Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
勤怠メールから始める業務改善
pokiiio
February 14, 2019
Technology
0
1.5k
勤怠メールから始める業務改善
https://dotstud.io/blog/pokio-esp-keikyu-chien2/
pokiiio
February 14, 2019
Tweet
Share
More Decks by pokiiio
See All by pokiiio
enebularで釣果情報を収集する
pokiiio
0
94
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
pokiiio
0
1.3k
東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?
pokiiio
1
67
実践Node-RED活用マニュアルで電子ペーパーネタを書きました!
pokiiio
0
1.1k
テレワークを1ヶ月してみて分かった 3つのこと
pokiiio
0
230
技術書典の進捗を監視する
pokiiio
2
240
SonoSwitch
pokiiio
0
26
SonoSwitch
pokiiio
0
25
冬休みを利用して子供と遊べるゆるメカトロを作ったよ
pokiiio
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
Power Automate for desktopで 配信環境を改善してみた話
akiika
0
210
ジョブ管理システムをAWS Step Functionsに移行する時の勘所
non97
0
470
Autonomous Database Cloud 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
10
19k
#awsbasics [LT] サーバレスECにおける Step Functions の使い方
miu_crescent
0
820
疎ベクトル検索と密ベクトル検索: 第68回 Machine Learning 15minutes! Broadcast
keyakkie
1
240
ソフトウェアアーキテクチャの基礎: Software Architecture in a Nutshell
snoozer05
26
8.3k
IBM Cloud Festa Online 2022 Summer
1ftseabass
PRO
0
190
テスト自動化を最速で軌道に乗せるために
nozomiito
0
120
Amplifyで Webアプリケーションの 堅固な土台をサクッと構築する方法
kawasakiteruo
0
200
今 SLI/SLO の監視をするなら Sloth が良さそうという話
shotakitazawa
0
260
AWS CLI でやってみる ~ AWS Hands-on for Beginners ECS ハンズオン ~
kentosuzuki
1
130
cobra は便利になっている
nwiizo
0
130
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
262
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
13k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
219
17k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
253
12k
Unsuck your backbone
ammeep
659
55k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
35
3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
334
37k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
56
6.4k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
131
21k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
57
5.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
113
7.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
84
4.7k
Transcript
勤怠メールから始める業務改善 ポキオ@Developer Summit 2019
ポキオ • https://pokiiio.github.io/ • R&D 園児にゃー • Twitter/GitHub : @pokiiio
• Blog : Androidのメモとか(https://relativelayout.hatenablog.com/)
京急が大好き
京急ガジェットを いろいろ 作ってます
京急は神 (個人の感想です)
今日の内容はdotstudioさんのブログで公開中 • https://dotstud.io/blog/pokio-esp-keikyu-chien2/
オレオレ業務改善
オレオレ業務改善っていいよ • 無料で使えるクラウドサービスが整ってきている ◦ IFTTT、IBM Cloud、Google Apps Script、とかとか • ハードウェアにも手を出しやすい
◦ Arduino、Raspberry Pi、MESH、とかとか • 基本的に俺得なので誰の指図も受けない ◦ やばいことをしてなければ ◦ 勝手にやってることなので業務改善できなくてもいい ◦ やめたかったらやめればいい • ぶっちゃけ動けばいい
たとえばIFTTT
たとえばIFTTT • 簡単にオートメーション化 • いろいろなサービスとサービスを連携できる • 個々のサービスのAPIや実装を考える必要がない • ほかにも ◦
Zapier ◦ myThings(なくなっちゃいましたね・・・)
if this then that だけでは 物足りないこともありますよね そして簡単に済ませたい
そこで Node-RED
Node-REDのよさみ • Node.js上で動作する処理を設計できるツール • ノードとノードをつなげてデータのフローをグラフィカルに作る • 他のWebサービスをトリガーにしたり定期実行の処理もかける • JavaScriptなどで詳細な処理も設計可能
簡単な静的サイトならチョッパヤで作れる
他サービスとの連携も可能
これをつかって作ったものが…
None
仮にJRからの振替輸送受託の影響で 京急線が遅れてイライラしていても シュッと勤怠メールを送れるツール
「本当に電車遅延で遅れたの?」と あとからグチグチ言われないために 遅延証明書へのリンクも貼り付ける やさしい機能つき
京急の遅延証明書ページをパースして 発行されている遅延証明書のリスト表示
遅刻理由を選択すると メール本文が自動で切り替わる
遅延証明書へのリンクも貼れますよ
ボタンを押してメーラーを起動 メールを送ったら落ち着いて出勤だ!
実際のフロー
差出人名や宛先を初期化 HTTPリクエストの度に 京急HPをパースしツールを表示 HTTPエンドポイントを作成 BASIC認証をかけておく CORS対策などのため 外部WebAPI実行用に 別途エンドポイントを作成
実際につかってみた
実際につかってみた • 京急はあまり遅れない ◦ むしろ、嫁に「〇〇時に帰るよ」 LINEを送る機会のほうが多い ◦ そっちを自動化すればよかった • 寒くてお腹が痛い
◦ 腹痛で遅刻することのほうが多い
微妙だっていいじゃないか オレオレツールだもの
THANK YOU!