Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unity WebGL向けにjsでネイティブプラグイン書いた話
Search
あるど
May 28, 2021
Technology
0
450
Unity WebGL向けにjsでネイティブプラグイン書いた話
あるど
May 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by あるど
See All by あるど
OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話
mizotake
2
3.2k
手軽なトラッキング技術で遊んでみた
mizotake
0
2.8k
GitHub_Actionsをセルフホストランナーで導入する
mizotake
0
3k
Kotlin/Native With Unity
mizotake
1
240
Unity開発でCI/CDを使おうと思った時
mizotake
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
新卒1年目、はじめてのアプリケーションサーバー【IBM WebSphere Liberty】
ktgrryt
0
150
Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
12k
20250116_自部署内でAmazon Nova体験会をやってみた話
riz3f7
1
110
メンバーがオーナーシップを発揮しやすいチームづくり
ham0215
2
250
技術に触れたり、顔を出そう
maruto
1
160
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
生成AIのビジネス活用
seosoft
0
110
JAWS-UG20250116_iOSアプリエンジニアがAWSreInventに行ってきた(真面目編)
totokit4
0
150
Visual StudioとかIDE関連小ネタ話
kosmosebi
1
380
CDKのコードレビューを楽にするパッケージcdk-mentorを作ってみた/cdk-mentor
tomoki10
0
210
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
55k
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
15k
KATA
mclloyd
29
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Speed Design
sergeychernyshev
25
740
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Transcript
Unity WebGL向けにjsで ネイティブプラグイン書いた話
UnityでWeb周り触ったこと ないので触ってみたい
ネタで作ったサイト
PartyParrotVRM
PartyParrot
そのVRM版
PartyParrotVRM
というgifが作れるサイト
どうやって作ったか
要素 - gifダウンロード - 顔のトラッキング - VRM読み込み
要素 - gifダウンロード - UnityのWebGLビルドでgif撮影/保存する - 顔のトラッキング - tensorflow facemesh
(当時) → mediapipe facemesh (現行) - VRM読み込み - UnityのWebGLで作ったサイトにドラッグ&ドロップでVRMを出現させる
要素 - gifダウンロード - UnityのWebGLビルドでgif撮影/保存する - 顔のトラッキング - tensorflow facemesh
(当時) → mediapipe facemesh (現行) - VRM読み込み - UnityのWebGLで作ったサイトにドラッグ&ドロップでVRMを出現させる
WebGL対応ライブラリ探すのが めんどくさかったのでjs書いてました
顔のトラッキング
基本画面が目に毒
顔のトラッキング - tensorflow/tfjs-models (一部アーカイブされてmediapipeへ移行) - サンプルコードを少し書くだけで簡単に顔のパーツ取得可能 - VRMへの適応はVRMBlendShapeProxyを使用
https://github.com/tensorflow/tfjs-models/blob/master/facemesh/mesh_map.jpg
顔のトラッキング - 画像を拡大すると顔パーツごとに配列のindexが確認できる - 顔パーツの配列で位置などが返ってくる - 顔パーツの位置はわかるので一定距離近づいたら瞬きなどをVRMへ適応
簡易的なトラッキングでも 案外それっぽく見える
jsネイティブプラグインとの やりとりで気づいたこと
ネイティブプラグインとのやり取り - jsの関数を定義、必要な引数を用意する - C#側で呼び出したい関数の定義、引数とかをネイティブとそろえる - ネイティブからコールバックなどをSendMessageで受け取る - GameObject名や関数を指定する必要がある -
引数に入れて設定しても良いが引数が多くなって増減がめんどくさい
ネイティブプラグインとのやり取り - jsの関数を定義、引数を文字列のみにする - C#側で呼び出したい関数の定義、引数を文字列のみにする - C#で呼び出す際、渡したいパラメーターをjsonにして関数に渡す - js側でjsonをparseして取り扱う(SendMessageの時も同様) -
引数が増減しても受け取る関数を変えなくてよくなる - 言語の違いによるデータ型を合わせる意識が必要ない
ネイティブプラグイン書く時の 選択肢として結構よさそう
まとめ - 基本画面は落ち着いた画面にしておけばよかった - ネタもの作るだけでも学びが案外ある - 簡易トラッキングでも案外それっぽくなって楽しい - ネイティブプラグインのやり取りをjsonでやるのよさそう