Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロセスを殺戮する恐怖のOOM killer
Search
Satoru Takeuchi
PRO
September 22, 2022
Technology
1
500
プロセスを殺戮する恐怖のOOM killer
以下動画のテキストです
https://youtu.be/D13PVCaHnk0
Satoru Takeuchi
PRO
September 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
160
APIとABIの違い
sat
PRO
5
83
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
33
ファイルシステム
sat
PRO
1
37
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
85
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
150
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
910
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
120
Where will it converge?
ibknadedeji
0
190
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
210
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
280
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
260
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.5k
多野優介
tanoyusuke
1
480
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
430
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
4
1k
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
3.7k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Transcript
プロセスを殺戮する 恐怖のOOM killer Sep. 22nd, 2022 Satoru Takeuchi twitter: satoru_takeuchi
やること • 前回の動画「Linuxのメモリ管理入門 デモ編」で匂わせた伏線の回収 • システムのメモリ枯渇時に何が起きるのかを確認
おさらい: システムのメモリ使用量のうちわけ total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放可能 解放不可能 available
おさらい: 空きメモリが減ってくると… total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放可能 解放不可能 available せまくてつらい
おさらい: カーネルの解放可能メモリを解放 total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放不可能 available つらくなくなった 解放可能
疑問: 解放可能メモリが無くなるとどうなる? • こういう状態のことを「Out of Memory(OOM)」と呼ぶ total プロセスが使用中 free カーネルが使用中
解放不可能 available もぅマヂ無理。。。
OOM killer出現 • デフォルトではカーネルの「OOM killer」という処理が動き出す • total プロセスが使用中 free カーネルが使用中
解放不可能 available OOM killerです
メモリ枯渇の主因となっているプロセスを推測 total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放不可能 available プロセスAがたくさんメモリを使っとるな … プロセスAのメモリ
推測したプロセスを強制終了させる total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放不可能 available 死んで プロセスAのメモリ ウワァァァ!
freeメモリができあがって万事解決 total プロセスが使用中 free カーネルが使用中 解放不可能 available やったね
OOM発生時の挙動変更: 個々のプロセス • /proc/<pid>/oom_score_adj • 値の意味 ◦ -1000から1000の値を設定(デフォルトは0) ◦ 低いほどOOM
killerによる殺害対象になりにくい ◦ -1000だとOOM killerによる殺害対象から外される
OOM発生時の挙動変更: システム全体 • vm.panic_on_oom sysctlパラメタ • 値の意味 ◦ 0: 必ずOOM
killer発動 ◦ 1: 物理メモリが残っている場合は OOM killer。それ以外はカーネルパニック ▪ 例: memory cgroupなどによって特定のプロセス群のメモリ使用量を制限している場合 ◦ 2: 必ずカーネルパニック • OOM killerではなくパニックさせる意味は? ◦ OOM killerによってシステムにとって必須なプロセスが死んだときは運用継続してもしょうがないと きがある ◦ パニック時にカーネルダンプを取得するなどして、 OOMに至った理由を知りたいことがある
まとめ • システムのメモリが枯渇するとOut Of Memoryという状態になる • デフォルトではOOM killerというカーネルの処理が動作する • OOM
killerは「こいつを殺せばメモリ不足解消に一番よさそう」というプロセスを選 んで強制終了させる • OOM状態になったときの挙動は変更できる ◦ 📝 LinuxにおけるOOM発生時の挙動 ◦ https://zenn.dev/satoru_takeuchi/articles/bdbdeceea00a2888c580