Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CPUの基本的な性能指標
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 15, 2020
Technology
1
280
CPUの基本的な性能指標
以下動画のテキストです
https://youtu.be/1pyzZQLxzv8
Satoru Takeuchi
PRO
August 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
3
99
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
80
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
62
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
120
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
200
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
700
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
150
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
370
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
780
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
600
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
100
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Building an army of robots
kneath
306
46k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Transcript
CPUの基本的な性能指標 Aug 15th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
性能指標を計るコマンド • sarコマンド ◦ Sysstatパッケージに入っている • 使い方 ◦ sar 1:
一秒ごとにCPUが何をしているのかを表示。全 CPUの平均値を出す ◦ sar -P ALL 1: 一秒ごとに全CPUの平均値、および各 CPUの値を出す ◦ sar -P 0 1: 一秒ごとにCPU0が何をしているのかを表示 • オプションを付けると別種のメトリクスも得られる ◦ メモリ ◦ ストレージI/O ◦ ネットワークI/O 2
数値の意味がわからん! $ sar -P 0 1 ... 06:13:58 AM CPU
%user %nice %system %iowait %steal %idle 06:13:59 AM 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 こいつらの意味は何 ? 順番に説明します %stealは今回は省略 3
%idle • 単純に何もしてない ◦ どんなプロセスも動いていないしカーネルも仕事していないし I/Oもしてない 06:13:58 AM CPU %user
%nice %system %iowait %steal %idle 06:13:59 AM 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 4
%user • プロセスが動いている • 演習: 無限ループプログラムを動かす ◦ taskset -c 0
./loop 06:20:34 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:20:35 AM 0 100.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 5
%nice • syscallやnice/reniceコマンドで優先度を下げたプロセスが動作中 ◦ 優先度を上げたプログラムは %userにカウントされる • 演習: nice値を正の数にして(優先度を下げて)無限ループプログラムを実行 ◦
sudo taskset -c 0 nice -n 1 ./loop 06:27:23 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:27:24 AM 0 0.00 100.00 0.00 0.00 0.00 0.00 6
%system • カーネルが動作中 • 演習: 無限ループ中にgetppid() syscallを呼び続けるプログラムを動かす ◦ taskset -c
0 ./ppidloop 06:29:42 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:29:43 AM 0 62.63 0.00 37.37 0.00 0.00 0.00 getppid()を囲むループ処理 getppid()処理 7
%iowait • CPUはidle、かつ、CPU上のプロセスが依頼したストレージI/O実行中 • 演習: idleのCPU上でI/Oをし続ける ◦ for ((;;)) ;
do taskset -c 0 dd if=/dev/zero of=test.img bs=1M count=1K oflag=direct; done 06:37:52 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:37:53 AM 0 0.00 0.00 20.75 24.53 0.00 54.72 I/O処理を囲むループ処理 カーネルのI/O処理 CPUは何もせずI/O待ち 8
%iowaitの罠 • CPUが何かしてる時にI/O中でも%iowaitにならない ◦ 〇: %iowaitが0ではない⇒I/Oが発生している ◦ ×: %iowaitが0⇒I/Oが発生していない •
演習: ./loopを実行しているCPU上で前述のI/Oを出すプログラムを動かす 06:43:01 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:43:02 AM 0 80.81 0.00 19.19 0.00 0.00 0.00 ./loopの処理など カーネルのI/O処理 I/O中でもCPUが仕事してるので0.00 9
まとめ • sarコマンドが出すCPUについてのメトリクスについて学んだ • %iowaitは罠 10