Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Try Catchとは?
Search
Sao
December 17, 2019
Technology
1
730
Try Catchとは?
Sao
December 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sao
See All by Sao
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ_Part2
saoritakita
0
210
つまづいてもあきらめずに進むさおの開発日記
saoritakita
0
29
再びStudioWebを探検してみた
saoritakita
0
150
Studio_Webに触れる_好奇心旺盛なさおの冒険
saoritakita
0
270
個人的に全然使わなかったUiPathのアクティビティ
saoritakita
0
860
個人的に使って良かったUiPathアクティビティ
saoritakita
0
1.3k
久しぶりにPower Automate for desktopに触れてみる
saoritakita
0
1.1k
おうちでロボット実装〜さおラボ〜Community Editionを使ってみよう!
saoritakita
0
490
久しぶりにPythonを学ぶ
saoritakita
0
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
130
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
180
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
380
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.4k
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
490
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
110
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
200
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
160
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
340
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
180
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
490
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
Try Catchとは? たっきー@大手町
目次 発表者のプロフィール Try Catchって何ですか?何のために必要なのですか? Try Catchとは
Try Catchの使い方 エラーハンドリングはどのRPAにもある こんな一例 まとめ
発表者のプロフィール 名前:たっきー 所属:株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 使用ツール:RPA(UiPath) 勉強中:RPA(AutomationAnywhere)、SAS、 OracleDatabase、Python等
最近のつぶやき:ゲームのキャラクター育成より自分 育成が重要と思い始める Twitter:saosao885 Facebook:Saori Takita Qiita:saosao885
問題
Try Catchって何ですか? 何のために必要なのですか?
学びはじめの頃・・・
わから~~~~~~ん!
Try Catchとは ロボットがストップしてしまわないようにするためのもの RPAツールによって「例外処理」、「エラーハンドリング」とも呼ぶ これがないと。。。 ロボットが動かなくなる(止まる) これがあるから ・別の方法で止まらずに動ける
・通知することで利用者が検知できる等
Try Catchの使い方 (UiPathを例に) Try:通常の動作を入れる Catch:Tryで何かエラーになった時、 「こうしてほしい」動作を入れる Finally:TryかCatchを通過した後、必ず してほしい処理を入れる (なくてもあってもいい)
エラーハンドリングはどのRPAにもある
じゃ、こういうイメージ で理解できるかな?
こんな一例 ある”テスト”を受けています。 そのテストは大変難しい問題もあり、選択式や 筆記についても複数出題されています。 回答できるかな?
人間のパターン 問題を解く わからない・・・ 白紙で解答 とりあえず埋める 解答する この問題わかる? わかった! 解答用紙を出す
このようにイメージすればよいのでは? 問題を解く わからない・・・ とりあえず解答 解答 この問題わかる? わかった! 解答用紙を出す Try Catch
Finally 白紙で解答
まとめ Try Catchって ということをわかってもらえるといいですね。。。 実は、とっても重要な役割 を持っているんだよ!
ご清聴ありがとうございました! ※Qiitaは先日登録しましたので、近日中(年内がんばる)に記事を投稿予定です。 一部画像:UiPath,AutomationAnywhere,WinActor イラスト素材:いらすとや