Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター テクノロジー部門 紹介デッキ / NTT Communications Innovation Center Technology Deck

NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター テクノロジー部門 紹介デッキ / NTT Communications Innovation Center Technology Deck

NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター テクノロジー部門の紹介デッキです。

本デッキで紹介しているプロジェクトの採用ポストはこちらから:

CI/CDプラットフォーム開発、シニアソフトウェアエンジニア
https://hrmos.co/pages/nttcom0033/jobs/0000019

次世代キャリアネットワークサービスの開発エンジニア
https://hrmos.co/pages/nttcom0033/jobs/1692786

データドリブンマネジメントのためのデータ分析・分析サポートエンジニア
https://hrmos.co/pages/nttcom0033/jobs/0000025

低遅延ライブ配信サービス「Smart vLive」や、これに続く新たなプラットフォームを開発するソフトウェアエンジニア
https://hrmos.co/pages/nttcom0033/jobs/1692897

NTT Communications

May 11, 2023
Tweet

More Decks by NTT Communications

Other Decks in Business

Transcript

  1. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
    NTTコミュニケーションズ

    イノベーションセンター

    テクノロジー部門

    紹介資料

    2023年5月

    NTTコミュニケーションズ株式会社


    View Slide

  2. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 1
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 1
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
    1. 会社・組織概要

    2. 代表的なプロジェクト例

    3. 環境・文化

    4. 応募


    View Slide

  3. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 2
    NTTグループにおけるコミュニケーションズの位置付け

    法人領域


    View Slide

  4. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 3
    イノベーションセンターとテクノロジー部門の位置付け

    お客様
    ビジネスソリューション本部
    ソリューション&マーケティング本部
    プラットフォームサービス本部
    支社
    経営企画部
    財務部
    ヒューマンリソース部
    デジタル改革推進部
    プロキュアメント&ビリング部
    情報セキュリティ部
    イノベーションセンター
    法務監査部
    プロデュース部門
    技術戦略部門
    デザイン部門
    テクノロジー部門
    詳細な組織図は https://www.ntt.com/about-us/company-profile/organization.html を参照
    IOWN推進室

    View Slide

  5. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 4
    イノベーションセンターのミッション

    NTTコミュニケーションズにおいてイノベーションセンターは次の2点をミッションとする組織です。

    ● 「新規事業」および「新たな常識」の創出

    ● 「社内イノベーションの推進支援」


    テクノロジー部門は上記を達成するために

    「テクノロジーの力でコミュニケーションを1つ先へ」を掲げ、以下を実施しています。

    ● 世の中の先進技術要素の目利き/β版開発の推進

    ● 他組織への技術支援

    ● 高度なスキルを持つエンジニアの育成


    View Slide

  6. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 5
    組織運営:プロジェクト制度

    イノベーションセンターは「プロジェクト制度」で運営されています。

    ● 従来の考え方(リーダーはマネージャであるべき)をゼロクリアにし

    若手社員含めたマネージャでない社員でも「プロジェクトリーダー」となり

    プロジェクトに「責任※」を持つ事が可能

    ● 社員は、一つのプロジェクトだけでなく本人の意志に応じて

    「兼務」という形で複数プロジェクトへの参画も可能

    ○ 社員が手上げ(社員起点)してプロジェクト参加する「公募」の仕組みも備えている
    ● プロジェクト間の移動も複雑なプロセスなしで迅速に対応可能

    ● プロジェクト自体の「新規発足」や「廃止」についても、

    その時々の技術トレンドや会社の事業計画内容によって柔軟に対応

    ※ 予算の責任など。ただし評価などの一部の面では既存のマネージャーを補佐として付ける場合も有り

    View Slide

  7. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 6
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 6
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
    1. 会社・組織概要

    2. プロジェクト例

    3. 環境・文化

    4. 応募


    View Slide

  8. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 7
    ● クラウドネイティブなマイクロサービスのDevOpsを加速させるプラットフォーム
    ○ NTTグループ 25以上のソフトウェアプロジェクトで活用され、現在も拡大中
    ● マイクロサービス、クラウドアーキテクチャの開発支援に特化したエンジニア集団
    ®
    Design
    Patterns
    DevOps Platform
    Build,
    Test,
    Deploy
    SDK
    Portal
    >
    Develop, Test
    Qmonus SDK
    クラウド上でマイクロサービスを高速で開発でき
    るソフトウェアフレームワークを提供
    Qmonus Value Stream
    ベストプラクティスを活用したクラウドアーキテク
    チャおよびソフトウェアデリバリを実現するCI/CD
    プラットフォームを提供
    本ポストの募集URLについては、 Speaker Deck概要欄をご覧ください。 


    View Slide

  9. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 8
    【WhiteBox / Disaggregation】
    SR-MPLS/SRv6用いたネットワーク開発

    【Multi-AS/Multi-Venter L2/L3VPN】
    【OSS】
    • 疎結合モデルでのネットワーク統合を目指し、SR-MPLS/SRv6を
    用いたMulti-ASでのVPN構築

    • TE(Traffic Engineering)、SFC(Service Function Chaining)、
    Telemetryなどを用いた高度なオペレーションを実施

    • 開発したものを実際に運用することで真に使える技術を見極める

    ENGINEERS’ BLOG
    https://engineers.ntt.com/entry/2022/06/13/090000

    JANOG50発表

    https://www.janog.gr.jp/meeting/janog50/multias/

    • フルスクラッチでネットワークコントローラを内製開発し
    OSSとして公開

    Pola PCE
    https://nttcom.github.io/pola/

    ENOG74発表
    https://enog.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/06/20220610_enog74_mishima.pdf

    • OSやハードウェアの選択の自由、よりスケールするネッ
    トワークを目指しWhiteBox / Disaggregation Modelの推
    進

    本ポストの募集URLについては、 Speaker Deck概要欄をご覧ください。 


    View Slide

  10. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 9
    Smart Worldを支えるAI
    データ分析コンサルティング プロジェクト

    ● データ分析案件支援

    ● データ分析コンサルタントの育成


    Node-AI プロジェクト
    ● ブラウザ上で課題解決に必要なAIの開発を
    可能にする“Node-AI”のアジャイル(スクラ
    ムによる)内製開発

    Smart World向けAI開発 プロジェクト

    ● 社会全体、お客様、自社に価値をもたらす
    データ分析技術の開発

    ● 論文発表、特許出願を推進

    NTT Comの開発した要因分析手法がAISTATS2022にて採択
    https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2022/0328.html

    データ分析人材育成コンテンツ ”ごちきか”

    https://gochikika.ntt.com/

    ノーコードAI開発ツールNode-AIの紹介
    https://engineers.ntt.com/entry/2022/01/06/153718

    ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022 AI部門総合グランプリ受賞

    https://www.atpress.ne.jp/news/335436

    Node-AI β版
    https://app.nodeai.io/

    「AIプラント運転支援ソリューション」の提供を開始
    https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2022/0408.html

    AIによる蓄電池システムの故障予兆検知技術の開発に成功

    https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2020/1225.html

    Smart Factory,Smart City,Smart Mobility etc.


    ● 技術開発、プロダクト開発、事業開発が密に連携

    ● 製造、公共、運輸、食品など、様々な分野のデータ  分
    析を通して社会に貢献

    ● 社内基盤チームと連携した潤沢な分析環境

    ● NTT研究所や大学との連携による専門性向上


    3つのプロジェクトのPOINT!

    Node-AI
 AIプラント運転支援ソリューション 

    本ポストの募集URLについては、 Speaker Deck概要欄をご覧ください。 


    View Slide

  11. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 10
    超低遅延ライブ配信

    ● 1秒未満の超低遅延で映像をライブ配信できる

    ● ウェブ会議技術WebRTCをライブ配信に応用

    ● 配信専用のアーキテクチャで数万人に配信可能

    ● スポーツやオークションなどで活用されている

    本ポストの募集URLについては、 Speaker Deck概要欄をご覧ください。 


    View Slide

  12. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 11
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 11
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
    1. 会社・組織概要

    2. 代表的なプロジェクト例

    3. 環境・文化

    4. 応募・選考の流れ


    View Slide

  13. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 12
    イノベーションセンターの人員構成

    20代 + 30代 で過半数を占める組織です


    View Slide

  14. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 13
    働き方・環境

    勤務 福利厚生
    ● リモートワーク制度

    ● スーパーフレックス

    ● 兼業(副業)制度 

    ※条件あり

    ● 年次休暇 20日

    ● 夏季休暇 5日

    結婚休暇5日、

    育児介護休暇 など

    ● 交通費

    ● 住宅補助 

    ※ 雇用形態に依る

    ● 健康診断、人間ドックなど

    学習制度
    ● 技術顧問研修

    ○ プロダクトマネジメント

    ○ アジャイル開発

    ○ ソフトウェア開発

    ● 輪読会

    ● 書籍購入

    ● 英会話支援

    ● 通信教育、資格取得支援


    View Slide

  15. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 14
    リモートワーク実績

    ※ エッセンシャルワーカーは含まれておりません
    ※ 自宅でリモートワークを実施した実績に基づき算定しております
    (サテライトオフィス等でリモートワークを実施した実績については含まれておりません)
    https://group.ntt/jp/topics/remotework_rate/

    View Slide

  16. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 15
    輪読会の例

    技術顧問の和田卓人氏と一緒に技術書の読書会を毎週実施しています。

    これまでに読んだ書籍:


    View Slide

  17. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 16
    オフィス※
    の様子

    ※ 田町グランパークタワー 

      田町駅下車 徒歩5分 


    View Slide

  18. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 17
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 17
    © NTT Communications Corporation All Rights Reserved.
    1. 会社・組織概要

    2. 代表的なプロジェクト例

    3. 環境・文化

    4. 応募・選考の流れ


    View Slide

  19. © NTT Communications Corporation All Rights Reserved. 18
    応募・選考の流れ

    1. 採用情報のWebページより募集中のポスト※をご確認ください

    2. ポストページより応募ください

    3. 1-2週間で書類選考の結果が届きます

    4. 面接複数回を通じてマッチングすればオファーとなります

    ※ 採用部署名が「イノベーションセンター」となっているポストが本資料で説明する組織のポストです

    View Slide