Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AI基礎講座 第6話 第3次AIブーム そして機械学習へ

AI基礎講座 第6話 第3次AIブーム そして機械学習へ

株式会社Ridge-i内の2019年度インターンシッププログラムで行った基礎講座。

第6話は人工知能第3次ブームが起きたきっかけについて話す小休止です。データ、計算機能力、機械学習技術について少しだけ語ります。

対応する動画が https://youtu.be/keScfQoGqz8 にアップロードされておりますので、ご興味があればご覧ください。

Yoshitaka Ushiku

May 03, 2020
Tweet

More Decks by Yoshitaka Ushiku

Other Decks in Education

Transcript

  1. Take Home Message • 第2次ブームの終焉 – 知識の記述と管理 – Webの発達による大量のデータの誕生と共有化 •

    第3次AIブーム(2010年代) – 機械学習への静かな注目 – 深層学習による爆発的な加速
  2. 第2次AIブームの終焉 • 知識を記述し尽くすことの困難さ – 入力した知識以上のことはできない – 実世界に対応させよう、例外にも対応させようとするほど膨大に なる • 第五世代コンピュータ

    – 通商産業省が1982年に開始した国家プロジェクト – エキスパートシステムを中心として、自然言語のみならず音声や 画像、動画も対象としてホワイトカラーの業務を代替するという 目標 – 高性能な並列推論マシンを、ハードウェアおよびその上のオペ レーティングシステム、プログラミング言語と一体で開発 – 1992年に終了、その成果については賛否両論
  3. 周辺環境の発達 • インターネットの発達 – 1960年代に1台のコンピュータを複数ユーザで同時利用するために コンピュータネットワークの概念が誕生 – 1960年代末にインターネットの前身となるARPANETが誕生 – 1988年にアメリカで商用インターネットが始まる

    • 計算機自体の発達 – ムーアの法則に乗るペースでの集積回路の発達 – CG用に発達したGPUが汎用の並列演算ハードとして台頭 • 機械学習技術の発達 – 本講義で解説するような機械学習手法分野の発達 – とくに…
  4. ニューラルネットワーク • ニューラルネットワーク自体は人工知能と同じくらい古い – 1943 人の脳を模したニューラルネットワークの理論が出現 – 1958 単純パーセプトロンが出現 –

    1986 誤差逆伝搬法による多層パーセプトロンが出現 – 2010 ReLUの出現 – 2012 Dropoutの出現 • 先程触れた – データの増大 – 計算機パワーの強化 も手伝って、深層学習として大流行(詳細は後日の講義)