Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tachi9.pptx.pdf
Search
Naoki Kato
PRO
November 15, 2018
Education
0
54
tachi9.pptx.pdf
Naoki Kato
PRO
November 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
39
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
29
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
5
大学で学ぶ色のはなし
naokikato
PRO
0
12
GIGAスクール時代の情報教育とICT活用
naokikato
PRO
1
22
GIGAスクール構想実現に向けた学校の取組
naokikato
PRO
0
84
イントロダクション
naokikato
PRO
0
71
情報処理学オリエンテーション
naokikato
PRO
2
260
GIGAスクール構想定着期に向けて
naokikato
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
技術を楽しもう/enjoy_engineering
studio_graph
1
420
Medicare 101 for 2025
robinlee
PRO
0
240
小学生にスクラムを試してみた件~中学受検までの100週間の舞台裏~
ukky86
0
340
認知情報科学科_キャリアデザイン_大学院の紹介
yuyakurodou
0
130
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
710
"数学" をプログラミングしてもらう際に気をつけていること / Key Considerations When Programming "Mathematics"
guvalif
0
570
Kindleストアで本を探すことの善悪 #Izumo Developers' Guild 第1回 LT大会
totodo713
0
130
Zoom-ohjeet
matleenalaakso
7
7.2k
cbt2324
cbtlibrary
0
110
The Blockchain Game
jscottmo
0
3.7k
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.7k
コンセプトシェアハウス講演資料
uchinomasahiro
0
390
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
364
19k
Speed Design
sergeychernyshev
25
620
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川市教育委員会 教育力推進モデル校 立川第九小学校 研究発表会(ICT教育)
20181114 児童が自ら表現するとともに 互いの考えのよさから 学び合う授業づくり ~ICTの活用を通して~ 東京学芸大学 教育実践研究支援センター 加藤直樹 背景写真は環境省Instagramより
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 自己紹介 加藤直樹 東京学芸大学 教育実践研究支援センター
専門:情報工学 Human Computer Interaction 特にペン入力 ペン入力I/Fの教育への利用 文科省:ICT活用教育アドバイザー派遣事業 ・アドバイザー(小金井市) :デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に 関する専門的検討会議 ・協力者 総務省:スマートスクール・プラットフォーム実証事業 「次世代学校ICT環境」の整備に向けた実証 ・有識者(町田市,小金井市) 経産省:学びと社会の連携促進事業 「未来の教室」実証事業WG ・有識者
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 宣伝です
©2016- Naoki Kato, IML at TGU こらからの時代とは ICTで高めるこれからの時代に求められる学びの力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU これからの時代とは 産業革命による社会・生活の大変革 右画像: “Maquina
vapor Watt ETSIIM.jpg” by Nicolás Pérez is licensed under CC BY-SA 2.0 下画像:” Robert Stephenson's Rocket“ by William M. Connolley is licensed under CC BY 蒸気機関 機械化 大量生産 + 高速輸送 農業 ↓ 工業 資本家 と 労働者 第二次 エネルギー革命 大 工 場 化
©2016- Naoki Kato, IML at TGU これからの時代とは 産業革命の歴史=社会の変化の歴史 画像引用:SCF2015webサイト http://scf.jp/ja/essay/a005.php
©2016- Naoki Kato, IML at TGU これからの時代とは そして第四次産業革命 画像: Industry
4.0(第4次産業革命)とは? ReadWrite Japan https://thinkit.co.jp/article/9597 AI,IoT →ビッグデータ 情報通信技術の高度化
©2016- Naoki Kato, IML at TGU これからの時代とは 育成すべき資質・能力 創造 協働
自立 生きる力 加速度的に進展 し続ける社会 Industry4.0 (第四次産業革命) 情報技術の発展・浸透 情報化・グローバル化 人間性 学びに向 かう力 思考力 判断力 表現力 知識 技能
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 ICTで高めるこれからの時代に求められる学びの力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 学習の基盤となる資質・能力 創造 協働
自立 生きる力 言語能力・情報活用能力 問題発見・解決能力 学習の基盤 加速度的に進展 し続ける社会 Industry4.0 (第四次産業革命) 情報技術の発展・浸透 情報化・グローバル化 人間性 学びに向 かう力 思考力 判断力 表現力 知識 技能
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 情報教育とプログラミング教育 創造 協働
自立 加速度的に進展 し続ける社会 Industry4.0 (第四次産業革命) 生きる力 情報技術の発展・浸透 情報化・グローバル化 人間性 学びに向 かう力 思考力 判断力 表現力 知識 技能 言語能力・情報活用能力 問題発見・解決能力 学習の基盤 情報の科学的な理解に裏打ちされた 情報活用能力を育むことが重要
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 小中高一貫の視点からの位置付け 情報Ⅰ(必修) 技術分野
情報に関する技術 情報Ⅱ 発展 発展 情報技術の発展・浸透 情報の科学的な理解に 裏打ちされた 情報活用能力 を育むことが重要 プログラミング教育 基本的な操作 情報モラル (5年社会)情報化と社会・産業 2021- 2022- 2020-
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 学習指導要領での記載 l コンピュータに意図した処理を行わせる
ために必要な論理的思考力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 プログラミング的思考 抽 象
化 モ デ ル 化 一 般 化 分解 構造化 手順化 評価 順序 分岐 反復 並列 演繹・帰納(類推,仮説) 問題 Computer 大きく複雑な 高速化・自動化 高度情報化社会における 高度情報化社会における 大きな武器である 論理的思考 パタン認識 パ ラ メ タ ラ イ ズ
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 プログラミング教育で育むべき力 Computerが 解決
10 INPUT A 20 INPUT B 30 PRINT A+B cording 人が解決 選択 問題 プログラミング言語 何 が で き る の か プログラミング的思考 言語の違い
©2016- Naoki Kato, IML at TGU プログラミング教育で育む力 プログラミング教育で育むべき態度 プログラムの働きやよさ,情報社会がコンピュータをはじめと する情報技術によって支えられていることなどに気付き,身近
な問題の解決に主体的に取り組む態度やコンピュータ等を上手 に活用してよりよい社会を築いていこうとする態度などを育む こと (小学校学習指導要領解説 p.85) すごい やってみる のような態度
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ICTで高めるこれからの時代に 求められる学びの力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 情報活用能力(プログラミング的思考を含む) : 育む力であり,学習の基盤でもある 人間性
学びに向か う力 思考力 判断力 表現力 知識 技能 言語能力 情報活用能力 問題発見・解決能力 学習の基盤 情報通信技術を 適切に活用した 学習活動 育 成 (情報教育) で き る よ う に な っ て
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 ICT活用教育における研究内容と本校の研究の価値
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 二種類の「デジタル教科書・教材」 指導者用 学習者用
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 「デジタル教科書」とは 「デジタル教科書」 2019年度より教育課程の一部で
教科書として利用可能に 紙の検定教科書 同一内容を電磁的に記録 学習者用端末 教材コンテンツ ビューア 教材ソフト
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 デジタル教科書の特徴 容易多彩に書ける 多彩な教材(へのリンク)
内容の再利用 多様な見え方 容易に共有
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 デジタル教科書活用の効果(の一例) l 子どもたちがとにかくアクティブに
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 なぜアクティブに? (学力テストの)点数が大幅にアップ 恥ずかし
がらずに 発表 考える 考えを書く ことに集中 まず読める 重要な動画を 何度でも まず書ける 今までのつまずきが回避でき 学びに取り組める 容易多彩に書ける 多彩な教材(へのリンク) 内容の再利用 多様な見え方 容易に共有 考えを 可視化 しやすい 考えを 可視化 しやすく
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 なぜアクティブに? (学力テストの)点数が大幅にアップ 恥ずかし
がらずに 発表 考える 考えを書く ことに集中 まず読める 重要な動画を 何度でも まず書ける 今までのつまずきが回避でき 学びに取り組める 容易多彩に書ける 多彩な教材(へのリンク) 内容の再利用 多様な見え方 容易に共有 考えを 可視化 しやすい 考えを 可視化 しやすく
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 線を引く活動について
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 線を引く活動について l 教科書をなんども書いたり消したりして
自分の考えをまとめることができた (学期末アンケート) 0% 20% 40% 60% 80% 100% デジタル 紙 そう思わない どちらとも言えない そう思う とても思う
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 デジタル教科書活用の効果(の一例) l 筆者の考えとその理由や扱っている事例などに
線を引き,文章の構成に着目させながら, 要旨をまとめる授業 l それまでの授業で教科書教材の本文の内容をしっかり 捉えることができていた? l (引いた線が見易く)要旨を書くときに本文の振り返 りがしやすかった? 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% デジタル教科書 紙の教科書 A+ A A- B+ B B- 実は別の要因も 含まれています(^^;;
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 なぜアクティブに? (学力テストの)点数が大幅にアップ 恥ずかし
がらずに 発表 考える 考えを書く ことに集中 まず読める 重要な動画を 何度でも まず書ける 今までのつまずきが回避でき 学びに取り組める 容易多彩に書ける 多彩な教材(へのリンク) 内容の再利用 多様な見え方 容易に共有 考えを 可視化 しやすい 考えを 可視化 しやすく
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 読むことの自由度向上 左:光村図書出版国語4年下8~10ページの範囲を表示した際の端末画面 右:光村図書出版国語4年下8~9ページを拡大+総ルビで表示した際の端末画面
ページの制約 からの解放 学習進度に 適応した支援 巻物スクロール 総ルビ
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ICT活用のこれから 読むことの自由度向上 l 読む(見る)ことに,より集中
上画像:光村図書出版国語4年下8~10ページの範囲を表示した際の端末画面 巻物スクロール 個に応じた支援 総ルビ 物理的な制約 からの解放 拡大
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 なぜアクティブに? (学力テストの)点数が大幅にアップ 恥ずかし
がらずに 発表 考える 考えを書く ことに集中 まず読める 重要な動画を 何度でも まず書ける 今までのつまずきが回避でき 学びに取り組める 容易多彩に書ける 多彩な教材(へのリンク) 内容の再利用 多様な見え方 容易に共有 考えを 可視化 しやすい 考えを 可視化 しやすく
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 教科書教材の本文から一部分を抜き出し, 自由に配置する機能 教科書とノートの両方を
使わないで済む 抜き出した文を 一緒に見て考えられる 書き移す必要がない 楽だった
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 考えることへの集中 読んで 見て
聴いて 触って 考えて 可視化・表現 思考 知覚 作動記憶 長期記憶 書いて 話して 撮って 作って
©2016- Naoki Kato, IML at TGU デジタル教科書の効果 そんな「デジタル教科書」がやってきます 「デジタル教科書」 2019年度より教育課程の一部で
教科書として利用可能に 紙の検定教科書 同一内容を電磁的に記録 学習者用端末 教材コンテンツ ビューア 教材ソフト
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 ICT活用教育における研究内容と本校の研究の価値
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 児童が自ら表現するとともに 互いの考えのよさから学び合う授業づくり
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 児童が自ら表現 メモ書き 写真と文による表現
写真+文字
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 児童が自ら表現 鳥獣戯画の書いてるところの写真
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 児童が自ら表現 総合の書いてるところの写真
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 児童が自ら表現 1年算数の書いてるところの写真
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 深い学びの流れ 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「自ら表現する」こと 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 表現したものを知覚 思考の整理・表現 客観視
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「自ら表現する」こと 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 表現したものを知覚 思考の整理・表現 客観視 ICTを使うことで ・表現の幅が広がる ・試行錯誤が容易に +つまづきを解消 +活用力の向上
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 互いの考えのよさから学び合う 音楽の時の写真
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 互いの考えのよさから学び合う くわのみ国語6の写真
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「互いの考えのよさから学び合う」こと 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 表現したものを知覚 思考の表現 客観視 撮 影
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「互いの考えのよさから学び合う」こと 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 表現したものを知覚 思考の表現 客観視 撮 影 ICTを使うことで ・より容易に
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 互いの考えのよさから学び合う 紙・ボード →
カメラ → 共有 学習支援システム
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 互いの考えのよさから学び合う 6年国語 思考の共有
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 互いの考えのよさから学び合う 1年算数 説明するための表現
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「互いの考えのよさから学び合う」こと 知覚 思考
表現 対話のための 思考の整理・表現 他の人の思考の知覚 自分の表現への反応の知覚 作動記憶 長期記憶 認知 学び合い
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 「互いの考えのよさから学び合う」こと 知覚 思考
表現 対話のための 思考の整理・表現 他の人の思考の知覚 自分の表現への反応の知覚 作動記憶 長期記憶 認知 学び合い ICTを使うことで ・より容易に
©2016- Naoki Kato, IML at TGU これらの実践研究によって
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 深い学びの流れ 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 ICTを使うことで 促進することを示したかと
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川9小の研究意義 深い学びの流れ 知覚 思考
作動記憶 長期記憶 認知 表現 ICTを自然に使えるようになった時 学びがアクティブに!
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 未来の子どもたちのために ICT活用教育における研究内容と本校の研究の価値
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 ICTの活用 先生によるICT活用 児童生徒によるICT活用
使わなくたって 済むといえば済んじゃう
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 でも高度情報通信技術が浸透した Society5.0はもうすぐやってくる? 背景イラスト:GREMO
webサイト http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 Society5.0で楽しく過ごすには 背景イラスト:GREMO webサイト
http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 そのための力 背景イラスト:GREMO webサイト
http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/ 生活の基盤としての 情報活用能力 楽しく生きるための 資質・能力
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 そのための力の育成 背景イラスト:GREMO webサイト
http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/ 生活の基盤としての 情報活用能力 楽しく生きるための 資質・能力 先生によるICT活用 児童生徒によるICT活用
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 特に科学的に裏打ちされた力が重要 生活の基盤としての 情報活用能力
児童生徒によるICT活用
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 特に科学的に裏打ちされた力が重要 生活の基盤としての 情報活用能力
高校情報改革 児童生徒によるICT活用
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 立川九小,そして立川への期待 特に科学的に裏打ちされた力が重要 生活の基盤としての 情報活用能力
高校情報改革 小中における 情報教育 児童生徒によるICT活用 プログラミング教育 基本的な操作 情報モラル :
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 児童が自ら表現するとともに互いの考えのよさから 学び合う授業づくり 東京学芸大学 教育実践研究支援センター
加藤直樹 背景写真は環境省Instagramより おしまい