Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ROS×SORACOMでロボットを遠隔で操作できるようにしてみた
Search
KMiura
March 25, 2023
Technology
0
880
ROS×SORACOMでロボットを遠隔で操作できるようにしてみた
2023.03.25 SORACOM UG 東海 #7
https://soracomug-tokyo.connpass.com/event/270274/
KMiura
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
82
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
170
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
360
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
220
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
390
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
130
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
8
1.4k
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
3
890
JAWS-UG SRE支部 #14 LT
okaru
0
110
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
220
Tomcatが起動しない!?SecureRandomと乱数デバイスの罠
fujikawa8
1
100
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
510
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
6
280
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
180
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
300
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
160
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.5k
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
670
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
ROS×SORACOMでロボットを遠隔で操 作できるようにしてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 三次元地図技術のスタートアップの エンジニア • SORACOMを社内に布教した男 •
好きなSORACOMのサービス: SORAOCM Beam, SORACOM Funk @k_miura_io koki.miura05
myCobot買った • 去年のボーナスでmyCobotを手に入れた • スイッチサイエンスのセールで安くなってた
ROSをCloudでつなげたい • ROSを外部ネットワークで通信できる仕組みをやってみたい • 独自の通信ではなく汎用的なシステムを使ってなるべく楽してセットアップしたい SORACOMを使おう
そもそもROSとWebアプリケーションを連 携するには? • Rosbridgeを使うことでトピック通信をWebsocketに変換することで汎用的な通信を 使ってロボットアプリケーションを作れる • Websocket通信用のインターフェースとしてJavaScriptやPythonのライブラリがある • データの実態はJSONなので他の言語で通信しようと思えば簡単
そもそもSORACOMでWebsocketできたっけ?
None
そんな設定ないよな…?
プロに聞いてみよう できないっすねー WebsocketするならMQTTを 使うほうがいいと思いますよー RosbridgeのWebsocketを使って外部ネット ワークと通信したいんだけど、SORACOMで Websocketってできないですよね? た、確かに…
というわけでMQTTでロボットを操作することに
DEMO
動かしてみての所感 • SORACOM Beamを使い慣れてたこともあり、システム構築は簡単にできた • 中のOSの挙動のせいか通信が途切れるなど動作が不安定 • mqtt_bridgeを使ってアーキテクトをシンプルにしたいところ myCobotはいいぞ
END