Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ansible 使うとき何考えてるの/ansible-role-reuse
Search
zinrai
February 08, 2021
Technology
0
480
Ansible 使うとき何考えてるの/ansible-role-reuse
Ansible Night in Tokyo 2019.07
https://ansible-users.connpass.com/event/135965/
zinrai
February 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by zinrai
See All by zinrai
OKRとチケット駆動開発を組み合わせたチームでの取り組み/okr-tidd-knowledge
zinrai
0
200
テキスト化した「チケット駆動開発がまわりはじめるまでの取り組み」の紹介/okr-tidd-case-intro
zinrai
1
1.7k
チケット駆動開発がまわりはじめるまでの取り組み/okr-tidd-case
zinrai
10
5.5k
mail_service_unittest
zinrai
1
200
vyos_mtg3_vxlan_lt
zinrai
0
230
freebsd_shellscript_install
zinrai
1
190
debian_shellscript_install
zinrai
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
280
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
380
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
220
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
510
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
200
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
3
570
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
1.1k
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
710
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
490
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
170
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
500
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
210
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
Transcript
Ansible 使うとき何考えてるの
自己紹介 @zinrai やってること コンテナによるアプリケーション実行基盤の整備 メトリクス管理・監視基盤の整備 ログ管理・監視基盤の整備
Ansible 歴 2014/07 〜
お話しすること
私が、どのように考え、 Ansible でサーバーを構成管理しているかをお話する。
サーバー構築
サーバー構築とは何だろうか。
私は、様々なソフトウェアのインストールと設定を組み合わせ、サービスが提供可能 なサーバーを作り上げる行為だと考えている。
サーバー構築手順書
Apache インストール Apache 設定 NTP インストール NTP 設定 etc.
ソフトウェアのインストールと設定が手順書の中に書かれているのではないだろう か。
Ansible でのサーバー構成管理
apache2 ( Apache インストール ) apache2_conf ( Apache 設定 )
ntp ( NTP インストール ) ntp_conf ( NTP 設定 ) etc.
様々なソフトウェアのインストールと設定を組み合わせ、 サービスが提供可能なサーバーを作り上げるを Ansible の Role で表現するものであ ると考えている。
「インストールしてから設定する」を Ansible では Role Dependencies で表現でき る。 cat << EOF
> apache2_conf/meta/main.yml --- dependencies: - role: apache2 EOF https://docs.ansible.com/ansible/latest/user_guide/playbooks_reuse_roles.html# role-dependencies
Role を分割することで見えてくるもの
ソフトウェアをインストールする Role は、サーバー固有ではないので、再利用でき る。
Role を再利用可能な状態にしておくことで、そのサーバー固有の設定だけに注力すれ ばよくなる。
Role の再利用性の実例
Ansible の記事や本などで、「Role の再利用性」というものをよく目にするが、 Role が再利用されると実際どのようなことが起きるのかを例で示す。
サーバー固有の Role は 2 つ ( 水色は再利用している Ansible Role )
サーバー固有の Role は無し 再利用できる状態にしていた Role のみでサーバーが構成できている。
まとめ
サーバー構築は、様々なソフトウェアのインストールと設定を組み合わせ、サービス が提供可能なサーバーを作り上げるという行為である。
Ansible で、ソフトウェアのインストール、設定をそれぞれ Role に分割し、これらを 組み合わせることでサーバーを構成する。
Role を再利用可能な状態にしておくことで、そのサーバー固有の設定だけに注力すれ ばよくなる。
Role の再利用性を高めておくと、最終的には Role を組み合わせるだけの状態にな る。
サーバーの構成管理について非常に秀逸なコメントをしているものがあるので、最後 に紹介する。 実際のコメント https://twitter.com/inoryo/status/1115248088963145728 自分の考え https://twitter.com/zinrai/status/1115768141529747456
自分達のサーバーインフラと向き合い構成管理が辛くない方向に持っていくことが必 須である。
おわり