Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoTデバイスマップ大解説
Search
masashiokawa
June 26, 2018
Technology
0
360
IoTデバイスマップ大解説
masashiokawa
June 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by masashiokawa
See All by masashiokawa
20220204-lecture-material
masashiokawa
0
200
中堅中小の素形材企業だから出来る_身の丈DX_.pdf
masashiokawa
0
110
Panel_TokyoCCI_okawa
masashiokawa
0
130
Use Digital Technology to Work
masashiokawa
0
210
Optimal IoT
masashiokawa
2
300
Lecture Material
masashiokawa
0
190
Overview
masashiokawa
0
5.2k
鋳造IoTLT Vol.3
masashiokawa
0
54
DXLT_Vol.1_opening(okawa)
masashiokawa
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
280
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
360
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
350
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
220
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
290
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
240
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
290
TechLION vol.41~MySQLユーザ会のほうから来ました / techlion41_mysql
sakaik
0
200
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
130
SpringBoot x TestContainerで実現するポータブル自動結合テスト
demaecan
0
110
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
IoTデバイスマップ大解説! 2018/06/26 オオカワマサシ #d_empower
プログラム 2 • オープニング • IoTデバイスマップについて • バスルーム&リビングルームIoT • ヘルス/フィットネス・ガレージIoT
• ウェアラブル/パーソナルIoT • シアタールーム・プライベートルームIoT • キッチン・エントランスIoT • オフィス・その他IoT • 自社事業・製品・サービス紹介LT!(飛び入り!) #d_empower
自己紹介 3 #d_empower 【専門領域/テーマ】 研究:BtoBサービスイノベーション(特に製造業) デジタル化を伴う産業構造転換(いわゆるDX)調査、提言 デジタル新サービス開発代行(ユーザー起点、Agile、UX)
【プロジェクト実績(民間、官公庁)】 民間:(普通の)BtoB向けコンサル全般(製造業、SCMなど) 民間:BtoB新サービス開発(戦略、組織、業務、IT) 経産省「IoT国際標準化/ユースケース調査」(2015-2016) 経産省「中堅・中小製造業IoT導入手法調査(2016) 経産省「第4次産業革命クリエイティブ研究会」(2016-2017) RRI「IoTユースケースマップ」(2016、2017) 東商「ものづくり企業の現状・課題に関する調査」(2017-2018) 日商「中小企業活力増強のためのITサービス・レシピ」(2018) 総務省「情報通信分野における国際的な研究開発の在り方に係る調査研 究」有識者(2018) 【情報発信(講演、執筆)】 講演:経済産業省、日本経団連、経済同友会、日本商工会議所、各地商 工会議所、自治体、学会、業界団体、カンファレンス 出版:IoTまるわかり、ビジュアル解説IoT入門 (ともに三菱総合研究所編、日本経済新聞出版社) 寄稿:読売新聞朝刊、日経新聞朝刊、朝日新聞朝刊、日刊工業新聞、読 売オンライン(帝京大学入試問題)プレジデント(特集監修)、日経 ビッグデータ(連載)、週刊東洋経済、日経コンピュータ、日経 Biz Gate、学会誌、専門誌 大川真史(おおかわまさし) ウイングアーク1st(株) Connected Industriesエヴァンジェリスト @masashiokawa masashi.okawa1 @masashiokawa 【外部活動】 明治大学 サービス創新研究所 客員研究員 東京商工会議所「ものづくり企業の現状・課題に関する調査」WG座長 ロボット革命イニシアチブ協議会(RRI) 中堅中小AG メンバー RRI(W/経産省/日商/ITCA等)スマートものづくり応援ツール 審査員 エンタープライズIoTLT 主催者(日本最大IoTコミュニティIoTLT分科会) ヘルスケアIoTLT 主催者(日本最大IoTコミュニティIoTLT分科会) M5Stack User Group Japan 言い出しっぺ(Founder) D Empowerment Lab 主催者(Data、Design、Digitalをエンパワーする実験室)
申込者アンケート 4 #d_empower IoTデバイス マップってど うやって作っ たの?, 45, 22% 家庭で使えそ
うなIoTデバ イスって何が あるの?, 51, 24% 仕事や職場で 使えそうな IoTデバイ スってある の?, 72, 35% これから自分 でも作って 売ってみたい なぁ, 36, 17% 何となく, 2, 1% その他, 3, 1%
IoTの歴史・背景 5 • 1999年P&GのKevin Ashtonさんが社内でRFIDを 説明するために使ったのが最初らしい #d_empower http://www.rfidjournal.com/articles/view?4986
IoTの歴史・背景 6 #d_empower 現在 21世紀 インターネット 普及前 ~1980年代 産業構造の変化(産業のサービス化) 「モノがつながる」のコンセプト
CPS、RFID、M2M ユビキタス・コンピューティング (パロアルト研究所) テレ・オートメーション (ニコラ・テスラ) 「 Innovate America」 (パルミサーノ・レポート) マス・カスタマイゼーション 脱工業化社会(ベル) 第三の波(トフラー) IT技術の進展 デバイス センサー クラウド ビッグデータ 高速通信網 AI/機械学習 イノベーションの新潮流 出所:三菱総合研究所 カスタマー・ジャーニー オープン・イノベーション リーン・スタートアップ コ・クリエーション マーケティング3.0 デザイン思考 プラットフォーム戦略 UI/UX シングルボードコンピュータ
IoTの歴史・背景 7 #d_empower 0 10 20 30 40 50 60
70 80 90 100 1986年 1991年 1996年 2001年 2006年 2011年 2016年 PC普及率 スマホ普及率 PC-9801 1982年発売 Macintosh 1984年発売 iPhone3G 2008年発売 Windows95 1995年発売 デジタル体験の新世界 (第4次産業革命) パソコン、スマートフォンの世帯普及率 コンピュータがある生活 (第3次産業革命) 出所:情報通信白書より講演者作成 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/
IoTの歴史・背景 8 • イノベーションとしてのIoT本(2014年11月) #d_empower
IoTの歴史・背景 9 • 研究対象としてのIoT(2014年12月) #d_empower
IoTの歴史・背景 10 • Connpass史上最古のIoTイベント(2014年10月) #d_empower
IoTの歴史・背景 11 • ラズパイとアルドゥイーノ #d_empower Arduinoプロジェクトは2005年にイタリ アで始まり、当時入手可能だった他の学 生向けのロボット製造用コントロールデ バイスよりも安価なプロトタイピング・ システムを製造することを目的にスター
トした。設計グループは多くの競合製品 よりも遥かに安価で簡単に使用できるプ ラットフォームの開発に成功した。 Arduinoボードは、2008年10月までに5 万ユニット以上が、2011年2月で約15万 台、2013年で約70万台(公式分のみ。 加えて、非公式クローンが同数以上販売 されていると予測されている)販売され ている。 Arduinoプロジェクトは2006年度のアル ス・エレクトロニカ賞で名誉言及を受け ている。 Raspberry Piは、かつてイギ リスで教育用コンピュータ として普及したエイコーン 社「BBC Micro(1981 年)」の再来として、学校 で基本的なコンピュータ科 学の教育を促進することを 意図している。 2013年10月31日までに累計 200万台[8]、2014年6月11日 までに累計300万台[9]、2015 年2月18日までに累計500万 台[10]、2015年10月13日まで に累計700万台[11]、2016年2 月29日までに累計800万台 [12]、2016年9月8日までに累 計1,000万台[13]、2016年11月 25日までに累計1,100万台[1] が販売された。
プログラム 12 • IoTデバイスマップについて • バスルーム&リビングルームIoT • ヘルス/フィットネス・ガレージIoT • ウェアラブル/パーソナルIoT
• シアタールーム・プライベートルームIoT • キッチン・エントランスIoT • オフィス・その他IoT • 自社事業・製品・サービス紹介LT!(飛び入り!) #d_empower