©iCARE Co., Ltd All rights reservediCARE Book2021 COO 石野
View Slide
©iCARE Co., Ltd All rights reserved01会社概要
©iCARE Co., Ltd All rights reserved会社概要 01会社名設立資本金従業員数株式会社 iCARE2011年6月22億8,725万円 (資本剰余金含)83名 (2021年1月時点)主要株主 インキュベイトファンドBeyond Next VenturesみずほキャピタルSMBCベンチャーキャピタル三井住友海上キャピタルグローバル・ブレインJICベンチャー・グロース・インベストメンツSalesforce Ventures
©iCARE Co., Ltd All rights reserved金沢大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で 3年間研修後、公立久米島病院にて離島医療に従事。その後、慶應大学ビジネス・スクール(大学院)でMBAを取得。2011年に同級生と共にiCAREを創業。東京ベイ・浦安市市川医療センターで経営企画室室長として病院の経営黒字化の成功。クリニックでメンタルヘルス患者 2万人以上を診療。現在も産業医として活躍し、プロの産業医育成勉強会も主催している。産業医・労働衛生コンサルタント・総合内科専門医・心療内科医代表取締役CEO山田 洋太 Yota Yamada“ 病院ではないところで健康を創る! ” 産業医はじめの一歩「働く人・企業」のニーズをつかむ!基本実務の考え方と現場で困らない対応羊土社CEOが産業医(働くひとのお医者さん) Occupational Physicians 01
©iCARE Co., Ltd All rights reservedVision 01 Vision (目指す世界) 働くひとと組織の健康を創る ・日本の労働人口減少の加速(2040年には5,245万人に)・医療費60兆円の時代へ(現在の税収入は52兆円)・多様化する労働環境(リモート、副業、裁量、シニア雇用など)→予防医療の重要性向上
©iCARE Co., Ltd All rights reservedMission 01Mission (どうやって) カンパニーケアの常識を変える健康は人事労務と専門家で創るもの!・複雑でよくわからない...・専門家に任せれば...・効果が可視化しにくい...
©iCARE Co., Ltd All rights reserved2002年:ソフト技研入社。国交省のシステム開発に従事2004年:ベイカレント・コンサルティング入社。大手ポータルサイトの開発後は、 コンサルタントとして製造/金融業など数多くのプロジェクトを管理2013年:マーベラス入社。インフラチームのマネージャーとして従事2015年:サイバード入社。開発統括部長として組織戦略や採用など幅広く従事2017年:iCAREにCTOとしてジョインし開発組織を立ち上げ、人事部長も兼任。 2020年8月より現職取締役 COO(モヒカン) ※2020/7までCTO石野 良朋 Yoshitomo Ishino大手人材会社に新卒で入社後、2015 年11 月、株式会社iCAREに第一号社員としてジョイン。以来、Sales / Marketing 担当として500 社以上の衛生委員会立ち上げやストレスチェック実施、メンタル不調者対応などの健康管理に携わる。2017 年には、東京商工会議所が行う健康経営アドバイザーにも認定される。2019年1 月にSales / Marketing 部長に就任し、2019 年9 月より現職。取締役 CRO(Chief Revenue Officer)中野 雄介 Yusuke Nakano経営陣 (Executives) 01
©iCARE Co., Ltd All rights reserved経営陣 (Executives) 01フューチャーベンチャーキャピタル、サイバーエージェントを経てインキュベイトファンド株式会社 代表パートナー社外取締役和田 圭祐 Keisuke Wadaボストン・コンサルティング・グループ、リクルートを経てグローバル・ブレイン株式会社社外取締役立岡 恵介 Keisuke Tatsuokaアクセンチュア、ウォルト・ディズニーを経て株式会社INCJ社外取締役松田 怜佳 Matsuda Reika
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02サービス
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 提供サービス (Products)人事担当者が選ぶ、No.1健康管理システム※※調査方法:インターネット調査 / 調査概要: 2020年3月_サイトのイメージ調査 / 調査提供先:日本トレンドリサーチ
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 機能一覧(法定業務がいっぱい)
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 導入効果過重労働健康診断ストレスチェック導入前年間160 時間導入後年間40 時間75%工数削減※ 100名規模企業での導入効果● 過重労働は月平均3名の過重労働者を想定● 健康診断は健診センター3ヶ所を想定● ストレスチェックは厚労省システムでの内製を想定● その他は衛生委員会関連業務を主に含みます● 人数や健診センター数によって、同じ100名規模企業 でも工数が大幅に増加することがありますその他人事の健康管理にかかる業務工数が 75% 削減されます。
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 サービス画面働く組織の健康状況の可視化、部門ランキングでいち早く悪い部署を把握
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 サービス画面健康リスクの高い従業員を素早く把握して人事や専門家でアクションへ繋げる
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 サービス画面バラバラにある健康情報ひとつにして、健康リスクの高いひとを自動でリスト化する
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 導入企業(350社以上)
©iCARE Co., Ltd All rights reserved健康管理サポート ・健康管理クラウド ストレスチェック 健康診断 長時間労働 チャット相談 面談記録 など ・産業医の紹介 02 今までの軌跡とこれから1st Stageプラットフォーム ビジネス ・健康プランニング 睡眠研修、SIXPAD など ・キャリアプランニング マネージャー研修 など ・ライフプランニング 生保、損保 など 2nd Stageカンパニーケア市場No.1へ 3rd Stage 〜 ・ハイリスクアプローチ ・不調者、休職者の予測 ・セルフケア 健康になれる場の提供 ・企業間の健康状態をスコア化 業界比較、他社比較 健康スコアが企業価値に ・その他 ・ウェアラブル活用 ・PHR (健康データを個人が管理する時代に) ・海外展開
©iCARE Co., Ltd All rights reserved チャットによる 相談・アドバイス 従業員向け 一元管理で 圧倒的に効率化 人事・産業医向け企業の健康管理を トータルサポート 従業員 メディカルスタッフ 人事・産業医 チャット クラウド健康診断 ストレス チェック 残業時間 02 1st Stage
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 2nd Stage健康データを分析して、企業に隠れている健康課題の 可視化→改善→効果検証 を実施
©iCARE Co., Ltd All rights reserved02 2nd Stage領域 サービス名 提供企業 サービス内容 活用するCarelyデータ運動24/7OnlineFitnessテレワーク特化型のオンラインストレッチ研修健診結果 有所見者ストレスチェック結果 働きがいALKOO by NAVITIME従業員の歩数を可視化し、歩数管理や日々のウォーキングをサポート健診結果 生活習慣病項目睡眠Health and Sleepコーチングプログラム睡眠時無呼吸症候群 (SAS)対象従業員向けソリューション健診結果 高血圧ストレスチェック結果 睡眠関連項目スリープテクネ睡眠セミナー&睡眠計測デバイスによる改善サポート健診結果 高血圧ストレスチェック結果 睡眠関連項目メンタルヘルスインソースメンタルヘルス研修セルフケアや管理職教育を対象としたメンタルヘルス研修ストレスチェック結果抑うつ・身体愁訴項目MELONメンタルヘルスを整えるオンラインマインドフルネスストレスチェック結果抑うつ・身体愁訴項目保険確定拠出年金退職金制度導入資産運用研修職位、性別健診結果、ストレスチェック結果女性の健康セミナー 資産運用研修職位、性別健診結果、ストレスチェック結果
©iCARE Co., Ltd All rights reserved健康管理サポート ・健康管理クラウド ストレスチェック 健康診断 長時間労働 チャット相談 面談記録 など ・産業医の紹介 02 目指す世界1st Stageプラットフォーム ビジネス ・健康プランニング 睡眠研修、SIXPAD など ・キャリアプランニング マネージャー研修 など ・ライフプランニング 生保、損保 など 2nd Stageカンパニーケア市場No.1へ 3rd Stage 〜 ・ハイリスクアプローチ ・不調者、休職者の予測 ・セルフケア 健康になれる場の提供 ・企業間の健康状態をスコア化 業界比較、他社比較 健康スコアが企業価値に ・その他 ・ウェアラブル活用 ・PHR (健康データを個人が管理する時代に) ・海外展開
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03組織・カルチャー
©iCARE Co., Ltd All rights reservedどういう人と働きたいか? どういう人物になりたいか?行動規範“ 楽しまなければプロじゃない ”プロが持っている3つの要素自分に フタ をしていないか自分に蓋をせず常にチャレンジ!仲間に 愛 があるかただ優しいだけではなく、お互いをリスペクトし、しっかりと意見を言い合える関係性家族に 誇れる かその仕事、その意思決定は本当に家族に誇れるか?03 Credo
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03 Value自分の成長を信じて、最速で事業成長するために必要なマインド行動指針“ 満足したらプロじゃない ”アイケアのメンバーなら、日常的に意識・実践すべきアクションスピードは上がらないか最速で事業成長するために1番大事なのはスピード。スピード自体が価値であり、スピードこそ成長を意味する。常にスピードを上げられないか考えていこう。クオリティは上がらないかクオリティを上げる努力を惜しみなくすれば必ず事業成長は達成できる。お客様への対応やプロダクト開発ひとつひとつクオリティを上げていこう。視座は上がらないか仕事とは自ら機会を創り、その機会で自らを成長させるもの。そのために常に1つ上、2つ上の視点で事業を見つめる必要がある。視座を上げていこう。
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03 評価制度 (OKR)OKRの主な採用ポイント ①会社→チーム→個人の目標へブレイクダウン ②重要な3つのKey Resultにフォーカス ③お互いの目標を確認しあえるチームOKR ObjectiveKey Result個人OKRKey Result Key ResultObjective Objective
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03 社内での健康づくり アイケア体操 オフィスストレッチ健康経営優良法人取得ランニング部 / 筋トレ部シエスタ制度アイケアBarがんアライアワード インフルエンザ予防接種会社負担
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03 情報共有や勉強会 iCARE文化村iStudy(隔月開催)iCARE合宿・半期評価(半年に1回)TGiF(隔月開催)グッジョブ ランキング毎週全体定例シャッフルランチ(毎月開催)Dev Meetup(毎月開催)挙手の会(毎月開催)エンジニア輪読会(毎週開催)
©iCARE Co., Ltd All rights reserved03 iCAREの働き方 働き方フレックスタイム制度コアタイム10~17時週1日終日在宅勤務PC、モニター貸与休暇制度(有給休暇)年次有給休暇入社翌月より付与時間単位有給有給休暇が1時間から取得可能Self-care day自身や家族の体調不良・通院に利用できる年5日のシックデイChill-out day年間3日のリフレッシュ休暇福利厚生確定拠出年金(401K)資格手当予防接種補助 / オフィスでやさい / フリードリンク家族Carely
©iCARE Co., Ltd All rights reserved04採用
©iCARE Co., Ltd All rights reserved04 採用情報 未来にむけてiCAREでは仲間を探していますhttps://www.icare.jpn.com/recruit/SalesMarketingBusinessPromotionCustomerSuccessServiceConsultationDevelopment Corporate執行役員部長採用中要マネージャー経験ー採用中要マネージャー経験採用中Chief Medical Officer採用中CTO/開発部長ーマネージャーリーダーー採用中法人営業経験BizDev経験優遇採用中大企業法人営業経験要マネージャー経験ー採用中EM/TechLeadープレーヤー採用中Inside SalesField Sales採用中法人営業経験採用中大企業法人営業経験ー採用中ServerSideFrontEndQA Engineerー契約社員アルバイトー ー採用中コールセンター経験優遇採用中看護師・保健師ー ー