Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CRI-O Shallow Dive
Search
Kohei Ota
September 24, 2020
Technology
1
450
CRI-O Shallow Dive
Kohei Ota
September 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kohei Ota
See All by Kohei Ota
CloudNative Meets WebAssembly: Exploring Wasm's Potential to Replace Containers
inductor
4
2.8k
The Cloud Native Chronicles: 10 Years of Community Growth Inside and Outside Japan
inductor
0
130
Cracking the KubeCon CfP
inductor
2
620
KubeCon Recap -Platform migration at Scale-
inductor
1
1k
コンテナビルド最新事情 2022年度版 / Container Build 2022
inductor
3
520
データベースとストレージのレプリケーション入門 / Intro-of-database-and-storage-replication
inductor
28
6.4k
KubeConのケーススタディから振り返る、Platform for Platforms のあり方と その実践 / Lessons from KubeCon case studies: Platform for Platforms and its practice
inductor
3
850
オンラインの技術カンファレンスを安定稼働させるための取り組み / SRE activity for online conference platform
inductor
1
1.3k
Kubernetesネットワーキング初級者脱出ガイド / Kubernetes networking beginner's guide
inductor
22
6.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
420
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
290
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
220
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
310
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
13
6k
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
170
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
20k
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
140
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
3
7.4k
インフラ寄りSREの生存戦略
sansantech
PRO
5
1.6k
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Transcript
None
自己紹介 太田航平
の逆 や を使う人のために の役割と使い方共有したい
何 のために作られたコンテナランタイム が話す と低レベルランタイムの を繋ぐ役割 が主体となって開発 からデフォルトで組み込まれている 以前は を使っていたのが置き換えられた
の 実装 互換のコンテナイメージとランタイムをサポート 一般的な イメージフォーマット 主要なコンテナレジストリ 、 、 などの低レベルランタイムで動作
というか が標準化したランタイム規格 と低レベルランタイムが通信するための 仕様 は の を生成して低レベルランタイムに コンテナの作成等を依頼 が標準化したコンテナの規格 から受け取った
でコンテナを生成 などの持つ機能を標準化 コンテナイメージ仕様の標準化
コンテナランタイムの役割
None
がランタイムで 実際に使う範囲
は に不要な や なども提供 というベンダーへの依存 としても依存を減らす試みがある
は に不要な や なども提供 というベンダーへの依存 としても依存を減らす試みがある
は に不要な や なども提供 というベンダーへの依存 としても依存を減らす試みがある 利用を前提に作られた は 乗り換え先の つの選択肢
None
と の仕様に忠実な実装 イメージの信頼性チェックや検証 イメージレイヤの管理 動作中のコンテナにおけるライフサイクルの管理 の操作に必要なリソースの分離や可観測性の提供
と の仕様に忠実な実装 イメージの信頼性チェックや検証 イメージレイヤの管理 動作中のコンテナにおけるライフサイクルの管理 の操作に必要なリソースの分離や可観測性の提供 イメージビルドや の を操作するた めの
などの提供はスコープ外 コンテナイメージビルドには の操作には 等を組み合わせて利用
デモ
None