Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
Search
横田真俊(wslash)
April 09, 2016
Technology
0
120
プレゼン初心者にありがちなアンチパターン
「DevRel Meetup in Tokyo #7」の発表資料となります。
横田真俊(wslash)
April 09, 2016
Tweet
Share
More Decks by 横田真俊(wslash)
See All by 横田真俊(wslash)
「ssmjpで喋ったことのない私が、ssmjpでプレゼンデビューするためのテクニックを話す」
masatoshi
1
2.8k
分散SNSの歴史を雑にしゃべる
masatoshi
2
1.3k
さくらインターネットとマストドン
masatoshi
2
2.3k
マストドンを「さくらのクラウド」で素早く立ち上げる
masatoshi
0
630
さくらインターネットのIPv6対応状況について(Ver 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.004」)
masatoshi
0
640
「はじめて触るDocker入門」
masatoshi
1
500
Dockerに触ってみよう
masatoshi
2
3.8k
プレゼン初心者に ありがちな アンチパターン 野望篇
masatoshi
2
200
さくらインターネットのサービスを例にしたクラウドサービスの作り方
masatoshi
0
560
Other Decks in Technology
See All in Technology
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
740
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
530
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.4k
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
1
1k
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Designing for Performance
lara
604
68k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Transcript
(C)Copyright 1996-2014 SAKURA Internet Inc. さくらインターネット 横田真俊(@wslash) 2016/01/22 プレゼン初心者に ありがちな
アンチパターン 2016/04/06 横田真俊(@wslash)
2 氏名 横田真俊(@Wslash) 「プレゼン技術研究会」の もう1人の主催者です 会社関連とそれ以外も含めて 年に50回程度の講演・ハンズオン を行っております
年に50回 365日/50回 = 約7.3日に1回 だいたい週に1回はプレゼンしてます 3
「DockerとDocker Machineをインス トールして利用ができるようになる」 のが目標 4 今回は色々とプレゼンをしている中で 「初心者にありがちなアンチパターン」 をご紹介いたします
• 自分の 5 いきなりパワポで作りはじめる
「スライドの内容を考える事」≠「スライドを作る事」 まずはテキストエディタ等で全体のシナリオを作ってみて そこからPowerPointを起動する 6
• 自分の 7 「自分の喋りたい事」しか言わない
例えば ・自己紹介が長い ・自分の自慢話が多い ・講演とは関係ない自分の趣味の話 ・講演とは関係ない今期のアニメの話 ・「自分の喋りたい事」しか言わない 8
「自分が喋りたい事」≠「聞き手が関心がある事」 聞き手は本当にあなたが喋りたい事を求めているのか? 9
ひたすら「自己自慢」をするよりも 「なぜ自分がここにいるのか?」 「自分は皆さんにどのような価値があるのか?」 を紹介した方が良い。 10
• 自分の 11 文字が小さい
【今日のテーマ】 ・話の骨子を決める ・テキストエディッタでつくる ・話をまとめてみる 12
大きめの文字で、1枚の情報を少なくして表示する 小さい文字でも20ポイントぐらいにしておきたい 13
• 自分の 14 標準のテンプレートを 表紙として使う
15
アンチパターン 16
17
18
これはヒドイ でも表紙がダメでも中身が良ければ いいんじゃない? 19
1番長く見られるスライドだから 表紙はプレゼンが始まる前に投影される ネットに公開される時に1番最初に出てくる 20
21
◦パワポのテンプレ集はやめといた方が良い ◦一番投影時間が長いので、こだわる ◦表紙は有料サイトで見つけるのが早い 22
• 自分の 23 話慣れていない
「話慣れ」していると色々対応ができる 変な緊張しなくなり、自信を持ってはなせるようになる 24
どうすれば「慣れる」のか? 25
26 http://infrapre.connpass.com/
ご静聴ありがとうございました 次回の「プレゼン技術研究会」で お目にかかりましょう 27