Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
Search
横田真俊(wslash)
April 09, 2016
Technology
0
130
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
「DevRel Meetup in Tokyo #7」の発表資料となります。
横田真俊(wslash)
April 09, 2016
Tweet
Share
More Decks by 横田真俊(wslash)
See All by 横田真俊(wslash)
「ssmjpで喋ったことのない私が、ssmjpでプレゼンデビューするためのテクニックを話す」
masatoshi
1
2.9k
分散SNSの歴史を雑にしゃべる
masatoshi
2
1.4k
さくらインターネットとマストドン
masatoshi
2
2.4k
マストドンを「さくらのクラウド」で素早く立ち上げる
masatoshi
0
700
さくらインターネットのIPv6対応状況について(Ver 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004」)
masatoshi
0
690
「はじめて触るDocker入門」
masatoshi
1
530
Dockerに触ってみよう
masatoshi
2
3.9k
プレゼン初心者に ありがちな アンチパターン 野望篇
masatoshi
2
220
さくらインターネットのサービスを例にしたクラウドサービスの作り方
masatoshi
0
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
380
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
6
5.2k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
380
「守る」から「進化させる」セキュリティへ ~AWS re:Inforce 2025参加報告~ / AWS re:Inforce 2025 Participation Report
yuj1osm
1
180
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
950
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
120
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
390
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
870
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
2
330
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
190
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
630
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
7
820
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
KATA
mclloyd
32
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
(C)Copyright 1996-2014 SAKURA Internet Inc. さくらインターネット 横田真俊(@wslash) 2016/01/22 プレゼン初心者に ありがちな
アンチパターン 2016/04/06 横田真俊(@wslash)
2 氏名 横田真俊(@Wslash) 「プレゼン技術研究会」の もう1人の主催者です 会社関連とそれ以外も含めて 年に50回程度の講演・ハンズオン を行っております
年に50回 365日/50回 = 約7.3日に1回 だいたい週に1回はプレゼンしてます 3
「DockerとDocker Machineをインス トールして利用ができるようになる」 のが目標 4 今回は色々とプレゼンをしている中で 「初心者にありがちなアンチパターン」 をご紹介いたします
• 自分の 5 いきなりパワポで作りはじめる
「スライドの内容を考える事」≠「スライドを作る事」 まずはテキストエディタ等で全体のシナリオを作ってみて そこからPowerPointを起動する 6
• 自分の 7 「自分の喋りたい事」しか言わない
例えば ・自己紹介が長い ・自分の自慢話が多い ・講演とは関係ない自分の趣味の話 ・講演とは関係ない今期のアニメの話 ・「自分の喋りたい事」しか言わない 8
「自分が喋りたい事」≠「聞き手が関心がある事」 聞き手は本当にあなたが喋りたい事を求めているのか? 9
ひたすら「自己自慢」をするよりも 「なぜ自分がここにいるのか?」 「自分は皆さんにどのような価値があるのか?」 を紹介した方が良い。 10
• 自分の 11 文字が小さい
【今日のテーマ】 ・話の骨子を決める ・テキストエディッタでつくる ・話をまとめてみる 12
大きめの文字で、1枚の情報を少なくして表示する 小さい文字でも20ポイントぐらいにしておきたい 13
• 自分の 14 標準のテンプレートを 表紙として使う
15
アンチパターン 16
17
18
これはヒドイ でも表紙がダメでも中身が良ければ いいんじゃない? 19
1番長く見られるスライドだから 表紙はプレゼンが始まる前に投影される ネットに公開される時に1番最初に出てくる 20
21
◦パワポのテンプレ集はやめといた方が良い ◦一番投影時間が長いので、こだわる ◦表紙は有料サイトで見つけるのが早い 22
• 自分の 23 話慣れていない
「話慣れ」していると色々対応ができる 変な緊張しなくなり、自信を持ってはなせるようになる 24
どうすれば「慣れる」のか? 25
26 http://infrapre.connpass.com/
ご静聴ありがとうございました 次回の「プレゼン技術研究会」で お目にかかりましょう 27