Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
prolog_prologue #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
60
prolog_prologue #TechLunch
20110824(水) @ Livesense TechLunch
発表者:福田 絵里
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
550
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
25
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
410
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
9.3k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
29k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
200
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
660
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
630
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
190
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Done Done
chrislema
184
16k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Transcript
Prolog
(Programming in Logic) by Colmerauer in 1972 programmation en logique
from Q-SYSTEM, Planner 非手続き型 AI Prolog Prologue ISOが 標準規格制定 (1995) 第5世代コンピュータ プロジェクト
論理型計算モデル 命題を証明する、 ということを基本的な動作とする 計算モデル 「三段論法を使って命題を証明する、ということを 基本的な動作とする計算モデル」を提供 Prolog
三段論法を使って命題を証明する 何らかの方法によって、 正しいか正しくないかということを 判定することのできる言明 疑問文、 命令文、 感動文ではない文 例)「Room Bは広い。」
「Room Cはいつも空いていない。」 「みんなが幸せだと私も幸せだ。」
三段論法を使って命題を証明する 大前提 AならばB (規則) 小前提 A (事実) 結論 B
規則:一方が真のときはかならず他方も真になる、 という関係が成り立っている、という事実 事実:真だということがすでにわかっている命題
Prologのプログラムは公理系を記述する。 命題を証明するための 前提として使われる、 規則または事実の集合
Prologのプログラムを実行する = 質問の証明を試みる 証明することが要請される命題 プログラムが記述する公理系に基づいて、 三段論法を使って、 質問の証明を試みる。
Prologのプログラムが公理系を記述する。 → 述語を定義する。 「Joe Hewitt氏はFirebugを生み出した。」 例 ものの性質、 またはものとものとの あいだの関係 「Joe
Hewitt氏は偉大である。」 = 規則または事実を定義する。
事実 「Joe Hewitt氏は偉大である。」 事実 「Joe Hewitt氏はFirebugを生み出した。」 idai(hewitt). umidashita(firebug, hewitt).
事実 「いい天気である。」 iitenki. 規則 「増雄が働き者ならば恵子は幸せである。」 shiawase(keiko) :- hatarakimono(masuo). 頭部 本体
?- shiawase(keiko). shiawase(keiko) :- hatarakimono(masuo). hatarakimono(masuo). ゴールを実行する = ゴールの証明を試みる インタプリタ:SWI-Prolog
ゴールが成功する = ゴールが証明される 証明することが 要請される命題を あらわしている項
Easter egg in SWI-Prolog ?- X. % ... 1,000,000 ............
10,000,000 years later % % >> 42 << (last release gives the question) Google search 「answer to life the universe and everything」
次回テーマ AIプログラミング + Prolog