Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ThrowとRethrowはどう違う?
Search
Sao
March 05, 2020
Technology
1
400
ThrowとRethrowはどう違う?
Sao
March 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
200
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
saoritakita
0
28
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
saoritakita
0
260
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
840
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
480
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
640
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
210
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
3
380
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
3k
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
130
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
9
2.5k
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
120
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
Amazon SNSサブスクリプションの誤解除を防ぐ
y_sakata
3
190
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Transcript
さお(@saosao885)
目次 開発当初・・・ Throwとは/使い方 Exception(例外の種類) Rethrowとは/使い方
Throw/Rethrowの違い まとめ
自己紹介 名前:さお RPA歴:UiPath(2年以上) ※勉強期間を含む よく使用するアクティビティ: Terminal系 最近勉強会が少ない・・・ Twitter: @saosao885 ご当地、電車ネタはついて
いけるはず。。。
開発当初・・・ RPAを学び、いざ客先で開発業務をやっていた時。。。 ThrowとRethrowって、 使い方がいまいちわから ないなぁ。。。 この2つは何が違うの?
Throwとは 投げるという意味→「(エラーの時は) 何とかして」 要は「エラーの時は止めないで、どうにかロボットを動かすためのもの」 基本はTryで使用 これがないと・・・
左記はあくまで一例です
使い方 ①Try Catchアク ティビティを配置 ②ロボを作成、エラーの場 所に「Throw」を配置 ③Throwの”Exception”欄に New Exceptionと、エラーの 内容を記載
(赤字はエラー内容による)
Exception(例外の種類) 主なExceptionの種類(私の見たことあるもの) ▪Exception:エラー全般(よく使う) ▪BusinessRuleException:ビジネスエラー(そこそこ使う) ▪DirectoryNotFoundException:ファイルが見つからない ▪IOException:入力/出力のエラー ▪TimeoutException:タイムアウト
Rethrowとは Throwで起きたエラーの内容をもう1回起こす Catchで使用する 上位xaml側にあるCatchへ移動してほしいとき
例えば Rethrowは右記のような状況 の時に使用できます
使い方1 ここではビジネスエラーを 出すようにします
使い方2 Rethrowでは「前のThrowで 起きたものをもう一回発生させ たいとき」に使用 左の例では、Subのxamlファ イルで実行中、「Try」の部分 で「値の不一致」とエラーが出 るのですが、Rethrowで再度 「値の不一致」エラーが出る
使い方3 Subのxaml側で「値の不一致」が 出たビジネスエラーはMain側の Catchへ入る
ThrowとRethrowの違い Throw Rethrow アクティビティ 基本の使い方 Tryで使用 New (例外の詳細)(例外の理 由等)を記載 Catchで使用
上位にあるxaml側のCatchへ行か せたい(対応するException)時に 使う なので、プロパティに入力箇所がない どんなケースに 使う? Try中にエラーが発生するが、どう にか回避したい時等 Throwで一度起こしたエラーをもう 一回起こしたいとき
まとめ Throw→エラーを意図的に起こして「どうしたいのか」を示す Rethrow→Throwで起こしたエラーをもう一回起こしたいとき より使いやすい、止まりづらいロボづくりを目指しましょう!
イラスト:いらすとや