Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Search
kwi
May 18, 2017
Technology
0
300
Code for Japan Summit 2017 セッション係より
Code for Kobe 28th meeting
kwi
May 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by kwi
See All by kwi
SmartCitizen紹介
kwi
0
290
こんなのどうかな?
kwi
1
370
加古川パスタ♡の件
kwi
0
140
給食データを味わう
kwi
0
97
rocket-up
kwi
0
34
測ってみようよ
kwi
1
410
神戸市ウェブサイト動態
kwi
0
310
Code for 選挙
kwi
0
260
Code for Japan Summit 2017 紹介
kwi
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
750
How to Quickly Call American Airlines®️ U.S. Customer Care : Full Guide
flyaahelpguide
0
240
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
190
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
290
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
170
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
440
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
180
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
4
1k
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.2k
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
950
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Visualization
eitanlees
146
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Done Done
chrislema
184
16k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Transcript
SUMMIT 2017 セッション係より Code for Kobe 28th mtg Hiroaki KAWAI
方向性を確かめつつ • 前回: アイディア出し – 思いつくままに複数 – 発案者の欄… – 「やりたい」ベース
実現に向けて • アイディアを企画の形に • セッション公募 – – –
セッション形態(参考) • いろんな形があります 講演 パネルディスカッション ブース ポスター ライトニングトーク(LT) ラウンドテーブルディスカッション BoF(現地調整)
ハンズオン アンカンファレンス(オフライン枠)
• – 「枠→集まる」ではなく「集まった→枠だ」 • プラン(案) – 土曜日に非公開掲示板(物理)で自由に呼びかけ • テーマを書く •
自分の名前をテーマに書く – 日曜日の朝にラウンドテーブル枠に割付
セッション係 • 作業できる人を募集(キックオフ時) • セッション編成の面倒をみる (全部事務局だと辛い) • やりたいかた、いらっしゃったら随時