Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【LINE WORKS ランチ勉強会】最新メジャーアップデートリリース!v3.0のご紹介!

Avatar for LWUG LWUG
February 16, 2021

【LINE WORKS ランチ勉強会】最新メジャーアップデートリリース!v3.0のご紹介!

Avatar for LWUG

LWUG

February 16, 2021
Tweet

More Decks by LWUG

Other Decks in Business

Transcript

  1. 本日の進め方 • 登壇者およびLWUGのご紹介 12:10 - 12:15 • v3.0のご紹介 12:15 -

    12:45 • Q&A 12:45 - 12:55 • 気になったことがあった時点でZoomのチャットに書き込んでください • 時間内に回答できなかった質問の回答はLINE WORKSコミュニティにて行います • お知らせ 12:55 - 13:00 チャットの宛先は「皆様」
  2.  課題/背景 • LINE WORKSはビデオ会議ツールを主軸としていない • ただし、利用者は継続して増えているので、不便がない 程度には改善をめざしている • 具体的には、少人数でのビデオ会話に必要十分な

    レベルを意識している  強化ポイント • 参加者の画面レイアウト改善 • ミュート機能、ステータス表示の改善 • 通話前のプレビュー機能の追加 • PIPモードのサポート • 音質、画質の改善 13 ビデオ通話 UI/UX・音質・画質の改善 画面レイアウトはPC版:最大16分割 モバイル版:最大6分割まで対応
  3. 14 ビデオ通話 UI/UX・音質・画質の改善  課題/背景 • LINE WORKSはビデオ会議ツールを主軸としていない • ただし、利用者は継続して増えているので、不便がない

    程度には改善をめざしている • 具体的には、少人数でのビデオ会話に必要十分なレベル を意識している  強化ポイント • 参加者の画面レイアウト改善 • ミュート機能、ステータス表示の改善 • 通話前のプレビュー機能の追加 • PIPモードのサポート • 音質、画質の改善 PIPモードをサポート 通話前のプレビュー機能
  4. ビデオ通話 UI/UX・音質・画質の改善  課題/背景 • LINE WORKSはビデオ会議ツールを主軸としていない • ただし、利用者は継続して増えているので、不便がない 程度には改善をめざしている

    • 具体的には、少人数でのビデオ会話に必要十分なレベル を意識している  強化ポイント • 参加者の画面レイアウト改善 • ミュート機能、ステータス表示の改善 • 通話前のプレビュー機能の追加 • PIPモードのサポート • 音質、画質の改善
  5. ミーティング機能の追加 課題/背景 • LINE WORKS でウェブ会議を行う際、最初にトークルームを作成して から通話という手順を踏むため、一時的なトークルームが増えたり 開始に手間がかかるという悩みがある  強化ポイント

    • カレンダーの予定作成画面から、 ミーティング参加用のURLを自動生成 • トークルームを生成せずにミーティング単位で ウェブ会議が開催できるように
  6. 新しくなったタスク機能  課題/背景 • プラン問わずタスク機能を使いたい(従来はBasicプラン以上で利用可能) • 個人作業の備忘録、チーム/グループの共同作業が管理できる機能がほしい  強化ポイント •

    トーク画面から、メッセージと関連付けて タスクを作成できる • タスクの一覧画面では自分が依頼されたタスク (受信タスク)依頼したタスク(送信タスク) を分けて確認可能
  7. 新しくなったタスク機能  課題/背景 • プラン問わずタスク機能を使いたい(従来はBasicプラン以上で利用可能) • 個人作業の備忘録、チーム/グループの共同作業が管理できる機能がほしい  強化ポイント •

    トーク画面から、複数のメッセージと関連付けて タスクを作成できる • タスクの一覧画面では自分が依頼されたタスク(受信タスク) 依頼したタスク(送信タスク)を分けて確認可能
  8. 既存のタスク機能と新しいタスク機能の違い 20 既存のタスク機能 新しいタスク機能 製品プラン ベーシック、プレミアム フリー、ライト、ベーシック、プレミアム サービス 提供場所 カレンダーサービスの一部機能として提供

    単独サービスとして提供 主な機能 マイタスク/共有タスク ・マイタスク:自分だけが閲覧できるタスク ・共有タスク(ブラウザ版のみ): グループを作って他のメンバーと一緒に共有できるタスク [担当者]・担当者の指定はできない。 ※共有タスクのグループメンバーは担当者に指定できる。 [依頼者] ・依頼者の指定はできない [期限] ・タスクの完了日を指定できる [ファイル添付] ・ファイル添付はできない 受信タスク/送信タスク ・担当者と依頼者を任意に指定して作成できる ・受信タスク – 自分が担当者に設定されたタスクなどを確認できる ・送信タスク – 自分が依頼者に設定されたタスクなどを確認できる ・受信タスクや送信新タスクがモバイル版アプリ、PC版アプリ、ブラウザで同 時に使用できる。 *担当者と依頼者は1人ずつ指定できる [担当者] ・同じ会社/グループのアドレス帳から担当者を選択できる [依頼者] ・同じ会社/グループのアドレス帳から担当者を選択できる [期限] ・タスクの完了日を指定できる [ファイル添付] ・1つのタスクに最大10個、合計2GBまでファイルを添付できる 連動機能 トーク機能 ・トークルームに送信された1つのメッセージをタスクにコピーして作成できる メール機能・メールからタスクを作成できる(ブラウザ版のみ) *v3.0以降は新しいタスク機能にタスクが作成されます。 トーク機能 ・トークルームに送信されたメッセージを複数選択してタスクにコピーして作成 できる(モバイル版アプリとPC版アプリ) メール機能・メールからタスクを作成できる(ブラウザ版のみ)
  9. Drive 構造変更  課題/背景 • 従来の全社フォルダには権限設定がなく、細かなアクセス権限の設定は行えなかった • チーム/グループ単位ではなく、業務単位で自由にフォルダの共有範囲を 設定したいという要望があった 

    強化ポイント • これまでの全社フォルダは共有ドライブに変更 • 共有ドライブ(旧全社フォルダ)内の全ての サブフォルダに対して権限設定が可能 • チーム/グループに限らず、業務ごとに自由に フォルダの共有範囲を指定できる
  10. Drive 構造変更  変更点 変更前 変更後 チーム/グループフォルダ 全社フォルダ チーム/グループフォルダ 共有ドライブ(旧全社フォルダ)

    機能名 権限設定/権限管理 - 権限設定/権限管理 権限設定 適用範囲 チーム/グループフォルダ 一階層目まで - チーム/グループフォルダ 一階層目まで 共有ドライブおよび配下の すべてのサブフォルダ 操作権限 チーム/グループマスター - チーム/グループマスター フォルダマスター 権限設定の範囲 ✕ - ✕ ◯ (親フォルダへのアクセス権限を 持つメンバー内で設定可能)
  11. 基本テンプレートの設定機能の追加  課題/背景 • 社内でのホーム/ノートの活用度を高めるため、ユーザーの 使いやすさを向上する機能を追加、アップデート  強化ポイント • 各サービスにおける投稿時に、自動的にテンプレートが

    適用されるよう設定可能 ・[ホーム] 各掲示板に設定可能で、当該掲示板での新規書き込み時に自動適用 ・[ノート] 各カテゴリーに設定可能で、当該カテゴリー選択時に自動適用 • 他社の動画プラットフォーム(YouTube/Vimeo)の URL を ペーストすると、自動的に動画コンテンツの埋め込みに変換
  12. アドレス帳リニューアル  課題/背景 • 共有アドレス帳の活用度が低く、顧客/取引先の連絡先が マイアドレス帳に蓄積される傾向にある 連絡先のデフォルトの保存先がマイアドレス帳のため、 社内に共有しづらい  強化ポイント

    • 従来の社外アドレス帳であった共有アドレス帳とマイアドレス帳を 統合し、外部連絡先をあらたに顧客/取引先として提供 • 外部連絡先の公開範囲の既定値はメンバー/全体で切替可能 (初期設定) 有償および既存のフリー顧客…メンバー公開 / 新規フリー顧客…全体公開 • タグ機能で連絡先の検索性、活用性をアップ 変更前 変更後
  13. アドレス帳リニューアル  課題/背景 • 共有アドレス帳の活用度が低く、顧客/取引先の連絡先が マイアドレス帳に蓄積される傾向にある 連絡先のデフォルトの保存先がマイアドレス帳のため、 社内に共有しづらい  強化ポイント

    • 従来の社外アドレス帳であった共有アドレス帳とマイアドレス帳を 統合し、外部連絡先をあらたに顧客/取引先として提供 • 外部連絡先の公開範囲の既定値はメンバー/全体で切替可能 (初期設定) 有償および既存のフリー顧客…メンバー公開 / 新規フリー顧客…全体公開 • タグ機能で連絡先の検索性、活用性をアップ タグ機能イメージ
  14. LINE用プロフィール  課題/背景 • 友達になったLINEユーザー側に表示されるプロフィール情報が 少ない。店舗情報やプライバシーポリシーなど、LINE で 繋がった顧客への訴求に活用したい  強化ポイント

    • 外部LINE連携が許可されたユーザーのマイプロフィールに LINE用プロフィール編集メニューを表示 • LINE用プロフィールはメンバー自身で編集可能 変更前 変更後
  15. LINE WORKS 紹介特典  課題/背景 • Freeの拡販および新規ユーザーの獲得を加速化するため、 ユーザー自身がLINE WORKSを広めてくれる仕組みが必要 

    強化ポイント • LINE WORKSを社外の人に紹介し、新規テナントが開設されると 紹介者に共有ストレージ追加容量(1件につき0.5GB、最大5GB) をプレゼント • 獲得の条件 • 外部グループに社外の人を招待し、テナントが開設された場合 • 顧客専用の紹介URL/ QRコード/メールを経由し、 テナントが開設された場合 紹介特典専用ページ(管理者画面)
  16. その他アップデート 変更点 30 共通  ブラウザ版環境設定の統合 Talk  LW 外部連携時のトーク取消に対応

     別のトークルームの作成 Mail  署名登録数の拡大  メールバックアップ禁止設定  IP ブラックリストの提供 Home  掲示板の権限の適用優先度変更 Calendar  iCal URL 購読 その他  ログインの2段階認証  テンプレートの容量制限  監査ログ追加(タスク等) など
  17. トーク  LINE WORKS との外部連携でメッセージの 取り消しに対応 • メンバー各自のテナント設定による • LINE

    ユーザーへの送信取り消しはできない  トークルーム内のメニューから一部メンバーを 選んで別のトークルームを作成できる • メンバーを限定して細部を調整したい、など トークルームを分けて話したいときに便利  PC 版アプリのメッセージ選択をモバイル版と 同様の操作性に変更 32
  18. メール  iOS でのローカルファイル添付に対応  メール署名の数を 3-> 5 に拡大 •

    容量上の都合から、署名のサイズを5KBに制限  メールのIP フィルタリングで、現状のホワイトリスト 形式に加えてブラックリスト形式にも対応  メーリングリストのサブメールドメイン対応  メールのバックアップ・ダウンロード禁止設定  なりすまし防止のため、Works Mobile から送信される システムメールに[公式]マークを追加 33
  19. ホーム、カレンダー  ホーム • モバイル版アプリで掲示板のリスト表示に対応 • 権限設定の適用順を変更 - 従来は組織の設定が個人に優先されたが、v3.0 では個人に対する設定が組織よりも

    優先されるよう変更。これにより、一部のメンバーは閲覧のみなどが設定しやすく  カレンダー • 外部カレンダーの iCal URL 購読に対応 • 場所に URL を指定した際、ハイパーリンクになるよう修正 34
  20. その他  ログインの2段階認証 • 電話番号もしくはメールによる2要素認証に対応  テンプレートの容量 • テンプレートについても共有ストレージを消費するよう変更 •

    合わせてテンプレート内の画像の保存期間、容量制限を追加  モバイル版アプリの写真編集を改善し、プロフィール の詳細設定から変更可能に  監査ログの追加 (タスク、共有フォルダ、テンプレート) 36
  21. 重要な案内事項  今回のアップデートは 必須アップデートとなります  音声、ビデオの互換性 • v3.0 以降のアプリと v2.9

    以前のアプリは音声・ビデオ通話の互換性がなく、相互に通話不可 - 利用するドメイン、IP アドレス帯についても一部変更予定 38
  22. 廃止予定の機能  メール • 送信確認の「フィルター」の廃止(受信トレイ/送信済みメールでは継続)  カレンダー • 「予定表の初期画面」設定の廃止 •

    環境設定内のカレンダー並べ替え、レイアウト変更に伴い一部項目を統合  トーク • V2.9 以前のアプリでの音声・ビデオ通話は段階的にフェードアウト 39
  23. ブラウザ版のシステム要件  IE11 など Web ブラウザのシステム要件の変更https://line.worksmobile.com/jp/notice/34129/ • IE11 や Firefox

    等の扱いについて再確認をお願いします 40 Internet Explorer Internet Explorer 10 : 現時点ですでに利用可能なOSがシステム要件外となっているため、 v3.0 よりサポート対象外に変更 Internet Explorer 11 : 提供元であるMicrosoft社の対応状況及び安定性、安全性の向上等の 総合判断により、2021年8月17日をもってベストエフォート対応に変更 Microsoft Edge 日本におけるブラウザの利用率等を考慮し、v3.0よりシステム要件に追加 Google Chrome 変更なし Safari Firefox 安定性、安全性の向上および、過去の利用率等の総合判断によりv3.0より ベストエフォート対応に変更
  24. LINE WORKSコミュニティ • ユーザー同士で質疑応答や活用方法共有ができる場 (ワークスモバイルの公式サポートの場ではありませんので、サポート担当者が回答はしません) • 参照は誰でも可能 • 投稿はLINE WORKSユーザーのみ

    • LWUG勉強会の質問を含めたLWUGに関する投稿は投稿時のカテゴリーで必ずLWUGを選択 • connpassはイベント申し込みやイベント関連情報の管理、LWUG関連情報へのリンク
  25. LWUG参加者限定 LINE WORKSアカウント 1. スマホのQRコードリーダー 読み取る。 2. [LINE WORKSを開く]を クリック。

    3. 会社/団体名/メールアドレス/ 名前をトークで伝える LWUGに参加したLINE WORKSユーザーどうしの 情報交換・交流用LINE WORKS! ※ ワークスモバイルジャパンへの問い合わせ用の LINE WORKSアカウントではありません。