Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶
Search
Satoru Takeuchi
PRO
November 30, 2023
Technology
1
200
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶
以下動画のテキストです
https://youtu.be/hd08SJyrBgM
Satoru Takeuchi
PRO
November 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ファイルシステム
sat
PRO
1
14
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
73
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
860
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
57
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
46
デバイスドライバ
sat
PRO
0
76
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
220
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
650
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
960
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
100
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
160
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
110
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
5
470
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
140
AWSの最新サービスでAIエージェント構築に楽しく入門しよう
minorun365
PRO
8
430
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
390
信頼できる開発プラットフォームをどう作るか?-Governance as Codeと継続的監視/フィードバックが導くPlatform Engineeringの進め方
yuriemori
1
150
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
220
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing for Performance
lara
610
69k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Transcript
Linuxのメモリ管理入門 プロセスごとに違う世界を見せる 仮想記憶 Nov. 30th, 2023 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
Linuxカーネルはメモリをページ単位で管理する • x86_64の場合は1ページ4KiB ◦ 📝 1ページ2MiBのhuge pageというものを使うこともある。いずれ触れるかも • メモリ32GiBのシステムだと800万個以上のページがある •
物理的に存在するメモリのことを物理メモリと呼ぶ 物理メモリ (32GiB) ページ ページ ページ 800万個以上のページ 4KiB 0 8KiB 32GiB
単純化すると、こんなかんじでメモリを共有 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB
直接アクセスすると考えると… 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB
直接アクセスすると考えると… 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 懸念点 • 他のプロセスとアドレスが重なるので扱うのが面倒では? • というか盗み見たり破壊したりできるのでは? • なんならカーネルもぶち壊せるのでは?
実はプロセスごとに違う世界が見えている • これが仮想記憶 ◦ の、ページング方式 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域
4KiB 0 8KiB 12KiB 16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 4KiB 0 8KiB 4KiB 0 8KiB
ここで難しい用語がたくさん出てくる 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA プロセスB 4KiB 0 8KiB 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間 プロセスBの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間(*1) *1) 本当はここももうちょっと複雑
自分用以外のメモリにアクセスできない(させない) 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB 12KiB
16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間 物理アドレス空間
物理アドレス空間 物理メモリ上のばらばらの領域を連続領域に見せられる 物理メモリ カーネル プロセスA プロセスB 空き領域 4KiB 0 8KiB
12KiB 16KiB 20KiB 32KiB 24KiB 28KiB プロセスA 4KiB 0 8KiB プロセスAの 仮想アドレス空間
まとめ • Linuxはページ単位でメモリを管理する • 仮想記憶という仕組みによってプロセスごとに別のメモリ空間を見せている • 仮想記憶によって以下のようなメリットがある ◦ プロセスが自分に与えられたもの以外のメモリに読み書きできなくなる ◦
物理メモリが断片化してもプロセスには連続領域として見せられる