特定非営利活動法人日本人生哲学感情心理学会主催、キャリコン更新講習「REBTの基礎と実践」(2019年9月8日)で使用したスライドです。 最新の研修は学会ウェブサイト(http://j-rebt.org/)をチェック!
REBTの基礎と実践合同会社実践サイコロジー研究所 木内敬太REBT心理士 公認心理師 キャリアコンサルタント
View Slide
内容認知行動療法とREBT01REBT実践の要点02REBTの実際03セルフヘルプフォームを用いた演習04
3講師紹介• 公認心理師、臨床心理士、キャリアコンサルタント、REBT心理士• 修士(心理学)、博士(医学)• 経歴精神科クリニック心理カウンセラー師友塾訪問カウンセラースクールカウンセラーアドバンテッジ・リスクマネジメント委託カウンセラー労災精神障害専門相談員(同)実践サイコロジー研究所SNSコーチング(テキストメッセージのコーチング)
4自己紹介• 各グループで【5分】お名前自分について一言この講習に期待すること• 「期待すること」をまとめて、発表
6認知行動療法とREBT1. 行動的アプローチ 応用行動分析 暴露療法/暴露反応妨害法/エクスポージャー 行動活性化療法2. 認知的アプローチ REBT(Rational Emotive Behavior Therapy; 理性感情行動療法) 認知療法 スキーマ療法3. マインドフルネス・アプローチ マインドフルネス・ストレス低減法 マインドフルネス認知療法 弁証法的行動療法 アクセプタンス&コミットメント・セラピー参考:「臨床心理学 特集 認知行動療法を使いこなす」第16巻, 4号, 金剛出版, 2016.
7認知行動療法とは?個人と環境の相互作用に着目し、個人の価値に沿った反応の促進を効果的に行う対人支援法環境 個人刺激反応(思考・感情・行動・身体症状等)エビデンス科学的根拠目標達成
9REBT実践の要点REBTとは、① ABCモデルで分析し② イラショナルな信念をラショナルな信念に変えることを通して、③ 感情問題の解決を促す対人支援法
10REBT実践の要点REBTとは、① ABCモデルで分析し② イラショナルな信念をラショナルな信念に変えることを通して、③ 感情問題の解決を促す対人支援法
11ABCモデル出来事推測感情行動からだ信念価値観Activating event 出来事 Consequences 結果Belief ビリーフ
12ABC分析の具体例(1)A:出来事 C:結果B:ビリーフ希望する企業の採用に落ちた【推測】もう何をやっても意味がない。【感情】抑うつ(9)【行動】行動できない【からだ】頭痛、だるさ私は希望の企業に採用されなければならない。それができない人生なんて最悪だ。【主訴】希望している企業の採用にすべて落ちた。どうしたらいいか。
13ABC分析の具体例(2)A:出来事 C:結果B:ビリーフよさそうな求人があった。【推測】転職先がブラックかもしれない【感情】不安(8)【行動】決断できない【からだ】腹痛、肩こり【主訴】転職しようかどうか悩んでいる。
14ABC分析の具体例(2)A:出来事 C:結果B:ビリーフよさそうな求人があった。【推測】転職先がブラックかもしれない【感情】不安(8)【行動】決断できない【からだ】腹痛、肩こり私は絶対に後悔することがあってはならない。そんなの耐えられない。【主訴】転職しようかどうか悩んでいる。
15ABC分析の具体例(3)A:出来事 C:結果B:ビリーフ引き留められた【推測】断ったら、相手を傷つけてしまう【感情】不安(8)【行動】辞められない【からだ】腹痛、頭痛【主訴】転職を決意したが、引き留められて、仕事が辞められない。
16ABC分析の具体例(3)A:出来事 C:結果B:ビリーフ引き留められた【推測】断ったら、相手を傷つけてしまう【感情】不安(8)【行動】辞められない【からだ】腹痛、頭痛私は他者を傷つけてはいけない。傷つけたらダメ人間だ。【主訴】転職を決意したが、引き留められて、仕事が辞められない。
17REBT実践の要点REBTとは、① ABCモデルで分析し② イラショナルな信念をラショナルな信念に変えることを通して、③ 感情問題の解決を促す対人支援法
18前提文:絶対的要求~でなければならない/~であってはならない派生文:ネガティブな評価・自己(他者)卑下:私は(あの人は)ダメ人間・破局化:最悪(この世の終わり)だ!・欲求不満:耐えられない!イラショナルな信念(iB)の構造
19ラショナルな信念(rB)の構造前提文:現実的な願望~であって欲しいが、そうならないこともある。派生文:中立的な評価・自己(他者)受容:人の価値は評価できない。欠点のある人間。それでOK。・人生の受容:色々あるけど、最悪ではない。・欲求不満耐性:辛いけど耐えられる。死ぬわけじゃない。
20イラショナル/ラショナルの対応表イラショナル ラショナル~でなければならない~でない私(○○)はダメ人間だ~でないなんて最悪だ~でないなんて耐えられない~であった方がいいが、現実的には~でないこともある。~でないのは、私(○○)が欠点のある人間ということ。それでOK。人の価値は評価できない。~でないのは嫌だけど、最悪とは言えない~でないのは辛いけど、耐えられる。死ぬわけではない。
21信念書き換えクイズ「絶対的要求」編イラショナル ラショナル私は誰からも好かれなければならない私は意中のあの人に嫌われてはならない私は人前で恥ずかしいことをしてはならない私は発表のときに緊張してはならない私は人並みの(平均的な)能力がなければならない左のイラショナルな信念をラショナルな信念に変換してみましょう!21
22信念書き換えクイズ「絶対的要求」編イラショナル ラショナル私は誰からも好かれなければならない私は意中のあの人に嫌われてはならない私は人前で恥ずかしいことをしてはならない私は発表のときに緊張してはならない私は人並みの(平均的な)能力がなければならない左のイラショナルな信念をラショナルな信念に変換してみましょう!私はみんなから好かれたい。しかし、実際は、人それぞれ好みがあるので、嫌う人はいるだろう。私はあの人に好かれたい。しかし、人の気持ちを操ることはできないので、嫌われることもある人前で恥をかくのは、できれば避けたい。しかし、一生1度も恥をかかずに生きることはできない。緊張しすぎなかったらいい。しかし、人前で全く緊張しないのは無理だし、いつも上手くいくわけじゃない。せめて人並みの能力は欲しい。しかし、平均は半分の人よりも上ということ。なかなか難しい。22
23信念書き換えクイズ「ネガティブ評価」編左のイラショナルな信念をラショナルな信念に変換してみましょう!イラショナル ラショナルもし私を嫌う人が1人でもいれば、私はダメ人間あの人に嫌われるなんて、そんなの最悪!人前で恥ずかしい思いをするなんて、耐えられない!緊張して上手く発表できないなんて、私はダメ人間私に平均点を取らせられないような教師はダメ人間23
24信念書き換えクイズ「ネガティブ評価」編左のイラショナルな信念をラショナルな信念に変換してみましょう!イラショナル ラショナルもし私を嫌う人が1人でもいれば、私はダメ人間あの人に嫌われるなんて、そんなの最悪!人前で恥ずかしい思いをするなんて、耐えられない!緊張して上手く発表できないなんて、私はダメ人間私に平均点を取らせられないような教師はダメ人間私を嫌う人がいても、私はダメ人間ではない。人はそれぞれ欠点もあるし、好みもあるということ。大好きなあの人に嫌われるのはとても辛い。しかし、人生で1番ではないかも。この世が終わるわけでもない。人前で恥をかくのは、私にとっては1番辛いこと。しかし、死ぬほど苦しいけど、耐えられなくはない。堂々と発表出来たらかっこいい。しかし、緊張してダメダメでも、頑張ったということ。ダメ人間じゃない。平均点を取らせられなくてもダメ教師ではない。単に失敗もあるということ。人としての価値は決まらない。24
25REBT実践の要点REBTとは、① ABCモデルで分析し② イラショナルな信念をラショナルな信念に変えることを通して、③ 感情問題の解決を促す対人支援法
26実際の問題と感情の問題の区別主訴 実際問題への対処 感情問題希望する企業の採用に落ちた転職しようか迷っている引き留められて仕事が辞められない就活が面倒で先送りにしているグループ面接が苦手
27実際の問題と感情の問題の区別主訴 実際問題への対処 感情問題希望する企業の採用に落ちた原因分析、面接練習、書類の添削転職しようか迷っているメリット・デメリット分析、価値のワーク引き留められて仕事が辞められないアサーション訓練、内容証明、退職代行就活が面倒で先送りにしているガイダンス、職業適性検査、アンカーグループ面接が苦手ガイダンス、練習、テクニックの指導抑うつ、不安、怒り羞恥、嫉妬不安、罪悪感、羞恥、欲求不満抑うつ、不安、罪悪感、欲求不満欲求不満、不安、嫉妬、羞恥、怒り不安、羞恥、罪悪感
29REBTの実際• 「REBTを活用したキャリアコンサルティングの事例」を各グループで読み合わせ表1-2「REBTの13ステップモデル」を参考に
表1-2.REBTの13ステップモデル1. 問題をたずねる2. 目標の定義と合意3. Cの査定4. Aの査定5. 2次的感情問題の確認6. B-C関係を教える7. Bの査定8. IBとCの関連づけ9. IBの論駁10.ClがRBへの確信を深めるよう助ける11.ClがRBを実践するよう勇気づける12.宿題の確認13.徹底操作過程を促す30
31REBTの実際• 「REBTを活用したキャリアコンサルティングの事例」を各グループで読み合わせ表1-2「REBTの13ステップモデル」を参考に•気付いたこと、感想、疑問点を話し合う• 全体でシェア
33セルフヘルプフォームの活用• セルフヘルプフォームは、セルフカウンセリングの際も、Clとのカウンセリングの際も活用できる• REBTを実施する際に確認する必要のある事項が記入できるようになっている• 13ステップに沿って、質問(記入)していくとよい
セルフヘルプフォームの使い方(1)Activating Event or Adversities 出来事や逆境 Consequences 結果あなたが最も惑乱した状況を簡潔に要約する 不健康でネガティブな感情を探す(あたかもカメラから覗いているかのように) □不安 □鬱 □怒り □罪悪感 □絶望□内界 □外界 □現実 □想像 □嫉妬 □羞恥 □強い欲求不満(耐えられない)□過去 □現在 □未来 のいずれかの出来事REBT SELF HELP FORM REBT セルフヘルプフォームA 主な不健康でネガティブな感情主な自滅的な行動CGoal 目標②(③)① ③(②)④34
セルフヘルプフォームの使い方(2)Rational Beliefs EffectiveIrrational Beliefs Disputing IB ラショナル・ビリーフ Emotions & Behaviorsイラショナル・ビリーフ IBへの介入 (効果的な新しい哲学) 効果的な感情や行動イラショナルな考え=IB 自問自答し、イラショナルな ラショナルな考えに変える 健康でネガティブな感情をを査定する 考えを論駁する ように努力する 確認する□独断的要求 □持っているとどのように得な □独断的でない選択 □懸念 (ねばならない! 絶対に のか? それは援助的Bか (願望、要望、希望) □悲しみ ~べきである!) 自己破壊的Bか? □悪い事態へのほどよい評価 □苛立ち□おびえ □自分のIBを保証する根拠が (それは悪いことだが自分に □自責 (ひどい! 恐ろしい! どこにあるか? 現実的か? とって不運なだけだ) □失望 おしまいだ!) □自分のBは論理的か? □高い欲求不満耐性 □羨ましさ□低い欲求不満耐性 それは自分の好みによる (自分はそれが嫌いだ、しか □残念 (それに耐えられない!) ものではないか? しなんとか耐えられる) □適度の欲求不満□自己・他者評価 □それは自分が考えるほど □自己/他者を一括で評価し (私/彼/彼女は馬鹿者で ひどい事なのか? ない 価値がない!) □自分は本当にそれに耐え (私も他人も過ちを犯しやす られないのか? い人間である)iB D rB E新たな健康的でネガティブな感情新たな建設的行動⑤⑥:B→C関係の確認「確かに、Aの場面で、Bと考えるとCの問題が起こりますね」⑦(⑨) ⑧(⑦)⑨(⑧)⑩:HWの設定35
36セルフヘルプフォームを使った、ABC(DE)分析(ロールプレイの準備)• キャリアコンサルティングの事例について、想像で、セルフヘルプフォームを埋めてください。• 後程、記入していただいた内容に沿って、ロールプレイ演習のクライアント役を演じていただきます。• 事例が思い浮かばない場合は、「ロールプレイ用クライアント設定」を参考にしてください。
37① 58歳男性大手機器メーカー。定年後の身の振り方について考えておくようにと研修で言われた。再雇用制度もあるようだが、給料が下がり、かつ、これまでの部下から使われる身になるのも気が引ける。妻はパート、子供は息子1人 (高校2年生)② 22歳女性、教育学部4年生。7月の教員採用試験に向けて、このまま教員になってもいいのかどうか悩んでいる。③ 29歳女性、未婚、一人暮らし。両親は共に54歳で健在。きょうだいはいない。現在は1年契約の派遣社員として大学職員をしている。現在3年目で、これが終わると派遣先への直接雇用となり給料が下がる。次年度から別の派遣先を紹介してもらうこともできるが、このまま派遣社員として働き続けていいのか悩んでいる。ロールプレイ用クライアント設定(1)
38① 再雇用となった場合の思考―感情―行動に焦点を当て、家族のために再雇用されつつ、老後の人生について考えるというものや、再雇用以外に焦点を当たるものがある。再雇用以外に焦点を当てた場合には、退職後の就職活動の煩わしさをどう受け入れるか、先が不明確な不安をどう受け入れるか、家族に反対された場合にどう対処するかなどが目標となる可能性がある。② 教員になった後のことについて想像している不安を取り上げて対処する。場合によっては、本当は教員に心からなりたいとは思っておらず親に進められたから受験するつもりでいるが、親に自分の意見を言って教員以外の道に進むということが目標になることもありうる。③ 長い将来を見据えてのキャリアプランの作成とそこに向けての具体的な行動計画を立てるという展開。別のパターンとしては、資格取得に向けて勉強しているが、忙しい中ついサボってしまうという展開。今の仕事はこのまま継続しつつ、資格取得を目指すために、低い欲求不満体制に対処する。ロールプレイ用クライアント設定(2)【REBTで想定される展開】
39ロールプレイ演習• 3人組:キャリコン役、クライアント役、観察者• 10分間のロールプレイキャリコン役:セルプヘルプフォームに沿って、REBTを進める※困ったらTAに助けを求めるクライアント役:記入したセルフヘルプフォームに基づいてクライアントを演じる※フォームの内容と変わってしまってもOK観察者:キャリコン役の良い部分を中心に観察• 振り返り「キャリコン役→クライアント役→観察者」の順に、良かった点を中心に振り返る。
40ピアカウンセリング(ピアカン)演習• 3人組:カウンセラー役、クライアント役、観察者• 15分間のピアカンカウンセラー役:セルプヘルプフォームに沿って、REBTを進める※困ったらTAに助けを求めるクライアント役:自分が実際に困っていることについてクライアントとして相談する。※ちょっとした困りごとで。重大なことは打ち明けない観察者:カウンセラー役の良い部分を中心に観察• 振り返り「カウンセラー役→クライアント役→観察者」の順に、良かった点を中心に振り返る。
41論駁のための基本質問① 現実的か?• 全員に~、いつも~、絶対1番に…といった非現実的な信念を手放し、現実を受け入れる。② 絶対的じゃないか?• 人は想像力があり、何でも「絶対~」と考えられてしまうが、それは自分の首を絞める。③ 役に立つか?• iBが役に立つように思える場面もあるかもしれないが、iBは同時に問題も引き起こす。目標達成のためにはrBで十分。
42「~でなければならない」の論駁 絶対にそうでないといけない?それとも、そうであって欲しいということ? この考えは、自分で自分の首を絞めること以外に、何か役に立っている? 冬なのに夏でなければならないと願うのと同じ? 11時なのに12時でなければならないと願うのと同じでは? 本当にそうでないといけないのであれば、どこかに決まっている?破ってはいけないというよりも、破ったら罰を受けるということでは? 確かに「良くない」ことかもしれないけど、世の中、良いことばかりだろうか? 現実を受け入れた願望だと、どんな不都合がありそう?
43「ダメ人間」の論駁 あなたの大事な人がそう言ってたらどう励ます? ありのまま受け入れると、どんな不都合がある? どうして優秀だったり、せめて人並みだったりしないといけないんだろう? 殺人を犯してしまった人は価値がないだろうか。では、放火は?窃盗は?色んな考えがあると思うけど、誰に価値があって、誰に価値が無いかを決めるのは、誰だろう? 罪を憎んで人を憎まずは難しい? 自分や他者を責めたくなってしまう気持ちはわかるけど、責めるとどんな良いことがあるのだろう?受け入れながらそれを目指すのは難しい? 生まれてから死ぬまでダメであり続けることって可能?
44「最悪!」「世も末!」の論駁 起こり得る最も悪い出来事を想像して、それを100とすると、今回の出来事はいくつ?つまり、最悪ということ? 「この世の終わり!」と感じるのはわかる。でも実際それが起こったら?世界はなくなる? 「サイアクサイアクサイアクサイアク…クサイア?」出来事を想像すると、今どんな気分? 世界中の人に聞いたら全員が「最悪」という?もし言わない人がいたら、その人は何という? その出来事は99.9%悪いことかもしれない。残りの0.1%、良い部分があるとしたら、どこ?他には? 「最悪!」と考えるのと「すごく嫌だけど最悪ではない」と思うの、どっちが気分がいい?最悪が好きなのかも?
45「耐えられない!」の論駁 耐えられないというと、どうなってしまう? 消えて無くなってしまう? すごく辛くて、どうなる? そのことに耐えられなくて亡くなった人はいる? 仮に耐えられなくて死んだとして、どうなる?確かに嫌だけど、人はいつか死ぬし、若くして亡くなる人もいるよね。 辛くて気絶してしまうかもしれない。救急車で運ばれるかもしれない。とても恥ずかしい。それが、耐えられないということ? 仮にあなたの大事な人が誘拐されて、それをしたら開放すると言われても、あなたはそれに耐えることができない? いくらのお金をもらえれば、やれるだろう?
まとめ認知行動療法は、個人と環境の相互作用を扱う。REBTは最悪の事態に対処し、人生のエンジョイとサバイブを目指す。認知行動療法とREBT01REBTはABC分析をして、イラショナルな信念をラショナルな信念に変えることを通して、感情問題の解決を目指す。REBT実践の要点021つのセッションで扱う問題は1つのABC。Clの合意を取りながら進めて行く。REBTの実際03セルフヘルプフォームを活用することで、セルフカウンセリングや対クライアントのカウンセリングをスムーズに進めることができる。セルフヘルプフォームを用いた演習04