Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
コンテナ共創センター勉強会#3_本日のみどころ
nakaji1106
July 02, 2021
Technology
0
440
コンテナ共創センター勉強会#3_本日のみどころ
コンテナ共創センター勉強会#3の「1.オープニング本日のみどころ」ご紹介資料
nakaji1106
July 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by nakaji1106
See All by nakaji1106
コンテナ共創センター勉強会#6_システムリサーチ様Lightning Talk
nakaji1106
0
350
0. コンテナ共創センター勉強会 #6 アジェンダ
nakaji1106
0
300
コンテナ共創センター勉強会#6_1.Keynote : コンテナの価値を享受するために
nakaji1106
0
240
コンテナ共創センター勉強会#3_クリエーションライン様Keynote_Session
nakaji1106
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetes撤退、 その後のはてなの取り組み / kubernetes meetup tokyo number 22
hayajo
7
4.2k
開発環境のセキュリティおよびCI/CDパイプラインのセキュア化
rung
PRO
13
5.3k
ReverseETLでユーザーに価値を届ける基盤を実現した話
hakky
0
360
eBPFで実現するコンテナランタイムセキュリティ / Container Runtime Security with eBPF
tobachi
PRO
5
1.9k
AWS Step Functions を用いた非同期学習処理の例
hacarus
0
110
ニコニコ生放送におけるWebフロントエンドBFFサーバーのKubernetes移行事例の紹介
himenon
4
890
JAWS-UG 朝会 #36 登壇資料
takakuni
1
590
GCCP Creator @ COSCUP 2022
line_developers_tw
PRO
0
1.4k
ここが好きだよAWS管理ポリシー_devio2022/i_am_iam_lover
yukihirochiba
0
3.3k
合同IT企業説明会から学ぶエンジニア向けの広報戦略
nagutabby
1
250
Azure DevOps Online Vol.6 - 業務で必要なCIをみんなで考えよう
kkamegawa
0
300
漫画で使えそうな背景画像をblenderを使って作ってみた!
nokonoko1203
1
340
Featured
See All Featured
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
223
49k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
47
7.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
29
4.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
11
4.9k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.2k
Writing Fast Ruby
sferik
612
57k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
316
19k
Designing for Performance
lara
597
64k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
113
15k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
980
Transcript
© 2021 IBM Corporation 18:00 – 19:00 開始まで今しばらくお待ち下さい。
© 2021 IBM Corporation 2 コンテナ共創センター勉強会(毎⽉ 最終⽔曜⽇ 18:00) コンテナ共創センターのコミュニティ活性化 のために技術&事例セミナーを開催します。
New 業界の第⼀⼈者による オープンなコンテナ技術勉強会 コンテナ共創センター 参加企業の成功事例のご紹介 参加企業同⼠の相互 コミュニケーションの場を提供
© 2021 IBM Corporation 3 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 4 本⽇のみどころ New DXを始めるために! 今宵は Kubernetes環境におけるストレージの構成とそれを
助ける技術についてご紹介︕ Kubernetesにおけるストレージの登場⼈物と陥 りやすい落とし⽳についてご紹介︕ 前回はストレージについて・・・ 従来の仮想環境とコンテナ環境におけるスト レージの違いをご紹介︕ • DXにチャレンジしたい︕けど、どう進めたらい いかわからない・・・ • Kubernetesにチャレンジしたい︕けど、何から ⼿をつけたら良いかわからない・・・ 第3回アンケートはこちら︕
© 2021 IBM Corporation DXを検討し始めるための最初の⼀歩︕ New 5 MCからの、ここを⾒てほしい︕ • ⽇本のDXの進みは遅れている︖海外は上⼿くいっているの︖
• 今後、⾃⾝でそれらの情報を取得するためには︖ • DXを始めるために⼤切な4つのポイント • ⽇本国内での事例 Keynote Session : クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 様 Lightning Talk: Kubernetes の国の愉快な⼩⼈の世界 ⽇本IBM株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂様 MCからの、ここを⾒てほしい︕ • Kubernetesの基本と仕組み • Kubernetesに登場する様々な⼩⼈(機能)たちとその役割 • ⼩⼈(機能)達の連携で実現しているKubernetesの国のメリット セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 6 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 7 Keynote Session :⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場とアジャイル開発の導⼊事例 セッションアンケートにご協⼒ください
© 2021 IBM Corporation 8 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 9 本⽇はご参加いただき、ありがとうございました︕ 次回以降の勉強会の参考にさせていただきたく、アンケートにご協⼒ください。
© 2021 IBM Corporation 10 次回予告︕ 毎⽉、最終⽔曜⽇ 18:00はコンテナ共創センター勉強会の⽇ https://5cm.connpass.com/ ぜひ、忘れないうちに申し込みしてください。
コンテナ共創センター勉強会 #4 2021/07/28(⽔曜⽇) 18:00 – 19:00
5IBOL:PV