Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SORACOM LTE-M Button Powerd by AWSを使ってSwitchBot...
Search
KMiura
January 25, 2022
Technology
0
660
SORACOM LTE-M Button Powerd by AWSを使ってSwitchBotを動かしてみた
SORACOM UG Online #9 ~新春LT祭り~
https://soracomug-tokyo.connpass.com/event/233053/
KMiura
January 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
69
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
140
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
370
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
250
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
3
280
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
3
300
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
12
1.8k
EKS Pod Identity における推移的な session tags
z63d
1
210
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
20
6.9k
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
250
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
3
270
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
6
560
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
SORACOM LTE-M Button Powerd by AWSを使ってSwitchBotを動かしてみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社のサーバー エンジニア • 好きなSORACOMのサービス: SORAOCM
Arc、SORACOM Funk @k_miura_io koki.miura05
Switch botを手に入れた • Amazonのブラックフライデーで手に入れ た • BLEのAPIもオープンになっていてハックし 放題 • OSS万歳!
https://qiita.com/ma2shita/items/d620bb09ba001b66593b
None
どうやってやろう?
調べてみた • SORACOMのプラットフォームでMQTTをするならSORACOM Beam • 他のMQTTブローカー(AWS、Shifter.ioなど)の接続情報を設定することでデバイス 側のMQTT接続が楽になる(らしい) • なんかよくわからんけど凄そう(小並感)
入力どうしよう・・・
こいつの出番だ!
SORACOMを知るきっかけ • 2年前に名古屋でやってたハンズオンで「あのボ タン」に出会う • ボタンを押すことでLambdaを使えたり、メール 送信ができるのは面白い • ビルの高層階からボタンの電波が届かなくて送信 失敗しまくったのはいい思い出w
システム構成
実装のポイント:Raspberry Pi • AWS IoTのSDKではなく汎用的なMQTTライブラリを使っている • 接続時に使うトピックの中にIMSIをプレースホルダーにしておくとSORACOM Beamが転送するときに置き換えてくれる →SIMが変わったり複数のデバイスが来ても安心
実装のポイント:Lambda • AWS IoT 1-Clickのプレイスメントでボタンを押したときのコマンドだけではな く、IMSIを受け取れるようにすることでLambdaで環境変数を設定しなくて良く なる • LambdaでテストするときもJSONを設定するだけなので楽(詳しくは記事にて!)
DEMO https://youtu.be/n0Gpwt8pOlY
まとめ • SORACOM側でAWS IoTの接続情報を登録することでデバイス側のコードが とてもシンプルになる • IMSIをプレースホルダーにするとデバイス単位でも同じコードを使い回せる • Switchbotを使ったハックは楽しい SORACOM
× AWSは相性抜群!
今日紹介した内容 https://zenn.dev/kmiura55/articles/soracom-beam-switch-bot
コラボイベント第2弾開催決定! https://linedevelopercommunity.connpass.com/event/235647/
END