Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
Morgenrot.inc
April 18, 2022
Technology
0
12
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
RenderPool ProRender 使い方マニュアル
Morgenrot.inc
April 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Morgenrot.inc
See All by Morgenrot.inc
RenderPool ProRender for Houdini 使い方マニュアル
renderpool
0
4
RenderPool Radeon ProRender Usage Manual
renderpool
0
7
RenderPool Radeon ProRender for Maya Usage Manual
renderpool
0
8
RenderPool Radeon ProRender for Blender Usage Manual
renderpool
0
13
RenderPool Radeon ProRender for Maya 使い方マニュアル
renderpool
0
11
RenderPool Radeon ProRender for Blender 使い方マニュアル
renderpool
0
17
RenderPool Blender Cycles 使い方マニュアル
renderpool
0
35
RenderPool ProRender for Houdini
renderpool
0
1
RenderPool Blender Cycles Usage Manual
renderpool
0
14
Other Decks in Technology
See All in Technology
家の明るさ制御 / Brightness Control in My House
1024jp
0
130
ドキュメントの翻訳に必要なこと
mayukosawai
0
170
Dagu | オンプレ向けワークフローエンジン(WebUI 同梱)
yohamta
0
200
OSINT/GEOINT ワークショップ 20220514 古橋資料
furuhashilab
2
310
Microsoft Build 2022 - Azure のデータ & 分析サービス 最新アップデート / Microsoft Build 2022 Updates on Azure Data and Analytics Services
nakazax
1
150
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
120
プロダクトの理想と現実はなぜ乖離しがち?プロダクト作りに潜む問題を考える
suzukentaro
0
200
0->1 フェーズで E2E 自動テストを導入した私たちの、これまでとこれから
yoyakoba
0
660
5分で完全理解するGoのiota
uji
3
2.1k
Kubernetesの上に作る、統一されたマイクロサービス運用体験
tkuchiki
1
1.2k
⚡Lightdashを試してみた
k_data_analyst
0
220
數據的多重宇宙 @ LINE Taiwan
line_developers_tw
PRO
0
710
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
14
1.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
295
110k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
212
11k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
261
37k
Optimizing for Happiness
mojombo
365
63k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
43
2.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.6k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.1k
Docker and Python
trallard
27
1.5k
Transcript
Render Pool マニュアル Renderpool for ProRender
• Render Pool / Home 3 • Render Pool 使⽤の流れ
4 • その他 12 2 ⽬次
Render Pool / Home Switch to English: ⾔語の選択が可能です。 Render Poolとは
RPR出⼒等を⾏えるクラウドレンダリングサービスです。 3
Render Pool 使⽤の流れ 4
Render Pool / 使⽤の流れ Uploadのページで出⼒したいデータをアップロードします。 ①BROWSE FILES のボタンを押すと、エクスプローラーが⽴ち上がり、アップロードするzipファイルを 選択ができます。また、zipファイルをこのゾーンにドラック&ドロップでもできます。 ②UPLOAD
FILEを押すと、 BROWSE FILEで選択したzipがアップロード開始されます ③このゾーンに、①で選択したファイルが追加されます。 ④アップロードが完了後、START RENDERをクリックしCreate Queueのページに移動します。 ① ② ③ ④ 5
Render Pool / 使⽤の流れ RESET SETTINGS:変更した設定をリセットします。 REFLECT PREVIOUS SETTINGS: ⼀つ前のジョブの設定を反映させます。
RENDERER TYPE: ProRender1,ProRender2を選択可能 USING GPUs: 1つのサーバーが使⽤するGPUの枚数の設定 RESOLUTION: 出⼒する解像度。初期値としてMaya上での設定が反映されています ITERATIONS / SAMPLING: サンプリング値。初期値として、MayaのRender Setting > Samplingタブ内の Max Samplesの値が⼊っています。 FILE FORMAT: 書き出し形式 GAMMA: ガンマ値の設定 RENDERING TARGET FRAME START FRAME VALUE : 出⼒するフレーム範囲の最初を指定します。 END FRAME VALUE: 出⼒するフレーム範囲の最後を指定します。 ⑤各種パラメーターを設定します。 200〜300fを出⼒する場合、 200f START FRAME VALUE: 1 300f END FRAME VALUE:101 となります。 例) 6
Render Pool / 解像度について 例) 出⼒時の解像度:1000×1000px Render Pool上での解像度の変更は、同⼀解像度⽐であれば問題ない結果になります。 Render Pool上で解像度⽐率を変えると、画像素材⾃体の出⼒範囲が変更されるのではなく、アスペクト⽐が変更されてしまいます。
7
Render Pool / 使⽤の流れ AOV’S: 出⼒するAOVを指定 初期値として、DCG上の設定が反映されています。 ※File FORMATを”Multi Layer
EXR”にすることでAOVのCryptomatteが表⽰されます。 DYNAMIC GPU DEPLOYMENT: ⼀度にレンダリングできるフレーム数を変更できます。 Standardは、⼀度に100フレーム程レンダリングが可能 Rushにすることで、⼀度に300フレーム程レンダリングが可能になります。 TOON TRACE: 線描画のレンダリング出⼒を⾏います。 ここの設定をONにするとAOV’s、カラーの素材は出⼒されません。 8
Render Pool / 使⽤の流れ TOON TRACEにチェックを⼊れると、線描画のレンダリングします。 ANTIALIASING:アンチエイリアスの強度(0.0〜1.0まで) OBJECT ID:OBJECT IDによる線出⼒,線の太さの調整
MATERIAL ID: MATERIAL IDによる線出⼒,線の太さの調整 LINE WIDTH NORMAL:NORMALによって出⼒される線の太さの設定 THRESHOLD NORMAL:NORMALによる線出⼒の閾値の設定 ※チェックのON,OFFで影響させるパラメーターを選択可能です。 初期値として、DCGのRender Settings>Effects> Countour Render Modeの設定が反映されています。 TOON TRACEにチェックを⼊れることで、 下記の設定を変更できるようになります。 ⑥ ⑥ START RENDERでJobが開始されます。 9
Render Pool / 使⽤の流れ Running ⑥でSTART RENDERしたJobを確認することができます。 レンダリング中のJobが、 ∟ 成功した場合
:JobはSuccess ページ、Renderedページで確認ができます。 ∟ 失敗した場合 :JobはFailedページへ移動します。 ∟ 途中で⽌めた場合 :JobはCancelページへ移動します。 10
Render Pool / 使⽤の流れ ⑦ Rendered Fileページで、レンダリングが完了したデータを確認できます。 雲のマークからレンダリングが終了した素材をDLします。 <その他> ゴミ箱:書き出したしたデータを削除します
注意:書き出したデータは⼀定期間保存後に、古い物から削除されます ⑧AOVをDLする場合はGENERATE AOV‘sから⾏います。 DLしたいAOVのみにチェックをつけて、DOWNLOADを押します。 ⑧ ⑦ 11
その他 12
Render Pool / その他の機能について レンダリング中のJobをキャンセルすることができます。 Running レンダリング中のJobを確認することができます。
Render Pool / その他の機能について Uploadした圧縮データの⼀覧になります。 <Original File> ①Start Render :
レンダリングを開始します ②雲のマーク:Uploadした素材をDLします ③ゴミ箱:アップロードしたデータを削除します 注意:書き出したデータは⼀定期間保存後に、古い物から削除されます ① ② ③ 14
Render Pool / その他の機能について Failed 失敗したJobの⼀覧になります。 書き出しができたところまでのデータをDLできます。 Failedのページに移動したジョブは、この段階ではポイント消費はされません。 GENERATE FILEを押すと、書き出しができた分のポイントを消費します。
15
Render Pool / その他の機能について Cancel キャンセルをしたJobの⼀覧になります。 レンダリング完了した分のデータをDLできます。 レンダリング時に使⽤したデータ分は、すでにポイントは消費されています。 ⼀定期間が経ち、削除されたジョブ GENERATE
FILEを押したあと、View Fileというボタンが表⽰されます。 Jobの情報を確認できます。 16
Render Pool / その他の機能について Success レンダリングが成功したJobの⼀覧になります。 素材を確認することができます。 詳細なレンダリング設定、サムネイルを 確認することができます。 17
Render Pool / その他の機能について Credit History Billing History Purchase Credits
⼀つのJobに使⽤したPoint数が確認できます Point購⼊履歴になります。 クレジットを登録して、Pointの購⼊が可能です。 18
Render Pool /その他の機能について PURCHASE CREDITS: ポイントの購⼊ページに移動します CURRENT BALANCE: 残⾼ポイント数 ESTIMATED
CREDIT USAGE:推定消費ポイント数 ESTIMATED FINAL BALANCE:推定残⾼ポイント数 CANCEL: ジョブをキャンセルします START RENDER:ジョブを登録し、レンダリングを開始します 使⽤したポイントの状況の予想を確認できます。 19
None