Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティ運営の悩みはコミュニティオブコミュニティで解決しよう
Search
Koito
February 03, 2025
Business
2
310
コミュニティ運営の悩みはコミュニティオブコミュニティで解決しよう
運営 In Agile 2025
Koito
February 03, 2025
Tweet
Share
More Decks by Koito
See All by Koito
ドラッガーに学ぶスクラムマスターとしての振る舞い方
yuhkoito
2
1k
ステークホルダーと向き合う
yuhkoito
0
62
循環型コミュニティの構築〜社内から社外へ持続可能な繋がりを作ろう〜
yuhkoito
1
1.3k
20240829_KDHセミナー
yuhkoito
0
29
コミュニティ運営を継続するのに大切なこと
yuhkoito
0
77
社内スクラムフェスの舞台裏
yuhkoito
0
200
受託アジャイル開発においてスタートダッシュに成功して見えた景色
yuhkoito
1
1.1k
リモート開発がマンネリ化してきたのでスクラムマスターをシャッフルしてみた
yuhkoito
0
190
Other Decks in Business
See All in Business
newmo 採用資料 / Join Our Team
newmo
2
140k
20250901_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
88k
「素晴らしさが伝われば仲間は増える」〜世代を超えて仲間を増やそう〜:国際ロータリー第2720地区会員増強拡大部門 部門長・熊本西南ロータリークラブ・日の丸産業(株) 代表取締役社長 奥村 誠基 氏
2720japanoke
0
730
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
6
46k
Pienyrityksen tietosuojaopas (Harto Pönkä, 2025)
hponka
0
280
コミューン株式会社_採用候補者様向け資料
commune
PRO
1
3k
ヘルスベイシス_会社説明資料_v3.4
yasudashoyo
1
63k
2011年 「ぼっちが懇親会でするべき97のこと」 #97bocchi から積み重ねた【令和7年最新】技術コミュニティ交流戦略2025
bash0c7
0
370
アイカツ!から学ぶビジネスパーソンとしての姿勢 / learn-the-attitude-of-businessperson-from-aikatsu
kazto
0
470
CREによる顧客のキャッチアップを加速する仕組み作り / Creating a mechanism to accelerate customer catch-up through CRE
woody_kawagoe
1
230
「みんな、笑顔になぁれ」を実現する 職種混合開発組織の目標設定・評価の改善事例
daitasu
0
220
Findy社0901イベント資料(note株式会社)
yamane
0
410
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Visualization
eitanlees
148
16k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
コミュニティ運営の悩みは コミュニティオブコミュニティ で解決しよう 運営 In Agile 2025
自己紹介 KDDIアジャイル開発センター株式会社 小糸 悠平 現在は、プロダクト開発チームのスクラムマスターをやりながら、 KDDIグループ内のスクラム学習コミュニティの運営しています 運営するコミュニティ KDDI Scrum Gathering
KDDIグループ内でスクラムの実践知を共有して、参加者同士 が学びを深めるコミュニティ。毎月の勉強会に加え、年一回 200人規模のイベントを開催 最近、Teamsの参加者が400人を超えました 2
コミュニティオブコミュニティ(CoC)とは 3
コミュニティオブコミュニティ(CoC)とは 4
今日お話しすること コミュニティオブコミュニティが、、、 Why なぜ必要なのか? What 何を得られるのか? How どう実現するのか? 5
コミュニティオブコミュニティの WHY
コミュニティ運営をしていると、、、 本当にいろんな課題が出てきます 7 イベントの集客方法が わからない 会場の予約方法がわからない 懇親会の稟議の通し方が わからない イベントのネタが尽きる 社外ゲストを招く際の手続きが
わからない 適切な会場が見つからない 参加者の定着率が低い 配信機材の使い方が わからない 目的が不明確で参加者が迷う コアメンバーが固定化して 負担が偏る 新しい参加者が増えない 業務との調整が難しい アンケートの回答率が低い
課題解決はとてもしんどい • 課題の多くが運営メンバのモチベーションと時間を削るもの • 例えば、懇親会の稟議提出の場合 • 関係しそうな部門へヒアリング • 部署間のたらい回し •
実績がないからという謎の理由での申請却下 • ただでさえ少人数で活動に割ける時間も限られている中、 課題への対応に労力を割くと、 モチベーションが低下し、活動停止に繋がることも、、、 8
コミュニティを楽しく長く続けるために • 面倒な課題はできればやりたくない • とはいえ、コミュニティとして実現したいことを達成するた めには、課題を解決する必要がある 課題解決にかけるコストを減らせないか考えてみた 9
課題の分類してみると、、、 コミュニティ運営メンバが抱える課題の多くは いずれかに分けることができる • ローカル課題 • 組織や地域に固有の課題 • ドメイン課題 •
特定の分野や専門領域に共通する課題 10
先ほど挙げた課題を分類すると ローカル課題 ドメイン課題
先ほど挙げた課題を分類すると ローカル課題 ドメイン課題 同じように困っている コミュニティの運営者が きっといるだろう 一緒に解決に取り組めれば 課題解決へのコストも減らせる
コミュニティオブコミュニティのWHY 似たような課題を抱えるコミュニティ運営者同士 が集まり、協力して効率よく課題を解決するため 課題の特性が異なるので、ローカル課題、ドメイン課題 それぞれで集まれると良い 13
コミュニティオブコミュニティの HOW
コーディネーターの存在 15 引用元:コミュニティ・オブ・プラクティス「第六章:分散型のコミュニティという挑戦」 コーディネーターの役割:ローカル・グループの間に繋がりを作って、 グローバルなコミュニティとして結び付けることだ。 質問や問題を持つ人は、コーディネーターにメッセージを送る。 コーディネーターは、この要請をネットワーク内で有益な情報や洞察 を持っている人に回し、答えが得られるように図る。
コーディネーターを探す 16 • コーディネーターは顔が広いのですぐに見つかります • 例えば、今日のイベントの運営の方、参加者の皆さん • コーディネーターとして振る舞える方が沢山いる →ドメイン課題を解決する仲間はこの場で見つけられる
コーディネーターが分からない場合は • 困っていることを多くの人の目に留まる場で発信しましょう • 社内向けであれば社内のSNS(Teams、Slack)で発信 • 目にした人がコーディネーターに繋いでくれ、コーディネーターから 仲間を紹介してもらえる • もし、コーディネーターがいなくても、、、
発信しておくことで今後同じ課題に直面した 仲間から声がかかる 17
コミュニティオブコミュニティを作ろう • 同じ課題を持つ仲間を見つけたら課題を 共有できる場を創りましょう • 定期的な集まりを行う • TeamsやDiscordなどの非同期 コミュニケーションでも良い コミュニティオブコミュニティが誕生する
18
コミュニティオブコミュニティの WHAT
私のコミュニティオブコミュニティ 20 ローカル領域 KDDI内コミュニティ運営メンバでの コミュニティオブコミュニティ ドメイン領域 社内アジャイルコミュニティ推進者での コミュニティオブコミュニティ 上記以外にもいくつかの コミュニティオブコミュニティを構成
他多数
コミュニティオブコミュニティで得られたもの(ローカル) •会場情報の共有 •社内Tipsの共有 •配信のノウハウ蓄積 •イベント開催時の相互ヘルプ •お互いのコミュニティイベントでの登壇
コミュニティオブコミュニティで得られたもの(ローカル) •複数コミュニティで合同イベントの開催
コミュニティオブコミュニティで得られたもの(ローカル) •その結果、コミュニティ活動が認知度がさらに高まり、、、 •社内広報誌でのコミュニティ特集 •社長メッセージでコミュニティに関する話題が発信 コミュニティオブコミュニティの力で 組織に影響を与えることも出来る
コミュニティオブコミュニティで得られたもの(ドメイン) •コミュニティ運営方法の共有 •評判の良かったイベント内容の共有 •お互いのイベントにゲスト参加
コミュニティオブコミュニティで得られたもの(ドメイン) カラオケ配信曲作成のきっかけにも
コミュニティオブコミュニティのWHAT •運営の抱えている課題を一緒に解決できる •運営同士で助け合える •複数のコミュニティの協力によって より大きなインパクトを残すこともできる •カラオケの曲も作れるかもしれない 26
さいごに 繋がりを生む新しい可能性 • コミュニティオブコミュニティの力 コミュニティが周囲のコミュニティとつながることで、新たな知見が生まれ、運営 の悩みも解決できます • 楽しく続けることが大切 「楽しいから続く」「続くから広がる」。楽しみながらコミュニティを育てることで、 その輪はさらに広がっていきます
• 社会や組織へのポジティブな影響 コミュニティの活動が組織や社会に良い影響を与え、新しい価値を 生み出していきましょう • 一緒に未来をつくっていきましょう! 今回のイベントの参加者同士で新たな繋がりが生まれたら素敵ですね
ご静聴 ありがとうございました