Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Search
kwi
May 18, 2017
Technology
0
300
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Code for Kobe 28th meeting
kwi
May 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by kwi
See All by kwi
SmartCitizen紹介
kwi
0
300
こんなのどうかな?
kwi
1
380
加古川パスタ♡の件
kwi
0
140
給食データを味わう
kwi
0
100
rocket-up
kwi
0
34
測ってみようよ
kwi
1
410
神戸市ウェブサイト動態
kwi
0
310
Code for 選挙
kwi
0
260
Code for Japan Summit 2017 紹介
kwi
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Browser
recruitengineers
PRO
3
200
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
1
150
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
260
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
120
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
2
200
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
150
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.3k
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
0
140
Goss: Faiss向けの新しい本番環境対応 Goバインディング #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.4k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
SUMMIT 2017 セッション係より Code for Kobe 28th mtg Hiroaki KAWAI
方向性を確かめつつ • 前回: アイディア出し – 思いつくままに複数 – 発案者の欄… – 「やりたい」ベース
実現に向けて • アイディアを企画の形に • セッション公募 – – –
セッション形態(参考) • いろんな形があります 講演 パネルディスカッション ブース ポスター ライトニングトーク(LT) ラウンドテーブルディスカッション BoF(現地調整)
ハンズオン アンカンファレンス(オフライン枠)
• – 「枠→集まる」ではなく「集まった→枠だ」 • プラン(案) – 土曜日に非公開掲示板(物理)で自由に呼びかけ • テーマを書く •
自分の名前をテーマに書く – 日曜日の朝にラウンドテーブル枠に割付
セッション係 • 作業できる人を募集(キックオフ時) • セッション編成の面倒をみる (全部事務局だと辛い) • やりたいかた、いらっしゃったら随時