Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
Seeedから届いたLinuxボードを触ってみた
KMiura
February 16, 2021
Technology
0
300
Seeedから届いたLinuxボードを触ってみた
2021.02.16【祝6周年!】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.72 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/202117/
KMiura
February 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
miura55
0
170
miura55
0
620
miura55
0
30
miura55
1
310
miura55
0
130
miura55
0
230
miura55
0
260
miura55
0
210
miura55
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
tetsuyaisogai
0
140
shirayanagiryuji
0
360
teruterubohz_ibm
0
160
honai
9
5.7k
kentaro
2
200
line_developers
PRO
1
320
lmt_swallow
0
190
daisukehirama41
1
290
kateinoigakukun
0
120
shigeruoda
2
220
ayatokura
0
230
katsumataryo
3
810
Featured
See All Featured
hannesfritz
28
970
thoeni
3
650
62gerente
587
200k
wjessup
340
16k
lara
172
9.7k
jonyablonski
20
1.3k
keithpitt
402
20k
destraynor
221
47k
frogandcode
128
20k
paulrobertlloyd
72
1.5k
phodgson
88
4k
eitanlees
115
10k
Transcript
Seeedから届いたLinuxボードを触って みた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア @k_miura_io koki.miura05
祝・スパチャ 第1号
次回予告 • 今日Seeedから届いた小さなLinuxボードを動かしてみた話 (仮) • 技適未取得のhogehugaはこれから申請予定
買ったもの • Quantum Mini Linux Development Kit • 価格は49ドル •
USB Type-C • シリアル通信対応 • マイク、ディスプレイ、Wifiモジュール付き
大きさ比較
技適は大丈夫? RTL8723BUを使用しており技適は大丈夫そう
None
OSのインストール • Seeedの公式Wikiに専用のイメージをダウンロードリンクあり • どうやらUbuntuベースのOS • SDへの書き込みはRaspberry Pi ImagerでOK
とりあえず動かしてみた • ディスプレイ上にターミナルが表示される • キーボードつなげれば使えるけど目が悪くなるw
というわけでパソコン とシリアル通信 • Macならminicom、Windows ならTeraterm • 最初は何も表示しないの で一度ボタンを押すとコン ソールリセットが表示され る(ハマりポイント!)
• マイコンとシリアル通信す る感覚に近い
Open CVもちゃんと動く • Open CVが標準搭載されており、顔認識も動く • 内臓ディスプレイに映像が映るのが◎ • 頑張れば骨格推定もできるらしい
リモートデスクトップを 試したけど、、、 • Wifi接続すればリモートデスク トップができる • 解像度の調整がよくわからな いのと動作がめちゃくちゃもっ さりするので断念 •
Open CVもまともに動かない
使ってみて • 小さい割にかなり万能 • シリアル通信がデフォルトで使えるのが便利 • 数分使っただけですぐに本体が熱くなる • USB機器を接続したり、Open CVを使うときにおすすめ
• Node-REDとか動かしてもいいかも
END