Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【公開用】地域おこし協力隊起業支援セミナースライド
Search
合同会社PLUCK
September 25, 2023
0
60
【公開用】地域おこし協力隊起業支援セミナースライド
2023年9月25日に開催した、全国の地域おこし協力隊さんを対象にした起業支援セミナーの発表スライドです(一部)。
合同会社PLUCK
September 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by 合同会社PLUCK
See All by 合同会社PLUCK
【自治体職員向け】サービスデザイン思考を実践するための 「ユーザ理解・共感」 の方法とは (PTワークショップ③)
pluck
0
520
【企業で働く人向け】デジタルリテラシー研修「デジタイズとデジラタイズ」
pluck
1
180
【離島で起業する人向け】デジタルリテラシー研修(島ビジネスの実践塾資料)
pluck
0
410
【行政職員向け】自治体DXとサービスデザイン思考のすすめ(沖縄県庁様講演)
pluck
0
1.2k
「はじめのデジマ」紹介資料:パソコンが苦手な事業者の皆様にデジタルのメリットを
pluck
0
860
沖縄県地域おこし協力隊サミット-複業・リモートの選択肢を-地域おこし協力隊OB・OG事例発表
pluck
0
120
【全ての1円ライターへ捧ぐ】時間換算1,400円を超えるライティング講座
pluck
0
270
沖縄しまむすびワーケーション説明資料(久米島)
pluck
0
390
死なない起業「身の丈起業」からはじめよう
pluck
0
3.1k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Transcript
©2023 PLUCK 地域おこし協力隊OBによる起業事例紹介 ~つ ぶれない起業「身の丈起業」から始めよう~
©2023 PLUCK 石坂達(いしざかとおる) ・埼玉県のベッドタウン出身 ・久米島で合同会社 PLUCKを起業 ・地域コーディネート ・自治体・企業のデジタル化支援 ・キャンプ場の運営 ・その他受託事業
自己紹介
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK 沖縄県DXアドバイザー 島ビジネスの実践塾 実行委員長 メディア掲載
©2023 PLUCK 順風満帆に 見えますが・・・
©2023 PLUCK ③コロナで 当初運営していた 「アウトドア体験・レンタル 事業」は営業ができなくな り ①協力隊卒業後の主なビ ジネスとして想定していた 「移住推進窓口の運営委
託事業」は取れず ④3年目には 大口案件を失注し 売上の目処が立たなくなり ②起業当初は 文字とおり金なし 家なしで ⑤起業当初の目標だった 「自治体の計画策定案件の単 独受注」には 至らずコンペでは負け続けて います
©2023 PLUCK それでも 生き延びてきた秘訣を 今回はご紹介します
©2023 PLUCK https://www.arkhills.com/facilities/space/
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK こっち来たら?
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK 都会ぐらしがつらい人に、 田舎ぐらしの選択肢を。
©2023 PLUCK 島だからこそ 未来の変化が見える ・個人の意思決定や働きで島の未来が「ほんの少し」変わる ・島は社会の縮図。変化が見えやすいのが面白い
©2023 PLUCK こっち来たら?
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK 実験 ・「飲んで仲良くなる」を行わない ・「地域行事で認められる」を行わない ・「1-3年は馴染む」を行わない →数字的な成果を出し、異物として認められる
©2023 PLUCK 3年間の戦略
©2023 PLUCK 1年目:一刻も早く、 誰が見てもわかる 成果を出す
©2023 PLUCK 移住希望者の データベース
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK ・移住希望会員数: 571名(1年あたり約190名) ・相談窓口と接触後の移住者数 2016年度 21名 2017年度 21名 2018年度 40名 -100名/人
©2023 PLUCK 2年目:複業で可能性を広げる
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK 週1~2日稼働で 月5万~10万
©2023 PLUCK 色々やってみる
©2023 PLUCK 色々やってみる
©2023 PLUCK
©2023 PLUCK 色々やってみた結果 ・そもそも「お金をもらう」ことに ものすごい心理的抵抗があることに気づいた (トゲヌキが超大事)(後述) ・やっぱりデジタル系のスキルが お金をもらいやすいことがわかった ・チャンスの有無、向き不向きがわかった ( 飲食業向いていない)
©2023 PLUCK 3年目:卒業後の収入を 具現化する
©2023 PLUCK なにか島で 需要があること 自治体計画策定、 自治体コンサル ライスワークを足す いるだけで良い アルバイト (監視・待機)
個人事業 (webライティング)
©2023 PLUCK 地域おこし協力隊 起業 起業で生計を 立てられなければ詰む △
©2023 PLUCK 地域おこし協力隊 起業(食えるように なる) 生計を立てられるまでの 期間が長いと詰む △ 起業(食えない 期間)
©2023 PLUCK 地域おこし協力隊 起業 個人事業 アルバイト 事業の立ち上げに 失敗しても生きていける
©2023 PLUCK 卒業前の見通し 個人事業:100万 アルバイト:100万 会社:140万(給料にしない)
©2023 PLUCK ここまでのまとめ ・まずは誰が見てもわかりやすい成果を ・複業からはじめて、生計の見通しを ・起業のあてが外れても大丈夫なように助走 期間を長く取ったから良かった
©2023 PLUCK 身の丈起業 突出した才能も技術も情熱も狂気もいらない?
©2023 PLUCK ×
©2023 PLUCK 「身の丈起業」とは 「つぶれないこと」を第一優先にしながら 自身の強み・弱みをしっかり見定めて 身の丈にあったビジネスをつくり 試行錯誤を楽しみながら 少しずつ成長していくプロセスのこと
©2023 PLUCK 55歳で早期退職した静岡県在住の男性・Aさんは脱サラ して事業を興すも失敗。 (中略) 「趣味のそば打ちを極めてそば職人になろうと 1年間修行 して自分の店を開きました。古民家を改修 して雰囲気の
ある本格的な手打ちそば屋をと思ったのですが……初め の頃は足を運んでくれた妻の友人や親戚もそのうち来な くなり、客足が途絶えて2年で閉店 しました。未経験から の脱サラは甘くなかったです」 起業の失敗の例 脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴 | マネーポストWEB https://www.moneypost.jp/909187
©2023 PLUCK 起業の失敗の例 カフェ経営のリアルな「しくじり話」 …オープンから9カ月で廃業した元オーナーが語る失敗した理由とは? │ マイナビ独立マガジン そもそも自分の苦手な分野だった ということが、失敗した決定的な 要因かもしれません。
(中略) 飲食業をやったことがない方は、 自分が向いているかどうかわか らないはずです。その事業や仕事自体に興味がないと長続きさせ ることは難しいので、飲食の仕事を楽しいと思えるか。自分にでき るのか。それを確かめる テスト期間を用意する と、大きな失敗をし なくて済むのではないでしょうか。
©2023 PLUCK 起業の失敗の例 【大企業の新規事業】スタートアップの失敗理由から学ぶ、新規事業の成功率を上げる方法 - 出張レストランサービスのマイシェフ社長ブログ https://smasa0810.hatenablog.com/entry/why_startup_fail ・市場ニーズがなかった (売れると思ったけど売れなかった)
・資金が切れた ・チームが良くなかった ・競合に負けた ・価格設定ミス etc……
©2023 PLUCK 身の丈起業の実践事例 4つの 原則 生活水準を下げる 複業 稼いだ分を投資 とりあえず やってみる
©2023 PLUCK 「やってみないとわからないことは、 やってみないとわからない」 とりあえずやってみる
©2023 PLUCK とりあえずやってみる(拡散と収束) 拡散 (できることを増やす) 収束 (できることの中から やることを選択する) ~協力隊2年目終わり 協力隊3年目~
©2023 PLUCK 生活水準を下げる
©2023 PLUCK 生活水準を下げる 主な支出 対策 家賃 ・安い家賃の所に引っ越しをする ・シェアハウス/シェアルーム ・人の家に居候する 通信費(携帯代、インターネット
) 利用サービス、プランの見直し 定額サービス(netflix、amazonプライ ム、spotifyなど) 利用サービス、プランの見直し 食費、交際費 ・自炊する ・ホームパーティをひらき残り物を頂く ガス代 夏の間は水シャワー、カセットコンロで調理 教育娯楽費 ・金をかけないようにする ・食料を調達する系の趣味を持つ ・収入>支出 なら、どんなに収入が低くても死なない ・時間は最も貴重な資源。生活のために働く時間を減らす ・特に固定費。固定費が高いと潰れやすい(起業失敗理由2位は資金ショート)
©2023 PLUCK 金無し宿無しからスタートしても 死ななかった理由 キャンプ生活→ 居候→シェア 暮らし
©2023 PLUCK 稼いだ分を投資する
稼いだ分を投資する 5,000円 の元手 10000 円の売 上 5,000円 の元手 7000円 の粗利
5,000円 の元手 3000円 の原価 支払い 2,000円 の利益 3000円 の損失 ・・・ 2000円 の固定 費etc 5,000円 の元手 7,000円 の元手
©2023 PLUCK 稼いだ分を投資 2ヶ月だけ入る →稼いでから残りを勉強する レンタルで稼いだ分だけ 道具を追加する
©2023 PLUCK 複業
©2023 PLUCK 手ごたえを元に事業を組み立てる デジタル事業 まちづくり事業 シェア事業 アウトドア事業 ライフ・ライス ライスワーク ややライス
ワーク ライフワーク ライフワーク 頭・心・体 頭 頭 心 体 ライフサイクル (自身のスキルの 鮮度) 衰退期 成長-成熟期 導入期 成長期 儲かりそうか ◦ ◦ ✕ △ 起業1年目の 優先順位 ② ① ④ ③
©2023 PLUCK • 地域おこし協力隊中から事業をはじめる (個人事業主) • 仕事をくれる人がわかる • 金を貯めておける •
行政職員としての信用が使える (ローンなど) • アルバイトをしながら事業をはじめる (変なプライドは捨てる ) • スキルアップにつながるアルバイト • 内職できる「いるだけアルバイト」 • リモートワークでお金を稼ぎ始める (都会の仕事は単価が高い ) • Workship • ランサーズ • クラウドワークス • Reworker • Another Works • 友人、知人からの紹介 複業で始める 「仕事ください」と SNSで呟いてみ よう
©2023 PLUCK 「いるだけバイト」×「個人事業」× 「会社」を組み合わせる • 合同会社 • 報酬を毎月固定で支払わなければならない →1年目は報酬ゼロにする •
個人事業 • お金の出し入れがしやすい • SEOライティング、webメディア運営の仕事は個人事業で請ける • 儲けた分を生活費にする • 「いるだけバイト」を組み合わせる • バイト代+個人事業報酬の二重取り (ベーシックインカム) • 空き時間で以下をこなす • 事務 • 経理 • 勉強
©2023 PLUCK 複業で「10年に一度の災害」に備える 年 大きな出来事 1991年-1993年 バブル崩壊 1995年 阪神淡路大震災 2008年
リーマンショック 2011年 東日本大震災 2019年- 新型コロナウイルス感染症 2021年- ロシア・ウクライナ危機
©2023 PLUCK 複業で「10年に一度の災害」に備える デジタル事業 まちづくり事業 シェア事業 アウトドア事業 方針 自治体DXが ブームに
→島外からの仕 事受注で成長 コロナ特需に 対応 特に影響なし コロナでお客さ んが来ない→後 回し アウトドア事業に全振りをしていたら死んでいた。
©2023 PLUCK 身の丈起業を通じて 気づいたこと
©2023 PLUCK • 個人としてのスキルを上げる<助けてもらえる関係を築く (GIVERにGIVEする、徳を積む) • 生殺与奪の権を他人に握らせない • ドラマを諦め、少しずつ成長する •
身の丈起業は「自分を許す」プロセス (トゲヌキをする) 身の丈起業を実践して気づいたこと
©2023 PLUCK 贈与経済と「徳」 ギバー (自己犠牲) テイカー マッチャー ギバー • 3種類の人間がいる
• ギバー(与える>もらう) • マッチャー(与える=もらう) • テイカー(与える<もらう) • テイカーに与えると疲弊する • マッチャー以上に与える (=徳を積む)
©2023 PLUCK 飲みニケーションで まずは仲良く 地域行事は マスト 1~3年は 馴染むことに注力 「いなかセンス」へのアンチテーゼはどうなったのか ローカルで仕事を得
るには、評判は大事 ただ「ギバー」と接す ることが大事 敬意を払った上で、ギバーに 貢献できれば、馴染むのに注 力はいらないかも
©2023 PLUCK ・活動中に挫折 ・目の前の業務にいっぱいになり、起業の準備ができず挫折 ・「自治体が認めてくれるはず」そう思い頑張るが予算がつかず挫折 ・卒業後商売を始めるが軌道に乗らず挫折 →だれも自分以外に自分のキャリアや事業を真剣に考えて くれる人はいない。タフにしなやかに、時にはずる賢く生き 延びよう!! 生殺与奪の権を他人に握らせない
残りたい!
©2023 PLUCK ドラマを諦める 経験もお金も全くない中、多額の借金を背負い一世一代の勝負 に出ました。場所は条件不利地。地域活性化の思いからです。 しかし市場は逆風。最初の1年は全く売れませんでした。誰もが 私の事業の話を聞くと「絶対儲からないから止めておけ」と言い ました。 何度眠れない夜を過ごしたかわかりません。明日1,000万円を 振り込まなければ会社が倒産する、そんな状況に何度も追い込
まれました。 でも、私には社員と、守るべき家族がいました。「絶対負けない」 そんな思いで、仲間たち、そして家族と、あらゆる困難を乗り越え てきたのです。 ×
©2023 PLUCK 「身の丈起業」でレベルを上げる
©2023 PLUCK 「身の丈起業」でレベルを上げる レベル 内容 範疇 1やりたいことを明確にして語ってみる 2小さなホームパーティで信頼できる友人を顧客に、3時間の場を開く 3小さな3時間を「友達が友達を呼ぶ」くらいで、第三者に時間を届ける 4レベル3までのターゲットにお金をもらってワークショップ
5 連続5回くらいまでの企画に仕上げてみて、よりコミットの高い参加者・顧客がいるかどうか、2-3人のスタッ フとチームとして運営できるか 6 もう少し大きなPJへと半年くらいの連続性をもって行える。 月1の企画だったり、毎月同じものを毎回違う顧客に対してだったり、100人規模の集客になる半年のPJ だったり。運営としては、赤字が出ない(原価分のファンディングができる)レベル 7レベル6のサイズに対して、人件費も稼げるくらい(各スタッフ分)の顧客満足度をつくれる 8起業して、サービスで人件費が稼げる。 9雇用拡大まで含めて、サービスを事業化できる(従業員5-10人) 10雇用拡大まで含めて、サービスを事業化できる(従業員10-100人) 参考:アスノオト「ちょっとずつ種を育てていく」 自 主 活 動 身の 丈 起業 起 業
©2023 PLUCK トゲヌキをする(身の丈起業開始時) 自分なんかが お金をもらっていいん だろうか…… 一番安くなるように 設定しよう
©2023 PLUCK トゲヌキをする(身の丈起業中) 喜んでもらえた! お金も払って もらえた 自分には価値があ る。そう思えるように なってきた!
©2023 PLUCK トゲヌキをする(今) より高い価値を提供 できるよう、成長した い! 成長には投資が必 要。その分単価も上 げていこう
©2023 PLUCK • まずは100円稼いでみよう • 複業を始めよう(個人事業主登録、複業申請) • 地域おこし協力隊の起業制度があるか市町村に問い合わせしてみよう • 「いるだけバイト」を探そう
• 家賃を下げよう(引っ越し、居候、シェア) • 事業計画書を書いてみよう • ギバーを探して仲良くなろう • お客さん、仕事をくれる人 • 仲間 • 力や資産を貸してくれる人 • 投資してくれる人 これから身の丈起業に挑戦する方へ
©2023 PLUCK 地域おこし協力隊サポートデスク ・電話、メールなどで行政職員や元 OB,OGが相談に乗ってくれる ・事例収集、協力隊の起業制度を作る ときなどに利用(活動費の用途、隊員→ 職員だと伝わらない場合に説明しても らう、など) https://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/76
26.html 「地域おこし協力隊の心的変化パ ターンとその要因分析」 ・「みんながたどるパターン」がわかる https://www.slideshare.net/hiroyafujii 12/ss-84623410
©2023 PLUCK 人生は、運よりも実力よりも「勘 違いさせる力」で決まっている ・協力隊をキャリアにするヒント が書かれている ・無料公開分をまずは読むと良 い https://www.furomuda.com/entry/2018 /08/04/011000
GIVE&TAKE ・徳の積み方がわかる ・「地域おこし協力隊い いように使われて何も 手元に残らない問題」 を回避できる https://www.amazon.c o.jp/dp/B00IRV39FM/ 凡人のための地域再生入門 ・序盤の「地域あるある」は役 に立つ ・主張が強いので「こういう考え もあるんだ」程度で読む https://www.amazon.co.jp/dp/447810 3909
©2023 PLUCK 月3万円ビジネス100の実例 ・「こんな稼ぎ方もある」と思考 の幅が広がる ・しかしマーケットの小さい離島 では厳しいかも。真に受けない で https://www.amazon.co.jp/dp/479496 8841
フリーランスの教科書 ・シンプルなフリーラン ス本 ・つまづきやすい経理、 青色申告まわりで最低 限知っておくべきことが すんなりわかる https://www.amazon.c o.jp/dp/4061385291 僕たちは、地味な起業で食って いく。 ・事務作業が得意な方はこれ でも食っていける ・かなりリアルに参考になる https://amzn.to/3OIlfEC
©2023 PLUCK 起業の科学 ・スタートアップの方法論だ が、スモールビジネスでも十 分参考になる ・失敗を避ける方法がわかる https://amzn.to/3VeEecr リーン顧客開発 ・同じくスタートアップの方法論だ
が、スモールビジネスでも十分参考 になる ・サービスを開発する上での顧客の 作り方、探し方、ニーズのつかみ方 がわかる https://amzn.to/3EOSott カスタマーマニアになろう ・スタートアップの方法論だ が、スモールビジネスでも十 分参考になる ・顧客理解がめちゃくちゃ大 事、という話。必読。 https://speakerdeck.com/tu mada/kasutamamanianinaro u