Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
コンテナ共創センター勉強会#3_本日のみどころ
nakaji1106
July 02, 2021
Technology
0
450
コンテナ共創センター勉強会#3_本日のみどころ
コンテナ共創センター勉強会#3の「1.オープニング本日のみどころ」ご紹介資料
nakaji1106
July 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by nakaji1106
See All by nakaji1106
#16_OpenShift活用の成功ポイント!
nakaji1106
0
150
#16_マルチアーキテクチャ対応のコンテナイメージの作成
nakaji1106
0
170
IBMの2年目とCKAを取得しよう!
nakaji1106
0
150
#16_Power10リリース!OpenShift on Power のご紹介
nakaji1106
0
150
コンテナ共創センター勉強会#6_システムリサーチ様Lightning Talk
nakaji1106
0
360
0. コンテナ共創センター勉強会 #6 アジェンダ
nakaji1106
0
320
コンテナ共創センター勉強会#6_1.Keynote : コンテナの価値を享受するために
nakaji1106
0
260
コンテナ共創センター勉強会#3_クリエーションライン様Keynote_Session
nakaji1106
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織に対してSREを適用するとどうなるか
kuniim
8
2.8k
日本ディープラーニング協会主催 NeurIPS 2022 技術報告会講演資料
tdailab
0
1.1k
OCIコンテナサービス関連の技術詳細 /oke-ocir-details
oracle4engineer
PRO
0
770
OpenShiftでスポットVMを使おう.pdf
jpishikawa
1
360
インフラ技術基礎勉強会 開催概要
toru_kubota
0
170
FlexScan HD2452Wの 後継を探して
tring
0
6.4k
NGINXENG JP#2 - 2-NGINXの動作の詳細
hiropo20
1
140
私見「UNIXの考え方」/20230124-kameda-unix-phylosophy
opelab
1
170
AI Builderについて
miyakemito
0
920
230125 古いタブレットの活用 かーでぃさん
comucal
PRO
0
16k
あつめたデータをどう扱うか
skrb
2
160
CSS Variable をもっと活用する / Kyoto.js 18
spring_raining
2
910
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
254
12k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
58
6k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
11k
Building an army of robots
kneath
301
40k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
52
4.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
12
1.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
226
130k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
12
1.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
120
29k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
6
4.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
29
7.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
2
400
Transcript
© 2021 IBM Corporation 18:00 – 19:00 開始まで今しばらくお待ち下さい。
© 2021 IBM Corporation 2 コンテナ共創センター勉強会(毎⽉ 最終⽔曜⽇ 18:00) コンテナ共創センターのコミュニティ活性化 のために技術&事例セミナーを開催します。
New 業界の第⼀⼈者による オープンなコンテナ技術勉強会 コンテナ共創センター 参加企業の成功事例のご紹介 参加企業同⼠の相互 コミュニケーションの場を提供
© 2021 IBM Corporation 3 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 4 本⽇のみどころ New DXを始めるために! 今宵は Kubernetes環境におけるストレージの構成とそれを
助ける技術についてご紹介︕ Kubernetesにおけるストレージの登場⼈物と陥 りやすい落とし⽳についてご紹介︕ 前回はストレージについて・・・ 従来の仮想環境とコンテナ環境におけるスト レージの違いをご紹介︕ • DXにチャレンジしたい︕けど、どう進めたらい いかわからない・・・ • Kubernetesにチャレンジしたい︕けど、何から ⼿をつけたら良いかわからない・・・ 第3回アンケートはこちら︕
© 2021 IBM Corporation DXを検討し始めるための最初の⼀歩︕ New 5 MCからの、ここを⾒てほしい︕ • ⽇本のDXの進みは遅れている︖海外は上⼿くいっているの︖
• 今後、⾃⾝でそれらの情報を取得するためには︖ • DXを始めるために⼤切な4つのポイント • ⽇本国内での事例 Keynote Session : クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 様 Lightning Talk: Kubernetes の国の愉快な⼩⼈の世界 ⽇本IBM株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂様 MCからの、ここを⾒てほしい︕ • Kubernetesの基本と仕組み • Kubernetesに登場する様々な⼩⼈(機能)たちとその役割 • ⼩⼈(機能)達の連携で実現しているKubernetesの国のメリット セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 6 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 7 Keynote Session :⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場とアジャイル開発の導⼊事例 セッションアンケートにご協⼒ください
© 2021 IBM Corporation 8 本⽇のアジェンダ メインキャスター ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスベシャリスト 中⼭
⽂恵 18:00-18:05 本⽇のみどころ ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 中島 康裕 18:05-18:45 ⽇⽶⽐較からみるコンテナ市場 とアジャイル開発の導⼊事例 クリエーションライン株式会社 CSO 鈴⽊ 逸平 18:45-19:00 Kubernetes の国の 愉快な⼩⼈の世界 ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Hybrid Cloud CTO 髙良 真穂 19:00 クロージング セッションアンケート
© 2021 IBM Corporation 9 本⽇はご参加いただき、ありがとうございました︕ 次回以降の勉強会の参考にさせていただきたく、アンケートにご協⼒ください。
© 2021 IBM Corporation 10 次回予告︕ 毎⽉、最終⽔曜⽇ 18:00はコンテナ共創センター勉強会の⽇ https://5cm.connpass.com/ ぜひ、忘れないうちに申し込みしてください。
コンテナ共創センター勉強会 #4 2021/07/28(⽔曜⽇) 18:00 – 19:00
5IBOL:PV