Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討/AXIES2023-15PM2E-1

 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討/AXIES2023-15PM2E-1

NAKAZONO Nagayoshi

December 17, 2023
Tweet

More Decks by NAKAZONO Nagayoshi

Other Decks in Education

Transcript

  1. 大学生が授業利用情報端末に 求めている条件 大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 麗澤大学 国際学部 外国語学部 ◦中園 長新 千葉 庄寿

    NAKAZONO Nagayoshi CHIBA Shoju [email protected] 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 本研究は、JSPS科研費JP21K02864の助成を受けたものです 15PM2E-1
  2. 3 Summary 大学生は授業利用情報端末にどのような意識を持っているか 半数以上の学生が大学PCだけでなく必携PC等を利用 メイン利用機器として必携PCの希望が多い 大学生が授業利用情報端末に求めていること A) 使いやすく、慣れ親しんだ端末であること B) 可搬性を有し、いつでもどこでも活用できること

    C) データのやりとりにおいて負担がないこと D) 教員の演示と同じ環境で作業できること E) ソフトウェア等の環境や機能が整っていること 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討
  3. 6 麗澤大学の必携PC ※2023年度入学生への通知抜粋 下記の条件に合致する端末を各自で準備 OS: Windows(10, 11) or macOS CPU:

    Intel Core i5以上 or Apple M1チップ メモリ: 8GB以上 バッテリ: 連続駆動8時間以上 無線LAN、Webカメラ搭載 Microsoft Officeは購入不要(大学契約のMicrosoft 365を利用) 大学において「推奨PC」の販売あり(購入希望者はあまり多くない) 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討
  4. 7 アンケート調査の対象 対象者: 「情報リテラシー」(コンピュータ室利用クラス)受講者 1年次必修科目、春セメスター(前期)開講 授業は大学PC(Windows 10)の利用を想定して進行するが 必携PC等の個人ICT機器も自由に利用可能 2022年度・2023年度の2回にわたって調査を実施 2023-12-15

    (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 年度 クラス数 受講生数 回答者数 回答率 2022 8 321 177 55.1% 2023 8 344 165 48.0% 計 - 665 342 51.4%
  5. 9 アンケート調査の内容 必携PCの種類(OS) 授業で必携PC/スマートフォンを使ったか、その理由 授業で自由な機器活用ができるとしたら、どの機器をメインで 活用したいか、その理由 授業の課題データの保存場所 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会

    大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 発表では、一部の結果についてのみ報告します (その他の結果については、論文をご参照ください)
  6. 11 授業での必携PC/スマホの利用 2/2 必携PC利用の理由 大学PCより使いやすい(47/54) 別々の資料を提示したい(30/28) 特に理由はない(26/16) スマホ利用の理由 別々の資料を提示したい(46/48) 特に理由はない(21/22)

    大学PCより使いやすい(15/12) 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 回答者数が多かったもの上位3件のみ掲載 括弧内の数字は(2022年度回答者数/2023年度回答者数)
  7. 授業でメインとして使いたいICT機器 2/3 大学PCの理由 使い慣れている、便利(14/14) 教員演示と同じ環境で作業できる (11/7) 必携PC持参不要(11/7) 画面が大きい(7/5) 充電切れの心配がない(7/3) 必携PCの理由

    使い慣れている、便利(34/48) 可搬性(29/15) 自分のPCを使いこなせるように なりたい(11/4) 自分自身の機器、管理しやすい (5/3) 機器間でのデータやりとり不要 (4/6) スマートフォンの理由 使い慣れている、便利(12/9) 可搬性(1/4) 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 13 回答者数が多かったもの上位数件のみ掲載 括弧内の数字は(2022年度回答者数/2023年度回答者数)
  8. 14 授業でメインとして使いたいICT機器 3/3 メイン機器希望の理由 使い慣れている、便利であることが上位 大学PC → 教員の演示と同じ環境で作業可能 必携PCの持参が不要 必携PC

    → いつでもどこでも作業できる 自分自身の端末 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 大学PC → 受講生としての負担軽減 必携PC → 端末の利便性を重視
  9. 16 大学生が授業利用端末に求めていること A)使いやすく、慣れ親しんだ端末で あること B)可搬性を有し、いつでもどこでも 活用できること C)データのやりとりにおいて負担が ないこと D)教員の演示と同じ環境で作業 できること

    E) ソフトウェア等の環境や機能が 整っていること 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討 必携PCの優位性 必携PCの課題点
  10. 17 必携PCをメイン利用するために 教員の演示と同じ環境で作業したい 必携PCのOSを大学PCと同じものに限定 ⇔ 必携PCの利点を減じる可能性 教員が大学PCだけでなくさまざまなOS・環境で演示 ⇔ 教員の負担増 ソフトウェア・機器の整備

    大学提供ソフトウェアの充実、フリーソフトウェアの活用 PCヘルプデスク等のサポート体制 ファイル保存場所の検討 クラウドストレージの利用推進 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討
  11. 18 授業利用情報端末の方向性と課題 必携PCをメインとした授業展開 学生の利便性を重視した機器活用 教員演示を工夫し、様々な環境の受講生が学修内容を 理解しやすいようにする 教育における道具の変化 → 教育内容・方法の変革 大学PCから必携PCに軸が移行することによって何が変わるか

    その変化に対して教員はどのように対応すべきか 高校で「情報Ⅰ」を学んできた世代への対応(2025年度以降) 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討
  12. 19 Summary(再掲) 大学生は授業利用情報端末にどのような意識を持っているか 半数以上の学生が大学PCだけでなく必携PC等を利用 メイン利用機器として必携PCの希望が多い 大学生が授業利用情報端末に求めていること A) 使いやすく、慣れ親しんだ端末であること B) 可搬性を有し、いつでもどこでも活用できること

    C) データのやりとりにおいて負担がないこと D) 教員の演示と同じ環境で作業できること E) ソフトウェア等の環境や機能が整っていること 2023-12-15 (Fri.) 大学ICT推進協議会(AXIES)2023年度年次大会 大学生が授業利用情報端末に求めている条件:大学PCと個人ICT機器利用の比較からの検討