Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう
Search
afroscript
June 26, 2019
Technology
0
680
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう
afroscript
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by afroscript
See All by afroscript
企業の研究開発チームにおける アウトリーチの役割 を整理してみた
afroscript
0
200
メンバー目線から紐解く、 メルカリにおけるカルチャーが浸透し続ける6つの仕組み
afroscript
4
1.5k
技術広報の役割を定義してみた ~2023年夏~
afroscript
0
1k
技術広報の役割を定義してみた 2022年春
afroscript
4
7.4k
急拡大したエンジニア組織の「成長痛」に メルカリはどう立ち向かっているか?
afroscript
2
2.4k
Engineer Onboarding "打ち手"大全 ~Engineer Onboarding Meetupで出てきた手法まとめ~
afroscript
0
660
~研修の効果測定ってみなさんどうしてます?~ メルカリ新卒研修の 効果測定にもがいている話
afroscript
1
2.5k
頑張らないコミュニティ運営 ~苦なく楽しく継続させるための、適切な手抜き術~@PRLT
afroscript
4
1.5k
AV Foundation × Core MotionでiPhoneを“楽器”にしよう(改)@Swift愛好会
afroscript
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
260
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
720
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
300
LIFF CLIとngrokを使ったLIFF/LINEミニアプリのお手軽実機確認
diggymo
0
220
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
3
970
AWS re:Inforce 2025 re:Cap Update Pickup & AWS Control Tower の運用における考慮ポイント
htan
1
190
【2025 Japan AWS Jr. Champions Ignition】点から線、線から面へ〜僕たちが起こすコラボレーション・ムーブメント〜
amixedcolor
1
120
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
4
470
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
2
150
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
170
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
200
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
AV Foundation × Core Motion で iPhoneの楽器アプリを作ろう iPhoneを“楽器”にしよう 非エンジニアでもできるっ! 初心者枠
▪Name : 木下 雄策(30歳・福岡出身) @afroscript10 ▪Career : 九州大学大学院 宇宙の研究 2013年 ~ Leverages(Levtech→teratail)
2019年 ~ Mecari ▪Work : 日本発のグローバルテックカンパニーをつくる! → Mercari Engineering Gateway ▪Others : ・Gs'ACADEMY2期生/WebGLスクール3期生 ・Engineering Onboarding Meetup / Swift愛好会 / Kotlin愛好会の運営 ・Like:スノボ、バスケ、宇宙、 Three.js 自己紹介
Background なぜつくったか? ~僕とSwift~
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜 ・ try! Swift
2019 : Organizer に加え、司会までやらせてもらったな〜
Background ・ Swift 愛好会の運営: 立ち上げからもう 3 年半くらいやってるな〜 ・ try! Swift
2019 : Organizer に加え、司会までやらせてもらったな〜 ・でも僕、実は Swift ほぼ書けないんだけどな〜
「いや、それまずくないか?」
と、ようやく思い始めてきた
というか、Swift書けたら、 もっとtry! Swiftも楽しいだろうな〜 というのが正直なところ。
あと、エンジニアでない僕が談義することで、 Swift愛好会の談義は、 どんなレベルの発表でもいいんですよ!っていうのを 改めて発信していきたい気持ちもある エンジニアじゃなくても発 表していいんだよ!
Ideation さて、何つくろう?
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜 ・ Three.js とか WebAudio で 3D や音を扱ったものをつくるのが好きだけどな〜 →楽器アプリとか?
Ideation ・でも何つくろうかな〜、作りたいものないんだよな〜 ・ Three.js とか WebAudio で 3D や音を扱ったものをつくるのが好きだけどな〜 →楽器アプリとか?
・でもすでにいっぱいあるしな〜
そうだ! 「楽器アプリ」じゃなくて、 iPhoneを「楽器」そのものにしよう!
ということで作ってみた。
Demo
(当然&普通だけど) ボタンを押すと音が出る 左右に傾くとビュー ンって 音が出る 上下に降ると スクラッチ音
How to develop ※初心者目線での解説になります
How to develop 再入門する
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん → Swift の文法だけちゃんと読んで、 あとはこんな機能を使えるんだ〜 くらいで流し読みすることにした
How to develop: 再入門する ・ GW を使って、まずは 1 冊読んだ ・
655 ページ。。。。心折れる。。。 ・ iPhone って機能めちゃくちゃ多い!! なので、全部読む必要ないじゃん → Swift の文法だけちゃんと読んで、 あとはこんな機能を使えるんだ〜 くらいで流し読みすることにした
How to develop 音を鳴らす
How to develop: 音を鳴らす ・ Xcode に音源を取り込む(ドラッグ & ドロップで OK
) ・音を扱うフレームワーク「 AV Foundation 」を import ・ AVAudioPlayer のインスタンスを用意 ・音源ファイル再生の下準備 ・音源再生 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・ Xcode に音源を取り込む(ドラッグ & ドロップで OK
) ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音を扱うフレームワーク「 AV Foundation 」を import ※参考記事:
https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・ AVAudioPlayer のインスタンスを用意 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源ファイル再生の下準備はこんな感じ ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音声ファイルのパスを生成 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・さっき用意した audioPlayer のインスタンスを生成 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源をいつでも再生できるように準備 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・音源を再生する ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・再生開始位置を 0 秒にして、 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・再生 ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop: 音を鳴らす ・あとは、 Button 押したときなどで関数呼べば OK ※参考記事: https://picolica.com/2017/02/25/swift3-play-sound/
How to develop モーションセンサーを使う
How to develop: モーションセンサーを使う ・フレームワーク「 Core Motion 」を import ・モーションマネージャーを作成
・モーションセンサーをスタート
How to develop: モーションセンサーを使う ・フレームワーク「 Core Motion 」を import ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・モーションマネージャーを作成 ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・モーションセンサーをスタート(ここよく分かんない笑。) ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: モーションセンサーを使う ・ motionAnimation 関数内で、 音源再生関数を実行する ・回転角速度や加速度が一定数時を 越えたときに音源再生するようにする
・そのラインは何度も調整 ※書籍の通りに書いただけ
How to develop: その他のTips ・ボタン素材とかどうすんねん → これ便利だった https://www.draw.io/ ・楽器音は? → ここからお借りしました
https://maoudamashii.jokersounds.com/core.cgi?page=1&field= 効果音素材 <> 楽器 ・効果音は? → ここからお借りしました https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
コードはこちら↓ http://afroscript.hatenablog.jp/entry/2019/06/26/201453
Next Step ・モーション増やしたい ・モーションの on/off できるようにしたい ・ボタンとモーションでそれぞれ好きに音を設定できるようにしたい ・録音して、音重ねられるようにしたい ・パフォーマンスの 1
つの分野になるとおもしろそうだなー → iPhone 持ってダンスとか?動きに合わせて音がなる的な。
ご静聴ありがとうございました 合宿来てね!:)
理想像 (本当はここまでやりたい) ※ビデオ入れる?