Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019.06.29「お手軽にRPA」
Search
KMiura
June 29, 2019
Technology
0
380
2019.06.29「お手軽にRPA」
KMiura
June 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
320
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
100
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
120
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.8k
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
7
2k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
3
17k
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
1
170
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
450
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
150
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
140
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
450
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
120
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.1k
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Designing for Performance
lara
610
69k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
お手軽にRPA CIVIC TECH FORUM 2019年6月29日(土)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 大学院生(専攻はロボット工学)、Code for AICHI所属 • Twitter:@k_miura_io
• Facebook:koki.miura05 • テクノロジーを知るだけではなく、それが何に使えるのか までを考えていくことを常に意識していく中でCIVIC TECHに関心を持つようになった
普段お仕事をしている時に この仕事ってもっと 簡単に出来ないか? 単純な仕事だな… RPAというものがある
RPAって何? • ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation )の略 • ホワイトカラーのデスクワーク(ここでは定型作業全般) をパソコンのソフトウェアが作業を代行・自動化する概念 •
「デジタルレイバー(Digital Labor)」や「仮想知的労働 者」とも呼ばれている
事例 • 名大病院ではRPAテクノロジーズ社の「BizRobo!」を導入し、 2019年5月から本格運用を開始すると発表 • 本格導入に先立ち、2018年12月から2019年2月まで業務の洗い 出しを行い、総務課、人事労務課、経営企画課、経理課、医 事課の各部署で、RPA導入の実証実験を実施 • 院内全ての事務部門においてRPAを本格導入することで、合計
で約9,800時間(2019年4月現在)の業務効率化が見込まれる
よく勘違いされがちな話 • AIと関係あるの? 関係あるように見えるが仕組みが違うので、全くの別物 • ロボットを会社で導入するの? 専用のソフトウェアをマシン(サーバー or
PC)にダウンロー ドして使う • コストが掛かりそう… 本格的に導入しようとするとたしかにかかるけど、お試し程度 なら無料で導入可能 • 使うことも大事だけど、それ以上に普段の業務を機械でも 出来ることかを考えること
RPAの種類 https://seleck.cc/rpa
手軽に始められるRPA
SikuliX • オープンソースソフトウェアのRPAツール • コーディングが必要だが、その分簡易的な処理なら自由に カスタマイズできる • コーディングはpythonベースかRubyベースが選べる
UI Path • 日本ではメジャーなRPAシステム • 数多くの企業で導入されている • 用途・規模に条件があるが、無料で使用可能 条件に当てはまらなくても60日間のお試しが可能
SikuliXのハンズ オンをやった • Code for AICHIでは、毎 週火曜日にスキルシェア を行っている • 場所は地元の空き店舗
• この日の参加者は公務員 や学校教員、事務員など
参加者からの声 • 普段プログラムを書かないけど、面白かった • RPAについてちょっと分かった • RPAって高いイメージがあったけど手軽にできたんだ
RPAに興味ある人達へ • まずは普段のお仕事に対して自動化できそうな(退屈だと 感じている)業務をリストアップ • それを自分で試してみる • 改善する(そして試すの繰り返し) • 新たなお仕事の楽しみが増えるのでは??
• 会社によってソフトのインストールの制約が厳しいときは SikuliXは難しいかも…
もっと知りたい方へ http://bit.ly/2IUUIDu
仕事を楽しく ご清聴ありがとうございました