Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

沖縄しまむすびワーケーション説明資料(久米島)

 沖縄しまむすびワーケーション説明資料(久米島)

沖縄3地域で開催される地域共創型ワーケーションプログラム「沖縄しまむすびワーケーション」。久米島のプログラムの説明です。

合同会社PLUCK

November 11, 2021
Tweet

More Decks by 合同会社PLUCK

Other Decks in Business

Transcript

  1. View Slide

  2. https://www.okinawastory.jp/access/means/9

    View Slide

  3. 内容
    ・久米島のコーディネーター、石坂の自己紹介
    ・久米島の面白みと課題って?
    ・今回のワーケーション、どんな内容なの?

    View Slide

  4. 石坂達(いしざかとおる)
    ・埼玉県のベッドタウン出身
    ・システムコンサルタント @東京
    →地域づくり・教育事業コーディネーター
    @隠岐の島・海士町
    →役場で移住定住推進 (地域おこし協力隊)
    @沖縄・久米島
    →複業で個人事業主(WEBマーケティング)
    →合同会社PLUCKを起業
    自己紹介

    View Slide

  5. https://www.arkhills.com/facilities/space/

    View Slide

  6. View Slide

  7. こっち来たら?

    View Slide

  8. View Slide

  9. View Slide

  10. View Slide

  11. View Slide

  12. 久米島の面白み、魅力って?
    ・まるで「どうぶつのもり?」
    ・大自然も都市機能はあるけど、
    どこもけっこう空いている
    ・「持続可能な島」になれるポテンシャル

    View Slide

  13. まるで「どうぶつのもり?」

    View Slide

  14. 大自然も都市機能も
    あるけど、
    どこもけっこう
    空いている

    View Slide

  15. View Slide

  16. View Slide

  17. View Slide

  18. View Slide

  19. View Slide

  20. 「持続可能な島」になれるポテンシャル
    https://www.ritou.com/spot/view2-kume-k85.html

    View Slide

  21. https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/seisaku/kiban/oceanrenewableenergy/otec/houkokusyo/documents/fukugou_01_1syou.pdf

    View Slide

  22. View Slide

  23. View Slide

  24. 久米島の課題って?
    「どうしたら持続可能な島を実現できるのか?」

    View Slide

  25. 人口減少
    76人の
    社会減(2017)
    過去との傾向変化
    自然減も進む
    (自然減 31人)

    View Slide

  26. 移住定住の課題
    転出理由の
    8割は
    仕事

    View Slide

  27. 移住定住の課題
    移住希望者:「年収40万の差」
    転出者:「成長を感じられる仕事」

    View Slide

  28. 経済の課題
    民間消費 20億
    エネルギー9億
    民間投資 8億
    →計37億が流出

    View Slide

  29. 経済の課題
    賃金の高い職業
    ・建設業
    ・公共サービス(教育,病院等)
    ・公務
    ・観光宿泊業
    =公共事業・
    外資メイン

    View Slide

  30. 文化・環境・景観の問題

    View Slide

  31. 複業ギルドで成長を感じながらお金を稼げる仕組みをつくり、
    シェアで生活コストと環境負荷を下げ、
    まちづくりコンサルで良いまちをつくるお手伝いを。
    これらに取り組んできましたが、
    大きなブレイクスルーまでには至っていません。
    課題は山積み。どうする?

    View Slide

  32. 少なくともいえるのは、
    「いままでのように島の人だけでは解決できないし、
     いままでのやり方のままでは解決できない」こと。
    ワーケーションを通じ、「仲間」がほしいです。
    課題は山積み。どうする?

    View Slide

  33. View Slide

  34. 「持続可能な開発」の可能性を地域とともに探る!
    循環型の離島を目指す久米島でのワーケーション4泊5日
    【企業コース】  11/29(月)~12/3(金)
    【会社員コース】 2022/2/7(月)~2022/2/11(金)

    View Slide

  35. 主なコンテンツ紹介(2コース共通)
    ・アウトドアでの交流会、
    焚き火を囲んだダイアログ
    ・海洋深層水の温度差発電と
    産業創出の現場視察
    ・島の循環型農業の見学
    ・朝ヨガ

    View Slide

  36. View Slide

  37. https://www.ritou.com/spot/view2-kume-k85.html

    View Slide

  38. https://www.k-kumesen.co.jp/lineup/1495181421/
    循環型農業の見学

    View Slide

  39. 朝ヨガ

    View Slide

  40. 個人事業向けコンテンツ

    View Slide

  41. 企業向けコンテンツ

    View Slide

  42. View Slide

  43. 宿泊場所の候補 例
    久米島リゾートホテル | サイプレスリゾート久米島【公式】 https://www.cypresshotels.jp/kumejima/

    View Slide

  44. 宿泊場所の候補 例
    民泊まったりん人でまったり時間 - 民泊まったりん人®
    https://www.mattarin-chu.com/

    View Slide

  45. 仕事ができる場所の候補
    風人カフェ
    https://www.facebook.com/kazebitoinfo/photos/a.1713904462208352/1770374363228028
    風の帰る森
    http://kazenokaerumori.com/

    View Slide

  46. 仕事ができる場所の候補

    View Slide

  47. 課題解決は求めません。
    無理な提案も不要です。
    その代わり、島の魅力と課題を通じて島と皆さんとつながり、
    一緒に悩み続けられるような関係が作れれば嬉しいです。
    課題解決は求めません。

    View Slide