としてXML / 20150617-xml-nakanishi
Search
XSPA
May 14, 2016
Technology
0
100
XMLと国際発信、世界共通言語としてXML / 20150617-xml-nakanishi
XSPAセミナー 学術情報XML推進協議会 主催 科学技術振興機構 協力
日時: 2015年6月17日 (水曜日) 15:00-17:00
場所: ベルサール九段 Room 3
XSPA
May 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
即時オープンアクセス義務化とXML推進_20250729_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
63
J-STAGEの現況とメタデータの重要性_20250729_ Japan Science and Technology Agency
xspa2012
0
29
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
49
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
42
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
33
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
35
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
55
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
260
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
6
1.8k
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
110
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
1
150
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
480
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
学術情報 XML 推進協議会2015 XMLと国際発信、世界共通言語 としてのXML 2015. 6.17 XSPAセミナー 中西秀彦 Ph.D.
学術情報 XML 推進協議会
[email protected]
学術情報 XML 推進協議会2015 幅広く利用されるXML • XML (eXtensible Markup Language) –
現在電子文書の中心 • 単なる組版のための言語ではない – データ交換に有利 • Microsoft Office docx xlsxの拡張子を持つもの • データベース として利用可能 • HTMLとの因縁 • 電子ジャーナル • 電子書籍 (XHTML, EPUB) • レイアウトが重要でない 自動化 • メタデータ記述 (RDF)への利用 2
学術情報 XML 推進協議会2015 世界の共通言語 • 英語 – Natural 言語 として現在では明らかに標準
– 将来は • 翻訳ソフトを使えば言語そのものはそれほど問題では ない時代の到来 • XML – 構造言語として規定することで世界の文書標準 – 応用可能性の拡がり ⇒ 編集 3
学術情報 XML 推進協議会2015 編集工程XMLの利点 • 通常工程 4 本文 書誌 引用文献
図表 編集 本 人間は呑み (読み)やす いが素材に 戻しにくい
学術情報 XML 推進協議会2015 編集工程XMLの利点 • XML工程 5 本文 書誌 引用文献
図表 OLJ < pear > </kiui > < kiui > < /pear > < peach > < /peach > < lemon > < /lemon > < orange> < /orange> < melon> < /melon> < grape> < /grape> 索引 Fund 検索 引用文献リ ンク
学術情報 XML 推進協議会2015 XMLの編集工程での利用 • JATS-Con(2015.4.21-22)での話題 • JATS:学術雑誌における XML の
標準Schema – JATSの国際化(非英語) • 中西の日本語応用発表 – JATSの編集応用 • 今まで PDF-XML工程 • 今後 編集段階から • 標準文書DTDとして統一 6
学術情報 XML 推進協議会2015 世界のXML編集 • JATS-Conでの発表 • Sheridan Article Express
– eXtylesでXML作成後 XMLベースで編集 • RVP Publisher – ウェブから原稿入稿 査読システム 校正まで一 括管理 • Schematron – 編集上のさまざまなチェック 7
学術情報 XML 推進協議会2015 8
学術情報 XML 推進協議会2015 XMLを使った編集 • WORD編集の限界 – 構造化が困難 – 引用文献などが明確に記述できない
– 著者のさまざまなスタイルが入り交じる – WORDで編集してもXMLに変換して再編集する二度手間 • 編集段階からXML • 早い段階でXML化することの効用 – 作業効率の向上 二度手間 印刷会社から編集者 – 論文以外への応用可能性 剽窃検知とかリンクチェックと か – 国際発信の強化 9
学術情報 XML 推進協議会2015 投稿査読システムとXML • 投稿査読システムにXML機能搭載 • J-STAGEのオプション機能として提供 – Editorial
Manager • 前回セミナーでご紹介 – Scholar one manuscript • 今回紹介 • J-STAGEの総XML化へ 10