Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodl×Node-REDハンズオン
Search
maepu
November 21, 2019
How-to & DIY
1
600
Noodl×Node-REDハンズオン
maepu
November 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
520
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
290
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
350
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
690
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
770
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
120
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
450
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
320
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
110
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
120
【技術カンファレンス運営の裏側】Iwaken Lab 技術好き学生の近況報告 & ことみんさんに技術カンファレンス運営の裏側を聞いちゃう会
kotomin_m
5
1.6k
いぬぬウォッチャー - オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ
n0bisuke2
0
200
Raspberry Pi Connectを使って #Manus => Node-RED操作チャレンジ #iotlt vol121
n0bisuke2
0
130
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
970
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
400
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
8.6k
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
110
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
490
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
930
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
260
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Done Done
chrislema
184
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Transcript
Noodl×Node-RED ハンズオン 2019/11/21 Noodlもくもく会 #2 メンター:まえぷー × ※NoodlロゴはNoodl Labより引用
お願い 本日の様子をTwitteで呟いていただくと嬉しいです! 写真撮影OKです!!! ツイートする際は次のハッシュタグでお願いします。 #Noodl #Noodlもくもく会 #eLV勉強会 #noderedjp
認識調査! •Noodlを使ったことある方! •Node-REDを使ったことある方!
準備の確認 •Noodl ver1.3.1 •Node-RED (enebularまたはローカル) •OpenweatherMAPの登録
本日の流れ 1. Noodlもくもく会とは 2. メンター紹介 3. NoodlとNode-REDの概要説明 4. 本日作るもの説明 5.
NoodlでUI(画面)作成 ~休憩~ 6. Node-REDで天気情報取得 7. NoodlとNode-RED連携 8. まとめ
1.Noodlもくもく会とは
2.メンター紹介 • まえぷー • 職:組込みソフトエンジニア • 業務内容: • 組込み機器のファームウェア開発 •
最近の活動: • IoT電子工作 • 技術書同人誌の頒布 • 出窓菜園 @kmaepu @kmaepu
3.Noodlとは? • UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール • フローベースの開発環境 • ノンコーディングでUIを作成できる • 外部連携も可能(MQTT、REST) •
無償で利用できる https://tensorx.co.jp/noodl-jp/ 公式サイトはこちら
3.Node-REDとは? • IoT連携ツール • ハードウェア、API、データベース等の連携が容易 • フローベースの開発環境 • ラズパイやクラウド、様々な実行環境がある •
無償で利用できる https://tensorx.co.jp/noodl-jp/ 公式サイトはこちら
4.本日作るもの お天気情報アプリ
5.Noodlで画面作成 ~ハンズオン~
6.Node-REDで天気情報取得 ~ハンズオン~
7.NoodlとNode-RED連携 ・連携方法は2種類 ① MQTT通信 ② REST (HTTP request) RESTによる連携は右の記事が 参考になります!
今回はこちらを使用します https://qiita.com/kisaichi07/items/527ba7b3d4ed1dacce07
7.NoodlとNode-RED連携 ・MQTT通信とは - Message Queueing Telemetry Transport の略 - TCP/IPネットワークを利用した通信プロトコルの1つ
- HTTP通信よりヘッダが少ないので軽量 - 非同期のパブリッシュ(送信)/サブスクライブ(受信)型
7.NoodlとNode-RED連携 https://qiita.com/kmaepu/items/644b0bf2c3f438e71aa6 今回使用するMQTTブローカはshiftr.ioです。 送信者 受信者 MQTTブローカ パブリッシュ サブスクライブ Shiftr.ioへのリンク
7.NoodlとNode-RED連携 ~ハンズオン~ ×
8.まとめ ・NoodlとNode-REDを利用すると、プログラムを書くことなく 開発できます。 ・NoodlはUI作成が得意、Node-REDはサービス連携が得意。 ・こんなことに利用できそう - 自作ラジコンのコントローラー - スマートリモコン
イベント情報 https://node-red.connpass.com/event/153172/
イベント情報 https://elv.connpass.com/event/154629/
イベント情報 Qiitaのアドベントカンレンダー参加者募集中!! https://qiita.com/advent-calendar/2019/noodl
おまけ ・NoodlとNode-REDの入門本販売中! ・基本操作~連携について説明しています。 ・受付に見本があります。 ・イベント限定で定価¥1,000 → ¥800 ・アドベントカレンダー参加確約で → ¥500
20% OFF! 50% OFF!
本日はご参加ありがとうございました!