Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティ活動がもたらす自身と会社への変革
Search
Toshiyuki Konparu
July 28, 2017
Business
1
2k
コミュニティ活動がもたらす自身と会社への変革
Developer Summit 2017 Summer B-3 セッションの資料です
Toshiyuki Konparu
July 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by Toshiyuki Konparu
See All by Toshiyuki Konparu
kintoneよりも大事なこと/more-important-than-kintone
konparu
0
420
フィールドタイプをいじりたおす/all-fieldtypes-of-kintone
konparu
1
500
◯◯レスな世界に向けて/for-the-less-world
konparu
0
310
SIerがSaaSはじめるにあたって悩んだ決済のお話/saas-billing-in-sier
konparu
1
410
No-Code JP 第0回/No-Code-JP-Vol0
konparu
1
1.2k
キントーンカスタマイズの始め方/how-to-start-kintone-custominze
konparu
2
370
静的サイトジェネレーターからShifterに移行した話/move-to-shifter-from-hugo
konparu
0
3.5k
コミュニティによって小さなSIerに起きた大きな奇跡/JAWS-UG CloudOhenro2018
konparu
0
440
クラウドファースト?そんなの息をするのと同じでしょ?/JAWS-UG Okinawa Cloud on the BEACH 2018
konparu
0
290
Other Decks in Business
See All in Business
クリフトンストレングスを用いたチームビルディングワークショップ
chibanba1982
PRO
1
410
Talk to Someone At Expedi𝓪™️ USA Contact Numbers
travelcare
0
140
How to Fix Common Payroll Issues in QuickBooks Online – With Support Tips
herry898
0
100
エレコム株式会社 中途採用説明資料
elecom_hr
0
740
なぜ転職しても「このままでいいのか」が消えないのか_キャリアの価値観レポート2025
thosoya
1
320
国内ランサムウェア3事例から学ぶ中小病院におけるサイバーセキュリティ対策 / Cybersecurity Learned from Cases
henryofficial
0
360
プロダクト進化とグロースを加速させる「強いCS組織」の秘訣 / The secret to a strong customer service organization that accelerates product evolution and growth
kaminashi
0
130
Speak To QuickBooks Error U.S. Support Contact Numbers: A Step By Step Guide
nepap
0
130
SlackでDMを使わない方が いい理由を説明してみた
walkersumida
1
1.2k
株式会社レコモット会社紹介資料
recomothr
0
9.9k
[ 24/7~ HELP™] QuickBooks® ^^Enterprise Online Help for USA user
hisepiyi
0
130
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
1.1k
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
コミュニティ活動がもたらす 自身と会社への変革 Developer Summit 2017 Summer アールスリーインスティテュート 金春 利幸 2017.7.28
#devsumi #devsumiB でSNS投稿お願いします 2
自己紹介 3 金春 利幸 (こんぱる としゆき) アールスリーインスティテュート Chief Innovation Officer
• サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト • kintone CafÉ大阪運営チーム • kintone CafÉ運営事務局 • 元JAWS-UG全国代表 Facebook: t.konparu
アールスリーインスティテュート 4 少数精鋭 お客様と共に 業務も含めて 問題解決 クラウドに精通
主に2つのコミュニティで活動しています 5 JAWS-UG kintone CafÉ
JAWS-UG 6
kintone CafÉ 7 # # 5@ # # # 5@
# # 5@ # # 5@ # 5@ # # # 5@ # ## 5@ # 5@ # 5@ # # k S 5@ # # 5@ # # ## 5@ # # 5@ # # 5@ # 5@ # 5@ # # 5@ # # # 5@ # ## 5@ # # 5@ # # # 5@ # ## 5@ # # 5@ # 5@ # # # # c 5@ # # c 5@ # # i# # i # # # i # # i # # w 5@ # # o b 5@ # o b 5@ # ## o b 5@ # # o b 5@ # ## 5@ # # 5@ # # # # 3 @ # # # # 5@ # # # # 5@ # # 5@ # 5@ # ## # 5@ # 5@ # # 5@ # oy 5@ # # oy 5@ # # oy 5@ # # oy 5@ # # oy 5@ # oy 5@ # # oy 5@ # # a k S 5@ # # oy 5@ # 2 6C6 # # ## 5@ # # # 5@ # # 5@ # k S 5@ # # # # 5@ # # c # # a k S 5@ # a k S 5@ 1@A 6 # ## # 5@ # # # 8 76 HKS Gkd # # 5@ # # 5@ # 5@ # 5@ # # # 5@ # # # 5@ # # 5@ # # 5@ # 5@ # # 5@ # 5@ # # 5@ # # ## 5@ # # # 5@ # c 5@ # # c 5@ # c 5@ # c 5@ # # c 5@ # # a k S 5@ # # # V 5@ # # 5@ # # # 5@ # # 5@ # # 5@ # ## 5@ # # # a k S 5@ # # 5@ # # 5@ # 5@ # # 5@ # # # 5@ # # # 5@ ## # # l u 5@ # # ## # l u 5@ # # l u 5@ # l u 5@ # 5@ # # # 5@ 34 67 1/0 5 2 # e 5@ # # ## e 5@ # # e 5@ # # e 5@ # # # e 5@ 43 # ## 5@ # # # 5@ # 5@ # # /A6 9 .6 @ 5@ # # ## 3 8@ 56 5@ # # 3 8@ 56 5@ # 5@ # # # 5@ b # # # 5@ r O # # # 5@ 06 6A # 5@ # # # 5@ # 5@ # # 5@ # # e 5@ # # 5@ # # # ne 5@ # # # ne 5@ # b 5@ # # # # e 5@ # . 6 # # # Uh 5@ # # # 5@ # # # e 5@ # # # e 5@ # 5@ # # 5@ #
Question 8 lコミュニティに参加したことある方? lコミュニティの勉強会で登壇したことある方? lコミュニティの運営に関わったことある方?
今日のテーマ 9 lコミュニティにコミットしていると個人、 会社に何が起きるのか? lこれからのエンジニアにとってコミュニ ティはどういう価値があるのか?
今日のゴール 10 lコミュニティにもっと参加しようと思っていただく lコミュニティで登壇しようと思っていただく lコミュニティの運営をしてみようと思っていただく
1. コミュニティにコミットして いると何が起きるのか? 11
そう、あれは2000年・・・ 12
昔持っていたコミュニティのイメージ 13 l新参者は相手してもらえない? l内輪ノリについていけない? lそもそも行ってメリットあるの? l目立ったら叩かれるんじゃない? キモい
2010年頃からAWSの 社内利用を開始する 14
2011年6月 JAWS-UG大阪に初参加 15 やっぱり・・・ キモい
2011年末AWSのパートナーになった 16 パートナー合同開催のセミナーで JAWS-UGの運営メンバーと知り合う
2012年3月 JAWS-UG三都物語で 恐る恐る 初登壇 17
ポイント1:登壇は勉強になる 18 l大したこと話してないけど感 謝された l登壇後や懇親会でいろんな人 に声をかけてもらって、新し い考え方なども知れた lあれ?これ続けたほうがいい んじゃね???
「呼ばれたらどこでも行く!」 宣言を実施! 19
これまで勉強会で行った都道府県 20 2017年7月現在
気がついたら運営にも参加 21
ポイント2:運営楽しい 22 l登壇・運営に回ると参加者とコ ミュニケーション取りやすい l社外の人と興味のある技術につい て話すとすごく勉強になる l社外で友達が増える
地味な活動が変化を創り出す 23 アスキーさんにインタビューを 掲載いただく このあたりから流れが変わって くる
JAWS DAYS 2015実行委員長に 24 東京以外のメンバーでリ モート準備作業を実施 エントリー 1500名 参加者 1000名
JAWS-UG全国代表に 25 JAWS DAYS 2016で基調講演 をさせていただく
実はビジネス面では変化がなかった 26 JAWS-UG界隈では有名になったもの、 ビジネス面では大きな変化はなかった
kintoneとの出会い 27 仕事上の必要からkintoneを触りはじめ、 サイボウズさんと話を始める
私からみたkintone 28 やれる範囲であれば スピーディに作れる 足りない部分は AWSに作ればいい
サイボウズさんからのお願いされたこと 29 kintoneエバンジェリストとして kintoneを広めてほしい kintone CafÉにJAWS-UGのノ ウハウを展開してほしい
ノウハウのトランスファー 30
でも、文化の違いが・・・ 31 エンジニア中心 エンジニア以外も多い (総務部とか)
でも、文化の違いが・・・ 32 オープンソース文化 (ちょっと)ビジネス寄 りの動きをしてしまう 人がいる
そのあたりを踏まえ改善も 33 開催情報の集約 支部設立・開催 ルールの明文化 ビジョンの明確化
継続は力なり 34 lコミュニティ l展示会 lセミナー lデブサミ 各所でお話する機会をいただけるようになった コミットを継続していると
ようやくビジネスでも変化が・・・ 35 2014年 レガシーSI クラウドSI 2016年 レガシーSI クラウドSI
コミュニティからの新しいメンバー 36
ロゴまで変わっちゃいました 37
ポイント3:アウトプットできる人が大切 38 l世の中はアウトプットできる人を求めている lアウトプットし続けている人は必ず誰かがみ てくれている lアウトプットしている人にはチャンスが集 まってくる
2. これからのエンジニアにとっ てコミュニティはどういう価 値があるのか? 39
みなさん今ハッピーですか? 40
何か変えたいと思ってませんか? 41
何か変えるには リスクを取る余裕が必要 42
コミュニティに コミットしませんか? 43
コミュニティの人はなぜアグレッシブ? 44 アウトプットしている人は食いっぱぐれない
じゃぁ、どうすればいい? 45
背中を押されてください 46
私も巻き込まれた1人です 47 この人に巻き込まれた
事件は懇親会で起きる 48 JAWS DAYS 2016の 実行委員長が決まった瞬間 kintone Café八戸の設立が 決まった瞬間
巻き込まれて今エライことになってる人 49 AWS Summit 北京に招待されて登壇
ポイント4:エンジニアにとってコミュニティは成長エンジン 50 l 不安定なこの時代にあなたのポジションを 明確にしれくれます l 変化の激しいクラウド技術を一緒に学ぶこ とで学習を加速できます l リスクを取れる状況を作り出せます
まとめ 51 1.登壇は勉強になる 2.運営は楽しい 3.アウトプットできる人が大切 4.エンジニアにとってコミュニティは成長エンジン
今日のゴール 52 lコミュニティにもっと参加しようと思っていただく lコミュニティで登壇しようと思っていただく lコミュニティの運営をしてみようと思っていただく
一緒に働く仲間を募集しています 53 l エンジニア、営業色々募集しています l リモートワークも可能です l コミュニティ活動支援します
Thank you 54