Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
191113 RPAとは? ichihukuさん
Search
RPACommunity
November 13, 2019
Technology
0
450
191113 RPAとは? ichihukuさん
RPACommunity
November 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
980
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
970
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
590
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
580
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
640
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
490
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
430
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
420
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
View Transition API
shirakaba
1
660
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
0
100
Engineering Managementのグローバルトレンド #emoasis / Engineering Management Global Trend
kyonmm
PRO
5
870
AI の活用における課題と現状、今後の期待
asei
4
350
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略
ryu955
2
160
RubyKaigi で得た課題解決法・美意識・モチベーション
morihirok
0
190
株式会社イングリウッド_中途エンジニア採用会社説明資料
ig_umemotoryo
0
150
「エンジニアマネージャー」の役割を担っている / 担ってみたい方へのキャリアパスガイド
coconala_engineer
1
200
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
150
Streamlitの細かい話
nishikawadaisuke
13
1.7k
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
7
1.3k
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
170
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
KATA
mclloyd
29
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Transcript
「RPAとは」 2019.11.13 RPACommunity 名古屋女子部♡vol.1♡ ichihuku ~“純粋”RPAユーザーichihukuが感じた世界~
目次 1.自己紹介 2.RPAとは 3.私から見たRPAの現実 4.これからRPAとどうかかわっていくか
1.自己紹介 ◦ 福島小弓(ふくしまさゆみ) @sayumifu ◦ スポーツクラブにインストラクターとして就職。会社に大きい共有PCが あった。主にワープロがわりに使用 ◦ 転職して営業事務に。職場にノートPCが。一人1台時代。 まさにPC発展とともにある職業人生。Excelの便利さに気づき、使いまくる
旅行好きが高じて、常に自分がいなくてもわかる業務を考えていた ◦ その後退職。必要に迫られて経理覚える。ここでもExcel大活躍 事務の能力とExcelの知識は時給upに結びつかないことを実感 ◦ 現在はちょっとパソコン講師。VBAをちゃんと勉強しはじめる
~こんな私がRPAにかかわることになった経緯 ・去年の秋、最高に暇な職場に派遣されてしまいした。 ・一番の苦手が時間拘束された暇、なわたくし。いらいらがピークです ・としおちゃんが朝イチで「RPA」について見た!RPA女子プログラムの紹介でした。 ⇒さゆみちゃんの好きそうなのがやってたよ! ・ピン!ときて即申し込み。 ⇒天下のNHKの威力はすごく、申し込み者殺到 再度の申し込みですべりこみ、半年かけてBizRobo講習卒業 ・7月より求職活動中 *まだ一度もRPAのお仕事していません
2.RPAとは… Robtic Process Automation(ロボティック プロセス オートメーション)の略 主に定型作業を自動化すること。それってツールのこと?システムのこと? ⇒ちょっと何言ってるかわからない
~例えばこんな作業があるとして~ ◦ 毎月手作業にて40ページ超にわたる売上報告書を作成 ◦ AmazonのHPで自社製品を検索 ◦ 評価の低い口コミを1ヶ月分コピペ ◦ システムから売り上げデータを取得して過去1年分の売上推移をグラフ化 ◦
さらに昨年同月比で比較 ◦ 以上を複数製品ごとに作業し、先月の報告書PowerPointの数字を手作業にて書き換えて まとめる
~RPAでは何ができるのか~ ◦ HP上で決まった製品番号で商品を検索 ◦ 過去1か月分の口コミの中で条件を満たすものを抽出 ◦ あたえられた売り上げデータの中から一定期間のものを抽出。エクセルに出力する などなど ⇒そして、以上のことをやるために、業務そのものとフローを見す(ここ、重要!)
再び、そんな私が思うRPAとは… つまり RPAとは事務の定型作業を自動化するという概念=「考え方」ととらえるとわか りやすいかも 業務改善、効率化、誰でもできるよう見える化するための考え方であり、それを 実現するためにRPAツールを使う Robtic Process Automation(ロボティックプロセスオートメーション)の略 主に定型作業を自動化すること。もしくはそのためのツールをさす
⇒ちょっと何言ってるかわからない
3.私から見たRPAの現実 ★当初の理想★ はやりのツールをいち早く習得してきらきらした毎日に ⇒フルタイムワーカーからパートタイム ワーカーへ脱出しゆとりある生活に ⇒学んでいければ年齢に関係なく働ける機会 ⇒要するに効率よくかせげるかも
~だが現実は甘くない~ フルタイム出社案件が多い リモートワーク RPA未経験可でもSE経験 必須 未経験でもOK 一歩間違えばフリーター フリーランス 「女子」って!! RPA女子
~でもねえもちろん良いところもあります~ ◦ キーワードはSNSとコミュニティー ◦ ライバルであるベンダー同士が一緒にいたり ◦ いろいろな立場の人が交流していて ◦ 初心者とベテランが一緒に勉強している ◦
システムの人と事務方も同席している ◦ やたらコミュニティーが発展している、もしくはしようとしている ⇒今まであんまり経験してない感じ ⇒RPAはちょと難しいけど、頑張ればできそうと思える ⇒RPAにかかわってて楽しい
今まではこんな感じ 知らんけどなんか IT詳しそう プログラム組める システムわかる 業務フローわかる 経理できる Excelできる 事務できる VBAできる
経理できる VBAできる 知らんけどなんか IT詳しそう プログラム組める システムわかる 事務できる Excelできる 業務フローわかる RPAはこんな感じ
4.これからRPAとどうかかわっていくか ・今後誰しも積極的にしろ消極的にしろRPAにかかわる場面が増えていくと思われる ・今、ちょっとでもRPAに興味を持って、「楽しい!」「おもしろい!」「便利!」と思った なら、あなたはRPAちゃんの前髪つかんでます! ・今後、なかなかしんどい場面が色々でてくることと思いますが、地域、立場、職業こえ て交流できる、励ましあえる、教えてもらえる仲間がささえてくれることを忘れないで!
Enjoy!Take it easy.