Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nakamura Shogakko Club Activity Session 3
Search
Loochs.org
October 26, 2022
Education
0
42
Nakamura Shogakko Club Activity Session 3
Loochs.org
October 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Loochs.org
See All by Loochs.org
Nakamura Shogakko Club Activity Session 4
loochsorg
0
150
第42回アソビワークショップ / session-42 Asobi-Workshop
loochsorg
0
280
第41回アソビワークショップ / session-41 Asobi-Workshop
loochsorg
0
180
Nakamura Shogakko Club Activity Session 1
loochsorg
0
21
第38回アソビワークショップ / session-38 Asobi-Workshop
loochsorg
0
220
第37回アソビワークショップ / session-37 Asobi-Workshop
loochsorg
0
340
第36回アソビワークショップ / session-36 Asobi-Workshop
loochsorg
0
380
第34回アソビワークショップ / session-34 Asobi-Workshop
loochsorg
0
390
第33回アソビワークショップ / session-33 Asobi-Workshop
loochsorg
0
470
Other Decks in Education
See All in Education
ISMS審査準備ブック_サンプル【LRM 情報セキュリティお役立ち資料】
lrm
0
1.1k
Use Cases and Course Review - Lecture 8 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
870
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.7k
Поступай в ТОГУ 2025
pnuslide
0
16k
JAWS-UGを通じてアウトプット活動を楽しんでみませんか? #jawsug_tochigi
masakiokuda
0
230
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
140
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
480
Web Search and SEO - Lecture 10 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
2.6k
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3.3k
世界の将来人口を誰でも語れるようになる
jo76shin
0
120
LinkedIn
matleenalaakso
0
3.5k
オンラインゆっくり相談室ってなに?
ytapples613
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Done Done
chrislema
182
16k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
中村小学校 2022年 クラブ活動 第3回
準備 https://makecode.microbit.org
突然ですが! ゲームやったことある人! 手を上げて!
では ゲーム好きな人! 手を上げて!
ではでは ゲーム作ったことある人! 手を上げて!
今日は? microbitでゲームを作ります! (さて、どんなゲームだろう?)
これがレシピ!!
ステップに区切って、作っていこう! STEP1 STEP2 STEP3
ステップに区切って、作っていこう! STEP1 STEP2 STEP3 今日はここを作るよ!
今日作るもの!
まずはここから!
STEP1 : プレイヤーとゴールをつくろう! 同じように、「ゴール」もつくってね ♬
STEP1:プレイヤーとゴールを置こう! このブロックを 「最初だけ」の中へ 中を「プレイヤー」に 変えよう こんな風に 表示されてればOK
STEP1:プレイヤーとゴールを置こう! 赤いブロックを 右クリックして 「複製する」 中を「ゴール」に 変えよう こんな風に 表示されてればOK
STEP1:プレイヤーとゴールを置こう! 「高度なブロック」→ 「ゲーム」から このブロックを赤いブロックの中へ 数字を書き換えよう!
STEP1:プレイヤーとゴールを置こう! 左側のmicrobit の 赤いライトが 2箇所ついたかな? ここまでできたら、 先生を呼んでチェックして もらおう!
STEP1 今度は動かしていくよ!
STEP1:プレイヤーを動かそう! 「入力」→ 「ゆさぶられたとき」 このブロックを好きなところに置こう 「右に傾けた」 を選ぼう こんな風に 表示されてればOK
STEP1:プレイヤーを動かそう! こんな風に 表示されてればOK 「ゲーム」→ 「スプライトのxを1だけ増やす」 このブロックを「右に傾けたとき」の ブロックの中へ スプライトをクリックして、 プレイヤーを選択
STEP1:プレイヤーを動かそう! ピンクのブロックを 右クリックして 「複製する」 3つ複製しよう
STEP1:プレイヤーを動かそう! 数値を-1に変える 複製したブロックで 「左に傾けた」を選択
STEP1:プレイヤーを動かそう! 「ロゴが上になった」を選択 Yを選択 こんな風になっていればOK
STEP1:プレイヤーを動かそう! 「ロゴが下になった」ときの 動きも作ろう!
STEP1:プレイヤーを動かそう! microbit にダウンロードして 動かしてみよう! ここまでできたら、 先生を呼んでチェックして もらおう!
STEP1 完成まであと少し! ゴールしたときの 動きを作ろう!
STEP1:ゴールをしたら・・・ 「論理」からこのブロックを選択し、 「ずっと」の中へ
STEP1:ゴールをしたら・・・ 「ゲーム」から「スプライトが他のスプライトにさわっている」を 「もし◯なら」ブロックの中へ
STEP1:ゴールをしたら・・・ 「プレイヤー」を選択して、「変数」の中の「ゴール」を入れよう
STEP1:ゴールをしたら・・・ 「基本」から 1つずつ持ってこよう 「GOAL」に書換え、 「スマイル」アイコンにしよう
STEP1:ゴールをしたら・・・ 「制御」から「リセット」ブロックを置こう。 置く場所を間違えないでね!
完成! microbit に ダウンロードして 遊んでみよう!
ステップに区切って、作っていこう! STEP1 STEP2 STEP3 今日はここまで! 難しかった? 楽しかった?
ステップに区切って、作っていこう! STEP1 STEP2 STEP3 次回、STEP2を やります! お楽しみに!
None