Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
多すぎた「隠し味」-シェフ秘伝のレシピから見えてくるものとは? / Too many “hid...
Search
yayoi_dd
April 20, 2023
Technology
0
2.7k
多すぎた「隠し味」-シェフ秘伝のレシピから見えてくるものとは? / Too many “hidden flavors”
弥生株式会社 もくテク
弥生QAエンジニアと品質を考える会 ~カレーづくしの考察集~(2023/04/20)
https://mokuteku.connpass.com/event/275711/
yayoi_dd
April 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
プロンプトエンジニアリングに触れてみよう / Let's try prompt engineering!
yayoi_dd
1
1.2k
ChatGPTによるお手軽データ分析 / Easy data analysis with ChatGPT
yayoi_dd
1
1.2k
ChatGPTでお手軽エンジニアライフハック / Easy engineer life hacks with ChatGPT
yayoi_dd
1
1.2k
ChatGPT APIを使ったツール作成日記 / Diary of tool creation using ChatGPT API
yayoi_dd
1
1.2k
スクラムに出会って「できた」を実感できるようになってきた話 / Scrum makes me feel like I can do it
yayoi_dd
2
2.5k
CDKでの自動構築が超簡単で感動した話(超初心者向け) / Automated construction using CDK was easy, impressed
yayoi_dd
0
2.3k
IaCがない環境でインフラ担当じゃない人がAWS触ってみた話 / I tried using AWS in an environment without IaC
yayoi_dd
0
2.2k
CDKの実装のススメ方 / How to proceed with CDK implementation
yayoi_dd
1
2.2k
AWS初心者が苦労してCDKカスタムリソースを作った話 / AWS beginners struggled to create CDK custom resources
yayoi_dd
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニア向け会社紹介資料
caddi_eng
14
270k
TypeScript x Raycast x AIで変える開発者体験
nagauta
1
260
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
12k
Develop to Survive - YAPC::Hakodate 2024 Keynote
moznion
8
2.5k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
54k
とある事業会社にとっての Kaggler の魅力
hakubishin3
2
500
Case Study: Concurrent Counting
ennael
PRO
0
120
ガバメントクラウド開発と変化と成長する組織 / Organizational change and growth in developing a government cloud
kazeburo
4
780
組織デバイスのための効率的なアプリケーション更新戦略
kenchan0130
0
120
Oracle Database 23ai 新機能#4 Rolling Maintenance
oracle4engineer
PRO
0
130
LINE-ChatGPT 倫理問題を整理する全力肯定彼氏くん [LuC4]に訪れたサービス開始以来の最大の危機
o_ob
2
150
Product Utilization of Large Language Models Starting Today
ymatsuwitter
3
1.4k
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
225
22k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
87
5.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
355
29k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
71
5.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
26
4.1k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
381
46k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.1k
Clear Off the Table
cherdarchuk
91
320k
Navigating Team Friction
lara
183
14k
Transcript
多 す ぎ た 「 隠 し 味 」 ー
シ ェ フ 秘 伝 の レ シ ピ か ら 見 え て く る も の と は ? 弥 生 株 式 会 社 福 田 柾 也
本日の内容 • 元々テスト計画からテスト実施までを一人で行っていた私が、一部の作業 を別の方にお任せするようになってから生じた色々な課題に関するお話し です テスト計画 テスト作成 テスト実施 私(店長役として登場) 新人さん
テスト作成 テスト実施 テスト設計 ?
こちらは、地元でこだわりの洋食屋を経営してきた店長と新人のお話です。 店長はこれまで調理や接客を一通りこなしてきましたが、コロナ禍や物価 高の事情により、経営に専念する必要が出てきました。 そこで、アルバイトの新人にまずは看板メニューのカレー作りを任せるこ とにしました。 店長はこの道15年で、味に対するこだわりが強く、完璧を求める性格です。
レシピにはカレー作りの工程が書かれているのですが、細かな手順は省か れており、実際は長年の勘と経験によるアレンジが随所に加えられていま す。 先週から入ったばかりの新人はレシピやマニュアルもとにカレーを作って みましたが、店長が納得する味のカレーを作れず、困惑しています。 新人「店長、レシピ通り玉ねぎは細切りでいいんですよね?」 店長「おう、具材としてはな。隠し味に入れる分はみじん切りだぞ。あと は、はちみつ、コーヒー、しょうゆ、りんごかな。その日の調達状況にも よるけど。」 新人「・・・・。」
店長に一つ一つ作り方を再確認していると、レシピには書かれていない隠 し味や下ごしらえが大量にあることが分かりました。 新人はレシピと実際の調理内容とのギャップに戸惑っているようです。 果たして、店長は新人にカレー作りを任せることができるのでしょうか?
私の経験談に基づく実話 • 極限まで効率的に作られたテストシナリオ 店長 店長 • 手順に重複や無駄がある • 確認観点に漏れがある 新人さん
事象から見えてきたこと • 依頼された側は何が「効率的な手順」であるか分からないが、依頼する側 はこの点を見失いがち • 依頼された側に過去の経験がない場合、必要な工程が漏れる場合がある が、依頼する側は「当然確認してくれる」と期待しがち
事象から見えてきたこと • 依頼された側は何が「効率的な手順」であるか分からないが、依頼する側 はこの点を見失いがち • 依頼された側に過去の経験がない場合、必要な工程が漏れる場合がある が、依頼する側は「当然確認してくれる」と期待しがち 「経験則に基づく隠れたこだわり(=隠し味)」が伝わっていない ※ここでの「隠し味」とは、「レシピに明文化されていない調理過程」を指します。
「経験則に基づく隠れたこだわり」とは? ①複数の経路、導線から実行できる場合は最短ルートで実行する 画面D 画面B 画面A 画面C 画面F 最短ルート 画面E 画面遷移図
「経験則に基づく隠れたこだわり」とは? ②過去の障害や仕様変更から、重点的にテストを行うべき個所を知っている 2023 2016 2017 2018 2019 2021 2022 2020
大幅な仕様変更 大幅な仕様変更 大幅な仕様変更
やってみたこと ①依頼者側と作成者側の情報量の格差を埋めるようにした パターン網羅表 画面遷移図 画面A 画面B 画面C 画面F 画面E 画面D
画面G 画面I 画面H 議事録 ------------ ------------ ------------ 仕様決めメモ ------------ ------------ ------------ 過去資料 ------------ ------------ ------------ 新人さん へぇ、こんな風になってたんだなぁ
やってみたこと ②過去の障害や確認観点の経緯、背景となる補足情報をテスト設計書に書 き込んだ テスト設計書 ------------ ------------ ------------ 過去の障害情報(チケットなど) 観点 観点の背景、経緯
参考になる設計書や資料のリンク 新人さん なるほど、そんなことが あったのかぁ
やってみた結果 ①依頼者側と作成者側の情報量の格差を埋めるようにした Good Bad 一番早くできるパターン で作ってねー 店長 新人さん あぁ、 パターンAの
ケースか 新人さん 確認するものが 多いなぁ テスト設計書 外部設計書 画面遷移図 過去資料 ---------------- ---------------- ---------------- ------------ 前提を揃えることができた 作業着手までの資料確認の時間が増えた
やってみた結果 ②過去の障害や確認観点の経緯、背景となる補足情報をテスト設計書に書 き込んだ Good Bad おお、助かる!(この調子で 他のレシピも任せたいなぁ) 店長 新人さん 書くことが多い
なぁ・・・ テスト設計書 ---------------------- ---------------------- ---------------------- ---------------------- ---------------------- ---------------------- 店長、手順が間 違ってるんで直 しときますね 店長 新人さんがテスト設計の不備やミスを 指摘、修正できるようになった 依頼側の準備作業が増えた 背景 経緯 過去障害
現在取り組んでいること • 資料の読み方を作業依頼時に説明する – 情報は多ければ良いというわけではない – 見るべき要点、見なくてよい個所を伝える • テックリード、エンジニアと協力し、要件定義書や設計書に処理の背景や意 図を記載してもらうよう働きかけている
– 要件定義書や、設計書をはじめて見た人にも、その仕様の経緯や背景が理解できる ようにするため
新人が増えたときどうする?(今後の話) 導入作業としては、下記を想定 • ①全体の概要を画面遷移図で説明 – ざっくりの全体像を知る • ②基本動作網羅テストの実施 – ここで細かな画面単位の機能を触ってみる
• これ以降は個別の案件ごとに設計書を個別に確認する時間を設ける – 設計の背景や経緯が書かれているので、テストの意図もここで理解できる
まとめ • これまで一人で行っていた作業を別の人に依頼したら、想像していたもの と異なるものが出来上がった • 原因を分析してみると、作業を依頼する側に 「経験則に基づく隠れたこだ わり」があり、それが依頼される側に伝わっていないことが分かった • 上記を解決するため、以下の取り組みを行った
– 依頼者側と作成者側の情報量の格差を埋める – 過去の障害、経験から得られた情報をテスト設計書に書き込む • さらなる取り組みとして、情報はただ渡すだけではなく、読み方まで伝え る。上流工程の成果物にも経緯や背景を記載する、を実践中
店長と新人さんのその後