Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenData and OpenStreetMap
Search
K.Sakanoshita
September 23, 2019
Education
0
57
OpenData and OpenStreetMap
2019/09/23 京都女子大学 司書課程向けの説明資料
K.Sakanoshita
September 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by K.Sakanoshita
See All by K.Sakanoshita
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
170
Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する / Utilizing Wikimedia Commons + OSM with Web API
barsaka2
0
110
MapLibreで地図サイトをつくる!
barsaka2
1
810
OpenStreetMap概要説明 / Introducing OpenStreetMap
barsaka2
0
410
MapLibre GL JSとOverpass APIでWebアプリを作る / Create a web application with MapLibre GL JS and Overpass API
barsaka2
0
630
家族で使う防災マップを簡単に作ろう / easy create a disaster map for family
barsaka2
1
130
家族で使う防災マップを簡単に作ろう / Let's easily create a disaster prevention map for family use.
barsaka2
0
180
オープンデータソン概要説明 / about OpenDatathon
barsaka2
0
270
自由な地理空間情報をSPAで活用する / Utilize free geospatial information in SPA
barsaka2
0
210
Other Decks in Education
See All in Education
Mathematics used in cryptography around us
herumi
2
740
Logistique et supply chain : application au e-commerce
martine
0
130
Human Perception and Colour Theory - Lecture 2 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.3k
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
Power Automate+ChatGPTを使ってエンジニア教育を改善してみた #RPALT
masakiokuda
0
140
Da Necessidade da Devoção à Virgem Santíssima
cm_manaus
0
120
ISMS審査準備ブック_サンプル【LRM 情報セキュリティお役立ち資料】
lrm
0
1.1k
Informasi Program Coding Camp 2025 powered by DBS Foundation
codingcamp2025
0
160
5 Things Every L&D Pro Should Steal from Marketing
tmiket
0
150
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
480
TP5_-_UV.pdf
bernhardsvt
0
140
Ilman kirjautumista toimivia sovelluksia
matleenalaakso
1
20k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Side Projects
sachag
452
42k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Transcript
諸国・浪漫 / OpenStreetMap Foundation 坂ノ下 勝幸 facebook: K.Sakanoshita / Twitter:
@K_Sakanoshita © OpenStreetMap contributors
自己紹介: 坂ノ下 勝幸 主な所属コミュニティ・団体 諸国・浪漫/オープンデータ京都実践会 OpenStreetMap Foundation
Japan 理事 主な活動内容 マッピングパーティ・ウィキペデイアタウンの開催 →両方合わせた「オープンデータソン」の開催 地域活動への協力(企画相談からアプリ開発まで) 目指していること 地域情報を自分たちで発信する文化を定着させたい 世の中を、もっとオープンで、楽しくしていきたい ウィキペディアやOpenStreetMapの編集イベント
今日のアジェンダ 目的 地図を活用した課題解決の手法を学ぶ やること 問題と課題と解決策を考えてみる
オープンデータという考え方を知る オープンデータの地図を描いてみる 描いた地図を元に新しい地図を作る P.3
問題と課題と解決策を考えてみる 問題と課題 問題:学校が工事中のため、迷う人が増えている 課題:工事中の学校をスムーズに移動するには? 解決策
学校の案内マップを作って案内板に貼りたい マップには、道案内の他に注意点も書きたい 注意点として、段差や暗い所、衝突注意など P.4 おすすめお昼寝マップ、運動不足解消マップなど 他に作ってみたいマップがあれば、それでOK!
オープンデータという考え方 オープンデータは「利用規約」の一種 データ(文書、写真、動画など)の作者以外は、 何処まで使って良いかを決めたルールのこと 自由に使える利用規約がオープンデータ 誰でも使え、加工して再配布出来ること(オープン)
コンピュータで扱うことが出来ること(データ) オープンデータは誰のもの? みんな自由に使えるけど、作った人や組織の物 作者名の表示が必要など、守るルールもある P.5
どんなオープンデータがあるの? 行政が持っている資料のオープンデータ 美術品の写真、都市の人口、AED設置場所等など P.6
行政がオープンデータを作る理由 行政(国、自治体)の理由 透明性・信頼性の向上 国民参加・官民協働の推進 経済の活性化・行政の効率化
事例 FixMyStreet Where does my money go ~税金はどこへ行った?~ 行政のデータは税金 オープンデータにした方が 活用される可能性がある P.7
みんなで作るオープンデータも Wikipedia OpenStreetMap SAFECAST 青空文庫など P.8
みんなでオープンデータを作る理由 みんなで作る必要はあるの? 特に義務では無い。好きな方達がやっている ビジネスにもオープンデータは利用されている 個々でバラバラに作るより共有した方が良いよね
Wikipediaは見たことあるよね? オープンデータ&無料で公開されているので、 世界中で閲覧・編集されている活きた百科事典 オープンデータはインターネットで簡単に共有が 出来るので、世界中の様々な所で使われている ◦ ネットの検索結果、スマートフォンに質問した回答など オープンデータを作る活動はWikipedia以外もある P.9
P.10 みんなで作る自由な地図 OpenStreetMap(OSM)
世の中の地図は意外と「不自由」 地図は著作物。著作権を守って利用する ほとんどの地図はコピー出来る利用規約では無い ◦ Google MapsもYahoo Mapも禁止。地理院地図も要申請
自分で描くか、デザイン会社に依頼する必要がある お祭りのご案内 日時:*** / 場所:* ** 会場地図 Google Map 無許可でコピー お祭りのご案内 日時:*** / 場所:* ** 会場地図 ここ 小学校 自分で描く/依頼 P.1 自分たちの活動で自由に使える地図は少ない
OpenStreetMap(OSM)とは みんなで自由な地図を作る活動 2004年から、英国のSteve Coast氏が初めた 国際プロジェクト(日本は2008年頃に伝播) 人々が創造的・生産的・革新的に地図を利用する ことを目的として、プロジェクトを開始
どんな方達が地図を描いているの? 普通の方達。小学生からお年寄りまで様々 地図を描く方達を「マッパー」と呼びます ◦ 定義は無いので、自分でマッパーと名乗ればOK P.12 OpenStreetMapのロゴ画像 “OpenStreetMap”で単語(スペース不要)
OpenStreetMapに何を描く? 大陸(海岸線)からベンチまで描ける 様々な目的に必要な情報を登録出来るようにする 情報の登録方法も、一種類だけとは限らない設計 ◦ 道路の側道(歩道)を描くか、人が通れると描くか ◦
森をエリアで描くか、木を一本ずつ描いていくか P.13 © OpenStreetMap contributors 地域の事情に合わせて、必要な情報を登録
今どきのデジタル地図サービス Google Mapsなど 店舗情報 背景地図 交通情報 利用履歴 投稿情報など 経路情報 P.14
背景地図~投稿情報などの データでサービスを提供するには 大規模なビジネスが必要
色んな活動を支援するOSM P.15 店舗情報 背景地図 店舗情報 背景地図 経路情報 交通情報 投稿情報 経路情報
大手地図サービス(Googleなど) 企業/団体、コミュニティ/個人 会社、コミュニティ、個人が 必要な層だけを追加する (車いす、アレルギー、保育園、 防災、防犯、歴史など…) OpenStreetMap(OSM)
無料と自由は似て非なるもの 無料 ≠ 自由 地図として見るだけなら変わらない 活動(イベント、グッズ、防災など)を すると、自由と無料の違いが出る
P.1 グッズ制作に活用 みんなの自由な地図は、様々な活動を支える まち歩きマップに活用 ランチマップに活用
郷土資料を自分たちで作る 京都岡崎の「粟田神社」 P.1 • 石碑、灯籠、消火 器など、普通の地 図に無いものを描 ける •
データなので検索 や集計も出来る • 地図の編集履歴は 全て記録される • 100年後に2019年 の地図も見られる 郷土資料として「未来の古地図」を残せる © OpenStreetMap contributors
「図書館法」第一章(抜粋) 第二条 図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、 保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、 レクリエーション等に資することを目的とする 第三条 土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学 校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとな
るように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努め なければならない 一 郷土資料、地方行政資料、美術品、レコード及びフィルムの 収集にも十分留意して、図書、記録、視聴覚教育の資料その他 必要な資料(電磁的記録を含む)を収集し、一般公衆の利用に 供すること 二 図書館資料の分類排列を適切にし、及びその目録を整備すること 三 図書館の職員が図書館資料について十分な知識を持ち、その利用 のための相談に応ずるようにすること P.18
整理 保存 活用 収集 OSMは図書館の武器に活用できる P.19 地図と書籍で図書館。組み合わせて様々に使える OpenStreetMapと図書館との関連性
オープンデータの地図を描いてみる OpenStreetMapのアカウント取得 Webブラウザで osm.org を開く or 検索 P.20
ユーザー登録をクリック 続きは口頭で
描いた地図を元に新しい地図を作る まち歩きマップメーカーで背景地図を作る Webブラウザで「まち歩きマップメーカー」と検索 P.21 続きは口頭で 学校までズームしてからボタンをクリック