Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

電子ペーパーサイネージにおける人の移動を通信媒介とした情報配送手法の提案 / EC2025-A...

Avatar for yumulab yumulab
August 25, 2025

電子ペーパーサイネージにおける人の移動を通信媒介とした情報配送手法の提案 / EC2025-Akiba

2025年8月25日(月)の情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC2025)シンポジウム発表ポスター

Avatar for yumulab

yumulab

August 25, 2025
Tweet

More Decks by yumulab

Other Decks in Research

Transcript

  1. BB BB BB •人の移動を通信媒介として電子ペーパーサイネージ間でコンテンツを配送する手法の提案 •プロトタイプ実装により提案手法の基本動作を検証 BB 電子ペーパーサイネージにおける 人の移動を通信媒介とした情報配送手法の提案 北海道情報大学 秋葉

    貴文, 湯村 翼 提案手法 プロトタイプ実装 概要 電子ペーパーサイネージ (Electronic Paper Signage : EPS) •電子ペーパー技術を使用したデジタルサイネージの一種 •電子ペーパーは画面更新時のみ電力を消費する 電源や通信インフラが整っていない山岳地帯での情報掲示 • 紙を用いて案内や注意喚起を表示 • 自治体や保全団体が張り替えのために巡回:更新コストが高い ユースケース例 •アミューズメント施設や野外フェスでの利用 背景 E-paper E-link Solar Powered 13.3inch Display | AVLink Digital Signage https://www.lcdhome.live/product/e-paper-e-link-solar- powered-13-3inch-display/ 【塔ノ岳登山】丹沢・大倉地区 登山口の特徴と 初心者向け注意点をご紹介! | arioの体験blog https://ario-experience-5586.com/climing-at-mt-touno2/1010/ BB • EPSは紙媒体の代替として期待 • 高頻度な情報更新を行うにはインターネット通信による更新が必要 • 通信インフラが整備できない山岳地帯では遠隔地からの更新が困難 課題・目的 省電力 (ノーマリーオフ) 設計かつ通信インフラに依存しないEPSの更新手法の実現 EPSの更新コンテンツを人が持つ端末を経由して運ぶ • スマートフォンなどのモバイル端末がコンテンツを保持し配送 • モバイル端末とEPSの接近時にコンテンツを受け渡す コンテンツ交換 •モバイル端末とEPSは近距離無線通信を行う •EPSはコンテンツバージョンの比較処理を行う A) データが同じ:更新なし B) EPSのデータが古い:EPSのコンテンツ更新 C) ESPのデータが新しい:モバイル端末のコンテンツ更新 BB 展望 人の近接を検知してマイコンを起動(近接駆動機能) • EPSは常時スリープ状態で待機し,人の近接により起動 • ノーマリーオフな設計を目指す 受信 送信 ハードウェア • モバイル端末・EPS共にM5Paper v1.1を使用 •タッチ操作対応 E-Inkデバイス •ESP32搭載(BLE通信が可能) 通信規格 • Bluetooth Low Energy (BLE) オン モバイル 端末 圧電素子マット EPS マイコン