Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
現状に絶望していたけど、ちょっとづつカイゼンを進め、歯車が回りだしたという話
nakamichi
August 07, 2020
Education
2
550
現状に絶望していたけど、ちょっとづつカイゼンを進め、歯車が回りだしたという話
カイゼンの旅、チームの旅。現場の軌跡を語ろうライトニングトーク回
https://devlove.doorkeeper.jp/events/109556
登壇スライド
nakamichi
August 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by nakamichi
See All by nakamichi
コミュニティ運営から学んだ組織作りに大切な事
ichimichi
1
170
こそこそアジャイル導入しようぜ!
ichimichi
0
1.7k
コミュニティ活動に精を出していたらモテモテになって転職もできた
ichimichi
1
1.1k
イノベーションを阻害しているのは自分自身かもよ!?
ichimichi
0
86
我々はなぜ学びつづけるのか?なぜ学びつづけないといけないのか?
ichimichi
2
190
堕落した人間をリブートする習慣づけ
ichimichi
2
830
エンジニアは技術の前に、人と出会うのではなかろうか
ichimichi
3
680
ええこと言ってるのになんかうまく伝わらないをなくすためのLT
ichimichi
1
490
New Normal 時代のコミュニティは誰もがチャンスに満ち溢れている。
ichimichi
2
12k
Other Decks in Education
See All in Education
子どもを抱えた転職活動
eririmba
1
470
Moodle 4.0 : les nouveautés avec Pimenko
pimenko
0
510
Adobe CC Express
matleenalaakso
0
6k
Google Expeditions ja Tour Creator
matleenalaakso
0
2k
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
510
多様なメンター、多様な基準
yasulab
4
14k
Virtual and Augmented Reality - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
660
R7: A first look
hadley
2
870
青で伝えたい想いがある~「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会 ~大分南ロータリークラブ・岩川義枝
2720japanoke
0
630
国内の大学における情報系学部・学科の実態調査
codeforeveryone
0
1.3k
Monaca Education EdTech導入補助金を活用した 無料導入説明会
asial_edu
0
500
読書に悩むあなたに贈る50の読書方法カタログ / reading catalog Best50
aki_moon
9
2.2k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
34
1.4k
KATA
mclloyd
7
8.8k
Visualization
eitanlees
125
12k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
84
4.8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.5k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
56
6.4k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.3k
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
344
17k
Transcript
WHAT KAIZEN JOURNEY GAVE US
None
JBUG Hiroshima
Bravery
“会社を変えよう、 と決意した。 ここは僕がいるべき ところではない。” 変わらない 学ばない 第1話 10頁
“隣の芝生は青いというけど も、本当に青いのだ。” 第1話 11頁
カイゼン・ ジャーニーとの出会い Can we change the world?
トラックナンバー1が轢かれる 8 × 責任感の欠如 × 問題の所在不明 × 加速するデスマーチ
9 蔵屋敷ーっ!! 早く来てくれー!! ※蔵屋敷さんはすごいひとです
“いつだって 始めるのは自分からだ。 でも、 いつまでも一人ではない。” 第7話 51頁
たった一人でも始めなきゃと思った。 でも幸運なことに仲間はすぐに見つかった。
タスクの整理から始めよう - 分割統治 タスクを最小の粒度に砕く。作業の最小単位を明らかにする。 - 管理方法の変更 ガントチャート → ガントチャート&カンバン 第4話
33頁
最大限の成果を出すために - ドラッカー風エクササイズ 果たすべき役割の再認識。お互いの期待を明らかにする。 - 星取表(スキルマップ) 得意なこと、苦手なことを明らかにする。 ベロシティを最大化するようにタスクを割り振る。 第20話 176頁
われわれはなぜここにいるのか - whyから始めよ。 このプロダクトはどうあるべきなのか? - 俺はなにをするひとなのか? 自分がチームの中でなにをすべきか?なぜこの仕事をしているのか? 第23話 212頁
カイゼンを進めると カイゼン後の世界が 標準になる
“いつだって 始めるのは自分からだ。 でも、 いつまでも一人ではない。” 第7話 51頁
片瀬に感謝 “二人という人数は 最小にして、 最強かもしれない ” 第8話 56頁
想いは届く
Thanks! 中道 一志 Facebook : ナカミチ カズシ Twitter : @ici_mici
(ナカミチ)
note × Backlogで挑む、透明化と越境 具体編 https://note.com/ici_mici/n/n37a24b071abd × Backlogで挑む、透明化と越境 抽象編 https://note.com/ici_mici/n/n03bf5883dbd9
Credits 20200807 [カイゼンの旅、チームの旅。現場の軌跡 を語ろうライトニングトーク回] 用スライド × https://devlove.doorkeeper.jp/events/109556 × Facebook :
ナカミチ カズシ × Twitter : @ici_mici (ナカミチ)