Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 30, 2023
Technology
1
200
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶
以下動画のテキストです
https://youtu.be/hd08SJyrBgM
Satoru Takeuchi
PRO
November 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
320
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
20
16k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
230
APIとABIの違い
sat
PRO
5
210
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
86
ファイルシステム
sat
PRO
1
79
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
480
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
660
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
150
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
290
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
150
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
480
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
200
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
230
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
450
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
280
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
250
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Done Done
chrislema
185
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶 Nov. 30th, 2023 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
Linuxカーネルはメモリをページ単位で管理する • x86_64の場合は1ページ4KiB ◦ 📝 1ページ2MiBのhuge pageというものを使うこともある。いずれ触れるかも • メモリ32GiBのシステムだと800万個以上のページがある •
物理的に存在するメモリのことを物理メモリと呼ぶ 物理メモリ (32GiB) ページ ページ ページ 800万個以上のページ 4KiB 0 8KiB 32GiB
単純化すると、こんなかんじでメモリを共有 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB
直接アクセスすると考えると… 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB
直接アクセスすると考えると… 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 懸念点 • 他のプロセスとアドレスが重なるので扱うのが面倒では? • というか盗み見たり破壊したりできるのでは? • なんならカーネルもぶち壊せるのでは?
実はプロセスごとに違う世界が見えている • これが仮想記憶 ◦ の、ページング方式 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域
4KiB 0 8KiB 12KiB 16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 4KiB 0 8KiB 4KiB 0 8KiB
ここで難しい用語がたくさん出てくる 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 4KiB 0 8KiB 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間(*1) *1) 本当はここももうちょっと複雑
自分用以外のメモリにアクセスできない(させない) 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間
物理アドレス空間 物理メモリ上のばらばらの領域を連続領域に見せられる 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB
12KiB 16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間
まとめ • Linuxはページ単位でメモリを管理する • 仮想記憶という仕組みによってプロセスごとに別のメモリ空間を見せている • 仮想記憶によって以下のようなメリットがある ◦ プロセスが自分に与えられたもの以外のメモリに読み書きできなくなる ◦
物理メモリが断片化してもプロセスには連続領域として見せられる