Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

どう生きてきたか、どう生きるのか~シニアエンジニアの人生~

 どう生きてきたか、どう生きるのか~シニアエンジニアの人生~

Shinichiro OGAWA

September 27, 2024
Tweet

More Decks by Shinichiro OGAWA

Other Decks in Technology

Transcript

  1. アジェンダ • 序文 • 自己紹介 • どう生きてきたか ◦ 幼少期 ◦

    中高時代 ◦ 青年時代 ◦ 社会人 ◦ 中年期 ◦ 壮年期 • どう生きるべきか • まとめ
  2. 幼少期 • そんな中、パーソナルコンピューターという単語が世に現れ出す( 1980年過ぎ ◦ 元々はアラン・ケイが提唱した言葉が由来 ◦ 日本ではマイコン → パソコンという流れ

    • 日本ではPC-6001とかMZ-80などが発売され始める ◦ 個人でも手を出せるような状況に近づいてきた(とは言っても高い
  3. 幼少期 • そんなとき、地元の大型スーパーにパソコンコーナーができていた(小 4ぐらい ◦ 「これが全ての始まりであった 」 • 触っても良いパソコンがあったので、週 3ぐらいで入り浸る

    ◦ プログラム入門書を買い、家で方眼紙にコーディングして、お店で入力して実行する 日々が始まる ▪ 常連になってしまい、店員に「今日はどんなのやりにきたの?」と声かけられるぐ らいになる
  4. 中高時代 • あまり変わらずプログラミングとかやってる • そんなとき X68000 という名機と出会う ◦ 「運命を決定づける出会いであった 」

    • そのとき主流だったPC-8801/PC-9801シリーズではないなにか ◦ このときCPUアーキテクチャーとメモリ管理について興味を持つ
  5. 社会人 • Web制作会社なので要するに受託開発してた • とにかくいろんなことをやった記憶がある ◦ Flash 2.0 とか mod_perl

    とか IIS + ASP とか ◦ キャンペーンサイト作ったり、社内システム作ったり、 ECサイト作ったり • いろんなことできたので楽しかった
  6. 中年期 • 東京に転職したとき、Rails の会社に入った ◦ 当時は Rails 1.2.3 + jpmobile

    という組み合わせ • そんななかで Rails 2.X が出る ◦ しかし 1.2.3 に悪魔合体したライブラリがあって前に進めない ▪ よくある話 • 「やるしかない」
  7. 中年期 • 力技でRails 2.2とRails 1.2.3が同時に動くようしようと思う ◦ ひたすらコードを読んで修正ポイントを見つけ出してモンキーパッチ • jpmobile の2.2

    対応があまり進んでなかったので、 同じようにパッチを当てる ◦ という話を Tokyu.rb(後述) でしたら、開発者と RubyKaigi で会うことになった ▪ そしてその場でコミット権をもらって今に至る
  8. 中年期 • そんななかつくったのが Tokyu.rb ◦ RubyKaigi 2008で toRuby の話を聞いた帰りのつくばエクスプレスで ginkouno

    さんと 「やりましょう」となった(わりと勢い) • 最初は Seattle.rb 形式でやったが人が集まらない ◦ 飲み会やるかみたいな話になって募集したら人が来る
  9. 中年期 • そういや勉強会で一番楽しいのは懇親会 ◦ 「楽しいことだけやればいいのでは」 (意訳) • そうすると毎回15人ぐらい集まるようになる ◦ だいたい肉を食っていた

        \  __  /
      _ (m) _ピコーン
        |ミ|
     /  .`´  \
       ('A`)    <飲み会こそ至高のコンテンツでは!
      ノ( )ヽ
        くく

  10. 中年期 • そうこうするうちに Tokyu.rb でRuby会議やりたくなる ◦ そしていろいろ揉めた(?)末に伝説の TokyuRuby会議01 が開催される ◦

    そして明後日15回目の TokyuRuby会議15 が開催される • 長くやれてこれたなと思うが、秘訣は「がんばらないこと」 • Ruby会議のスタッフとか見てても燃え尽きてる人が多いように見えた ◦ スポンサー集めたり、懇親会の準備したり、ネットワークの準備したり ...
  11. 中年期 • 「場を用意するのでみんなで楽しもう」みたいなコンセプトにする ◦ TokyuRuby会議も同じコンセプトでやってます 持続性を上げるには省力化がすごく重要     \  __  /
     

    _ (m) _ピコーン
        |ミ|
     /  .`´  \
       ('A`)    <参加者に準備してもらえばいいのでは!
      ノ( )ヽ
        くく