Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

テストエンジニアのための初めてのプログラミング

 テストエンジニアのための初めてのプログラミング

2022/3/11 JaSST'22 Tokyo
f8)テストエンジニアのための初めてのプログラミング
発表資料

関連サイト

https://yoshikiito.github.io/programming4testers/

YoshikiIto

March 12, 2022
Tweet

More Decks by YoshikiIto

Other Decks in Programming

Transcript

  1. おことわり:資料の公開や質問回答など ◼ 資料はあとでSpeaker Deckに公開予定 ◼ スライドのスクショ撮影、SNSシェア等OK ◼ コメントや感想などDiscordで ⚫ ワイガヤ推奨!

    ⚫ 各参加者からの個別の質問(動きません、エラーが出ました、など)には基本的にお答えできません。 ⚫ 他の参加者にも関連するような質問については、講師含む運営判断でいくつかお答えする予定です。 時間の都合上、全ての質問への回答ができない点、ご了承ください。 ⚫ ワーク終了後、Ask the speakerも予定していますので、ご活用ください。 ◼ ワークショップのための事前準備や詳細の補足等は 以下専用ページからご覧ください https://yoshikiito.github.io/programming4testers 2
  2. 伊藤由貴 / Yoshiki Ito ◼ テスト自動化エヴァンジェリスト ◼ 仕事の経歴 ⚫ 2012年

    株式会社ベリサーブに新卒入社 ⚫ 2019年~ 自動テスト推進課を立ち上げ活動中 ⚫ テスト自動化・プログラミング教育など ◼ コミュニティ活動 ⚫ JaSST東北 実行委員 ⚫ JSTQB AL シラバス テスト自動化エンジニア 日本語翻訳ワーキンググループ 6
  3. プログラミング学習の難しさ:入門書で入門できない ◼ 一般的なプログラミング言語入門書の構成 ⚫ はじめに ⚫ 変数とデータ型 ⚫ 条件分岐 ⚫

    繰り返し ⚫ 関数 ⚫ クラスとオブジェクト ・・・ 初めての単語ばかりで さっぱりわからん・・・ 14
  4. 本ワークでの学習について ◼ やりかた ⚫ テスト業務で使えるかもしれない小さなプログラムを配り、 そのプログラムに手を加えて機能を足していく ◼ メリット ⚫ 小さいとはいえ動くモノが手に入る

    ◼ デメリット ⚫ 用語の意味や理屈の詳細な説明はしないので、 一つ一つ理解を積み上げていきたい方には説明不足感があるかもしれない 16
  5. ワーク ◼ 概要 ⚫ 事前に用意したGoogle Colabを使い、実際にプログラムを書く ◼ 道具 ⚫ Python(プログラミング言語)

    ⚫ Google Colab(Webブラウザ上でプログラムを書いて実行するためのツール) 21
  6. おしらせ ◼ 時間配分がわりとタイトめです ⚫ 間に合わなくても気にしすぎないでください(そもそもタイトなので) ⚫ 各ワークのあとには、講師が実際にコードを書いてお見せします ◼ 休憩時間もはさみます ⚫

    ちょうど本セッションの真ん中くらいにやるワークの際、 プログラミング+お手洗い+飲み物用意ができるように 少し長めの時間を確保します。 23
  7. この先の学び方:オンライン学習サイトのおすすめ ◼ Progate ⚫ 説明を読んで学習し、学習した内容を実際に書いて身につけられる ⚫ 無料お試しあり ◼ paizaラーニング ⚫

    説明を読んで学習し、学習した内容を実際に書いて身につけられる ⚫ 無料お試しあり ⚫ 転職斡旋の色が強め ◼ ドットインストール ⚫ 1本2,3分の動画を見て学ぶスタイル ⚫ Web上でコードを書いたりはできないが、通勤電車内でも学べる 27
  8. この先の学び方:仕事でプログラミングをする ◼ テストエンジニアの業務における、プログラミングの使いどころ ⚫ テスト自動化 ⚫ 画面操作を伴うシステムテストやE2Eテスト ⚫ APIテスト ⚫

    テストデータの生成 ⚫ 新規ユーザー登録100アカウント分 ⚫ テスト結果の収集や管理 ⚫ 複数のテスト結果をテスト管理ツールにインポート など 一定のレベルに達するまでは、 やらないと忘れてしまいます。 プログラミングに触れる時間を 確保しましょう。 28
  9. 学ぶ上でのポイント:質問の仕方 ◼ 相手が答えやすい、助けたくなるような質問をする ◼ 答えやすい質問の構成 ⚫ 達成したい状態 ⚫ 実際にやったこと ⚫

    やった結果たどり着いた状態 ⚫ 環境(OS、デバイス、ネットワークなどなど) テストエンジニアは 不具合起票だと思ってやれば バッチリ! 29