Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Noodl×Node-REDハンズオン
Search
maepu
November 21, 2019
How-to & DIY
1
620
Noodl×Node-REDハンズオン
maepu
November 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by maepu
See All by maepu
仮想通貨アラート(物理)を作ってみた
maepu
0
540
enebular×Noodlで保活お助けサービス構築に挑戦!
maepu
0
310
ビジュアルプログラミングでハロウィンを楽しもう!
maepu
0
370
LINE LIFFを出窓菜園に取り入れてみた
maepu
0
710
遠隔で嫁に筋トレを応援してもらう
maepu
0
790
ぽーずるん「ぐにゃシャキ」@ProtoOut オンラインハッカソン
maepu
0
140
Noodlで受付嬢を創った
maepu
1
1.9k
Bay WIndow Garden新たなる家庭菜園のカタチ~カメラ編~
maepu
0
470
Noodlに出会ってから作ったものを振り返る
maepu
1
340
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
個人制作コンテンツの多言語展開のノウハウを全公開! 〜世界に自分を発信しよう!〜
syotasasaki593876
0
120
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
250
人を補助するAI ~AIとの壁打ちがきっかけになる~ #共創AIミートアップ
ishikiemo
0
490
5年間ぐらい、 スプリントレトロスペクティブは、 「+/Δ」しかしてないので、 あらためて良いのか悪いか考えてみる / Doing Plus Delta for about five years
camel_404
1
240
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
3
470
JAWS-UG Fukuoka - AWS re:Invent 2024 re:Cap AWS Community Perspective
awsjcpm
2
200
AIをフル活用! 猫版MBTI「CATS診断」 爆速開発の裏側【個人開発のAIツール活用 LT Night 登壇用スライド】
omori0219
0
1.2k
ModuleLLM、最前線!
anoken
1
270
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
560
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
210
エッジで動くNode-REDを作る実験 #noderedjp #noderedcon
n0bisuke2
0
320
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.9k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
A better future with KSS
kneath
239
18k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Noodl×Node-RED ハンズオン 2019/11/21 Noodlもくもく会 #2 メンター:まえぷー × ※NoodlロゴはNoodl Labより引用
お願い 本日の様子をTwitteで呟いていただくと嬉しいです! 写真撮影OKです!!! ツイートする際は次のハッシュタグでお願いします。 #Noodl #Noodlもくもく会 #eLV勉強会 #noderedjp
認識調査! •Noodlを使ったことある方! •Node-REDを使ったことある方!
準備の確認 •Noodl ver1.3.1 •Node-RED (enebularまたはローカル) •OpenweatherMAPの登録
本日の流れ 1. Noodlもくもく会とは 2. メンター紹介 3. NoodlとNode-REDの概要説明 4. 本日作るもの説明 5.
NoodlでUI(画面)作成 ~休憩~ 6. Node-REDで天気情報取得 7. NoodlとNode-RED連携 8. まとめ
1.Noodlもくもく会とは
2.メンター紹介 • まえぷー • 職:組込みソフトエンジニア • 業務内容: • 組込み機器のファームウェア開発 •
最近の活動: • IoT電子工作 • 技術書同人誌の頒布 • 出窓菜園 @kmaepu @kmaepu
3.Noodlとは? • UI/UXのビジュアルプロトタイピングツール • フローベースの開発環境 • ノンコーディングでUIを作成できる • 外部連携も可能(MQTT、REST) •
無償で利用できる https://tensorx.co.jp/noodl-jp/ 公式サイトはこちら
3.Node-REDとは? • IoT連携ツール • ハードウェア、API、データベース等の連携が容易 • フローベースの開発環境 • ラズパイやクラウド、様々な実行環境がある •
無償で利用できる https://tensorx.co.jp/noodl-jp/ 公式サイトはこちら
4.本日作るもの お天気情報アプリ
5.Noodlで画面作成 ~ハンズオン~
6.Node-REDで天気情報取得 ~ハンズオン~
7.NoodlとNode-RED連携 ・連携方法は2種類 ① MQTT通信 ② REST (HTTP request) RESTによる連携は右の記事が 参考になります!
今回はこちらを使用します https://qiita.com/kisaichi07/items/527ba7b3d4ed1dacce07
7.NoodlとNode-RED連携 ・MQTT通信とは - Message Queueing Telemetry Transport の略 - TCP/IPネットワークを利用した通信プロトコルの1つ
- HTTP通信よりヘッダが少ないので軽量 - 非同期のパブリッシュ(送信)/サブスクライブ(受信)型
7.NoodlとNode-RED連携 https://qiita.com/kmaepu/items/644b0bf2c3f438e71aa6 今回使用するMQTTブローカはshiftr.ioです。 送信者 受信者 MQTTブローカ パブリッシュ サブスクライブ Shiftr.ioへのリンク
7.NoodlとNode-RED連携 ~ハンズオン~ ×
8.まとめ ・NoodlとNode-REDを利用すると、プログラムを書くことなく 開発できます。 ・NoodlはUI作成が得意、Node-REDはサービス連携が得意。 ・こんなことに利用できそう - 自作ラジコンのコントローラー - スマートリモコン
イベント情報 https://node-red.connpass.com/event/153172/
イベント情報 https://elv.connpass.com/event/154629/
イベント情報 Qiitaのアドベントカンレンダー参加者募集中!! https://qiita.com/advent-calendar/2019/noodl
おまけ ・NoodlとNode-REDの入門本販売中! ・基本操作~連携について説明しています。 ・受付に見本があります。 ・イベント限定で定価¥1,000 → ¥800 ・アドベントカレンダー参加確約で → ¥500
20% OFF! 50% OFF!
本日はご参加ありがとうございました!