Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CPUの基本的な性能指標
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 15, 2020
Technology
1
280
CPUの基本的な性能指標
以下動画のテキストです
https://youtu.be/1pyzZQLxzv8
Satoru Takeuchi
PRO
August 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.2k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
110
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
210
APIとABIの違い
sat
PRO
5
180
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
71
ファイルシステム
sat
PRO
1
67
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
120
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
190
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
320
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
290
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
130
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
250
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
0
200
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
980
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Scaling GitHub
holman
463
140k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
CPUの基本的な性能指標 Aug 15th, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru 1
性能指標を計るコマンド • sarコマンド ◦ Sysstatパッケージに入っている • 使い方 ◦ sar 1:
一秒ごとにCPUが何をしているのかを表示。全 CPUの平均値を出す ◦ sar -P ALL 1: 一秒ごとに全CPUの平均値、および各 CPUの値を出す ◦ sar -P 0 1: 一秒ごとにCPU0が何をしているのかを表示 • オプションを付けると別種のメトリクスも得られる ◦ メモリ ◦ ストレージI/O ◦ ネットワークI/O 2
数値の意味がわからん! $ sar -P 0 1 ... 06:13:58 AM CPU
%user %nice %system %iowait %steal %idle 06:13:59 AM 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 こいつらの意味は何 ? 順番に説明します %stealは今回は省略 3
%idle • 単純に何もしてない ◦ どんなプロセスも動いていないしカーネルも仕事していないし I/Oもしてない 06:13:58 AM CPU %user
%nice %system %iowait %steal %idle 06:13:59 AM 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00 4
%user • プロセスが動いている • 演習: 無限ループプログラムを動かす ◦ taskset -c 0
./loop 06:20:34 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:20:35 AM 0 100.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 5
%nice • syscallやnice/reniceコマンドで優先度を下げたプロセスが動作中 ◦ 優先度を上げたプログラムは %userにカウントされる • 演習: nice値を正の数にして(優先度を下げて)無限ループプログラムを実行 ◦
sudo taskset -c 0 nice -n 1 ./loop 06:27:23 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:27:24 AM 0 0.00 100.00 0.00 0.00 0.00 0.00 6
%system • カーネルが動作中 • 演習: 無限ループ中にgetppid() syscallを呼び続けるプログラムを動かす ◦ taskset -c
0 ./ppidloop 06:29:42 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:29:43 AM 0 62.63 0.00 37.37 0.00 0.00 0.00 getppid()を囲むループ処理 getppid()処理 7
%iowait • CPUはidle、かつ、CPU上のプロセスが依頼したストレージI/O実行中 • 演習: idleのCPU上でI/Oをし続ける ◦ for ((;;)) ;
do taskset -c 0 dd if=/dev/zero of=test.img bs=1M count=1K oflag=direct; done 06:37:52 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:37:53 AM 0 0.00 0.00 20.75 24.53 0.00 54.72 I/O処理を囲むループ処理 カーネルのI/O処理 CPUは何もせずI/O待ち 8
%iowaitの罠 • CPUが何かしてる時にI/O中でも%iowaitにならない ◦ 〇: %iowaitが0ではない⇒I/Oが発生している ◦ ×: %iowaitが0⇒I/Oが発生していない •
演習: ./loopを実行しているCPU上で前述のI/Oを出すプログラムを動かす 06:43:01 AM CPU %user %nice %system %iowait %steal %idle 06:43:02 AM 0 80.81 0.00 19.19 0.00 0.00 0.00 ./loopの処理など カーネルのI/O処理 I/O中でもCPUが仕事してるので0.00 9
まとめ • sarコマンドが出すCPUについてのメトリクスについて学んだ • %iowaitは罠 10